旅のオトモに

お散歩だって気分次第で”ちょっとした旅” チープな旅だって気分次第で”リッチな旅” 

意外に楽しめました

2019年06月15日 | 日記
香港旅のアップで遅れてましたが
先日友人と2人で横浜のカップヌードルミュージアムに
行って来ました。
(友人のリクエストです)
 
ちょうど天気も良くてお出かけには最適でした。
 
 
友人のリクエストはチキンラーメンの手作り体験をしたいとのことだったので
事前にネットから申し込みを済ませ
当日料金を払って参加しました。
(ひとり 入館料500円 + 参加費500円)
 
 
参加する前は「子供ばかり」だったらどうしよう
と心配していましたが
行ってみると半分以上は大人で
(大人+子供の参加が多く子供だけの参加者はほとんどなし)
私たちのように大人だけの参加者も多くいました。
 
受付カウンターで予約の確認
 
作業するキッチンはガラス張りになっているので
外からの様子を見ることができます。
 
 
作業前にモニターを見ながら軽くレクチャーを受け
サポートしてくれる係の方とグループごとに分かれて
チキンラーメンを作り始めます。
 
 
2人1組でのチームになるのですが
結構本格的な製麺作業💪
はっきり言ってナメてました。💦
 
サポート係の方が手伝ってくれますが
お子さん2人組だと大変そうでした。
 
生地作り→伸ばす&カット→蒸す→味付け→フライ→封入
 
(途中でモニターでのレクチャー、チキンラーメンの紹介などが入ります。)
 
そして出来上がって無事終了。
 
お土産と一緒に出来上がった自分のラーメンを
受け取れます。
絵心なさすぎの自作ラベル😭😭😭
恥ずかしい😓
向かいの席の小学生女子の方が数倍上手だった…
 
こちらは貸してくれるチキンラーメン柄エプロン
これに上の写真の黄色いヒヨコちゃんバンダナを付けて作業
(バンダナは持ち帰ってOK🙆‍♀️)
 
500円で大満足の手作り体験でした。
 
 
 
終了後、上階にあるフードコート?へ
 
アジアの屋台街の雰囲気で面白い
世界の麺がお手頃な値段で食べられます
 
私はラクサ(小)をチョイス
サイズを選べてドリンク付けても¥500👍
 (ちなみに友人はフォー)
 
小腹を満たしたら下の階のミュージアムへ
世界の麺や懐かしい麺の数々が見られます
 
 
後日…
食べました。自作のチキンラーメン。
(ネギはプラスしました)
 
そこそこの美味しさです。
いただいたお土産のものと比べるても
ほとんど変わりなかったと思います。😁
 
というか、チキンラーメンて美味しくなってるんですね。
昔食べた時はイマイチだった記憶しかありませんが。
 
 大変貴重な体験できました。⭐️