いえねこ修行

野良猫や人が苦手な猫たちは果たして『人間との生活』に慣れるのか?
人馴れ修行の様子を綴る猫お預かりボランティア日記。

レモン、ちょっとずつ

2015年12月24日 | 預かり猫

「むむむ…」

 

 

レモンさん、

警戒中。

 

 

ここは

 

 

ケージの外。

 

 

ちょっとずつ

エリア拡大中。

テリトリー外への耐久性を鍛えます。

 

まったく動けません。

 

でも多少周りを見る余裕は出てきてるんですけどね~。

(ほんと多少だけど)

 

 

広い地面に降ろされると

パニックになるけど、

箱の中ならジッとできるので

一先ずこの寝床で練習。

 

 

 

 

ふと見ると

 

 

 

 

そこのお兄さん、

邪魔です…笑

 

 

ここ数日で「構って病」炸裂の歳三。

 

レモンを撫でてると

間に入ってきました(*-∀-)

 

 

レモンさんも

一匹でジッとしてるより

歳三が近くにいたほうが

心に余裕出るようなので

良いんですけどね(^^;)

 

こういう特訓をすると

しばらくヘソを曲げるんですが

何度かやってるうちに

立ち直りが少しずつ早くなってきてます。

 

ただ調子に乗って特訓の時間を

増やしたりすると

怖がって動けないレモンが

膀胱炎とかになる可能性もあるので

やりすぎ注意。

 

びびりには焦りは禁物。

 

 

 

 

さてさて

こちら

 

譲渡会でいただいた

支援物資。

ダイエット食いろいろ!

 

ありがとうございます(´∀`)

 

レモンさん用にいろいろ貰っちゃいました。

 

 

 

セルライト撲滅運動。

 

ダイエットフードを避けて食べるレモン。

気に入るのがあればいいなぁ。

 

食べたとしても

セルライトが落ちるか否か。

直ぐには無理だし…道のりは遠い( ノД`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする