いえねこ修行

野良猫や人が苦手な猫たちは果たして『人間との生活』に慣れるのか?
人馴れ修行の様子を綴る猫お預かりボランティア日記。

治五郎、照れ屋

2021年05月28日 | 預かり猫
治五郎はすごいんです。

すごい甘えん坊なんです。









ビビリンなので

まだ全力で甘えはしないけど、


その抑え目の甘え方で

すでに我が家のNo.1になるかもしれない実力を露呈しております。



目を合わせただけで

喉ゴロゴロ。

スタンバイしてお腹オープン。


甘えたい時に私が気づかないと

「…ッビャ!」と説明しにくいダミ声で呼びつける(普段はニャー)。


撫でたら撫でたで

「撫でるのやめないで!」と何度も催促。


オモチャも興味薄く

私がいる時はひたすらナデナデ所望。

(私が留守中には遊んでいるっぽい)



底無し沼かなと思うくらい

甘えモードが溢れております。






最初の方に書きましたが

まだ控えめです(笑)


照れ屋なのです。


まだ遠慮しまくっていて

これです( ´8` )




こんなにゴロゴロなのに、

未だに挨拶はシャー( ̄∀ ̄)



たまに寝室でフリーにしようと

ケージオープンにしていてもあまり出ず。

ケージの中でダミ声で呼んでいます。


(ケージから出てもあまり動かず)


なんせビビリンですから。



せめて

甘える所を動画におさめようとするけど


カメラ構えると

恥ずかしいのか普段の調子が出ず。





この動画くらいで

普段の3割くらいですかねー。


超大人しい甘え方。



もっと凄いの撮ってから載せたかったけど

撮らせてくれない(^^;)


譲渡会でもアピールしきれないので

普段の動画くらいは撮りたいのに。


もっとナチュラルに撮れるよう精進します(。-∀-)









治五郎が撫でられるの見て

相変わらず

「信じられないわ…」な表情の苑子さん。


仲良くはしています。


信じられないわーと思いつつも

毎日激しく撫でられてる治五郎を見てて

苑子の基準が徐々にズレてきたのか?

前より触らせてくれるし

ハードルが下がりつつあります。
 

ナデナデ中の反応も

「殺す気か?!」から

「触るな変態め」くらいの態度になりました。








怒ってる顔もマイルドに。








治五郎と一緒にどうですか?

苑子さんは触らなければ普通にオモチャなどで遊んでくれます。


白血病キャリアカップル

里親募集中!


預かりしたい方もいましたらお尋ねください\( 'ω')/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする