いえねこ修行

野良猫や人が苦手な猫たちは果たして『人間との生活』に慣れるのか?
人馴れ修行の様子を綴る猫お預かりボランティア日記。

文太の体重

2016年10月20日 | 保護猫

久々に計ったら

 

5.6キロになってました。

 

 

 

うちに来た当初(約4ヶ月前)は4キロでしたが。

 

 

 

 

首に皺よってますよ^ ^ ;

 

 

 

千代丸と同じ体重だけど

 

千代丸より重く感じる。。。

 

 

 

 

 

お腹に弛みはないけど

 

びっちり詰まってます(笑)

 

 

 

 

遊んで動いてダイエット。

 

下半身があまり動かないけど。

寝たまま遊ぶ文太。

 

 

 

 

 

たまに起きるけど

 

 

直ぐ横たわる(´-ω-`)

 

 

キャットタワーにはピョンピョン上がって

ジャンプはしてるんですが~。

 

 

まだまだ太りそうだし

 

明日からダイエットフードかなぁ( ´_ゝ`)

 

 

これはこれで

萌えるけど(笑)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白玉、もうひと押し

2016年10月19日 | 預かり猫

腕に布巻いてなでなで

 

棒でごしごし

 

色々やってきて

そこそこなでなでの気持ちよさを

分かってはきていた白玉。

 

それでも素手でのなでなでだけは許すものかと

本気噛みで反撃されていました。

 

 

とりあえず

 

座布団下からのなでなで

 

 

 

 

 

 

写真ではわかりませんが

ものすごいガブガブされました(笑)

 

 

それで疲労させてからの

 

 

 

よし!

 

いけた!

 

 

 

 

 

もろ素手で触られたショックが隠せない白玉(笑)

 

 

でも見てください(*^m^*)

 

 

 

まだ不安定ではあるものの

 

一回ゴシゴシ撫でまくれば

 

しばらく気持ちよさそうにしてくれるようになりました(*´艸`)

 

 

 

そして

 

たまにハッと我に返って

反撃する感じ。

 

 

でも

 

ここまで来たら

もうゴールは近いよ。

 

 

 

 

白玉が反撃してこようとしたら

 

 

手前から振り返ったら

背中の向こう側を撫でる。

 

 

向こう側を向いたら

手前を撫でる。

 

 

そんな感じで

ソフトな反撃は交わせます。

 

できるだけ

長々と撫でまくって

 

素手なでなでを

 

定着させていきますよ~。

 

 

 

因みに…

 

素手なでなでの時は

 

反撃はパンチのみ。

 

噛みつき攻撃は今のところありませんヽ(^o^)丿

 

なま手は噛んじゃいけないのでは…

と一応わかってるようです。

成長!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みすず

2016年10月18日 | 保護猫

新ニャンです。

 

 

諸々立て込んでたので

報告遅くなりましたが

土曜日に来ました。

 

 

 

 

 

ケンタロウがお申し込みを受けた

10/2の岩見沢での譲渡会

 

 

そこに、

深川保健所から参戦していた子です。

 

 

 

そのときの写真。

 

 

ド緊張(笑)

 

 

 

餌やりさんが

野良猫を繁殖させてしてしまい

捕まえて保健所に持ちこんだ案件。

 

(確か…)6月くらいに捕獲されて、

それから長い間保健所生活でした。

 

 

そろそろ殺処分…

 

という寸前のところで

譲渡会に出ていたんですが

シャーシャーだったため

一般譲渡はやはり難しく、

 

ボラさんに引き出されました。

 

 

私は保健所のHPに登場したときから

ずっと気になってて、

文太の次はこの子だな~と

計画を立てておりまして…

(その前にケンタロウ引き出したけど)

 

でも一時譲渡がなかなか進まず

我が家は猫ギュウギュウ。

 

やっとお声が掛かり始め

猫の頭数も少し落ち着いたところで 

この譲渡会で初対面。

 

無理矢理譲渡会で保護して帰ろうかとも思ったんですが

 

いろいろ都合いいのが10月半ばだったので

(というかそもそも譲渡会の荷物がもりもりで車に乗せるスペースがなかった…) 

 

保健所の方に確認を取り2週間待ってもらうようにお願いしていました。

 

 

…が、

 

譲渡会で別のボラさんが

連れて帰ったと知り、

 

長いこと気に掛けていたせいか

 

軽く失恋気分( ノД`)

 

 

 

しかし

そんななか、

 

数日後に展開が変わり、

 

奪い取り…ではなく、

 

縁があったようで

我が家に移動してくることになったのです。

 

 

 

 

そんなわけで

 

 

保護主移籍。

 

 

 

いい感じの威嚇です( ´艸`)

 

 

 

 

ジャラシが吹っ飛ぶw

 

 

 

名前はみすずにしました(´∀`)

 

おんにゃのこ。

 

若い子です。

(1~2才だったかな?)

 

 

※最初に保護した方が

メイちゃんと付けてくれましたが

諸事情により改名させてもらいました。

 

 

 

 

なかなかの威勢ですが

実際は

かなりのビビリさん。

 

 

怖がりすぎて

こんな攻撃的になってるだけ。

 

 

 

ちょっとずつ

 

信用してもらいたいです。

 

 

 

 

  

 

美ニャン~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンタロウ、トライアル出発

2016年10月17日 | 保護猫

2週間前の岩見沢の譲渡会で

申し込みを受けたケンタロウ。

 

 

トライアル出発です。

 

 

 

出発前に

 

ママちゃんのお気に入りスポットの

キャットタワーのハウス部分に逃げ込みまして…

 

 

 

なんか可愛いけど(笑)

 

ケンタロウに手を伸ばすと

ママちゃんの威嚇とパンチが炸裂!

 

 

守るの?

 

ちょっと困る~^_^;

 

 

まぁ5分ほどでケンタロウを捕獲して

 

無事出発できました。

 

 

 

 

 

 

車で

 

札幌から40分ほどの場所にあるお宅へ。

 

 

 

 

ケージを用意しておいてくれました。

 

 

 

怖がりなケンタロウは

 

恐らく直ぐフリーだと

隠れてしまい

ご飯もトイレも不安。

 

まず

家の雰囲気や

新しい里親さんの顔を覚えねばなりません。

 

 

最初のほうはケージでお願いしました。

 

 

 

トイレに篭城。

 

 

 

 

興味津々なのが

 

先住さん。

 

 

 

 

空になったキャリーもチェックチェック。

 

 

 

 

ケンタロウを宜しくね。

 

 

 

もう一匹の先住ちゃんも。

 

 

 

 

ケンタロウは

多少難しい性格ではありますが、 

 

里親さんは猫に寛容な方なので

 

先住さんとの相性が大丈夫であれば

正式譲渡となりそうです。

 

 

 

ケンタロウ、

 

あんまりパニックにならずに

パンチせずに

 

気に入られてくれたら嬉しいんですが…。

 

 

 

 

一先ず

 

お渡しして

私が帰った後1時間掛からず

ご飯は食べたそうです。

 

第一関門はクリア★

 

 

 

 

トライアルは

1ヶ月間設けさせてもらいました。

 

 


頑張れ!

 

 

 

 

そして…

 

里親さんから

寸志を頂きました。

 

保護費用に使わせていただきます。

 

ありがとうございます(/∀`*)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文太&ママ、譲渡会!(10/15 エリオスSAPPORO)

2016年10月16日 | イベント

連続してある譲渡会。

 

人間の疲労を他所に

ニャンズたちは頑張っております。

 

 

今回は

2週連続の文太と

譲渡会初参戦のママちゃん。

 

 

結果から言うと

2匹ともご縁がありませんでした!

 

 

…が、

 

2匹ともステップアップできた譲渡会でした。

 

 

 

 

 

 

初の譲渡会で

ドキドキ中のママちゃん。

 

 

でも途中から

ややリラックスしてきたのか

足を少し伸ばして寝始める姿も出てきてました(笑)

 

ママちゃん大物!

 

 

私の予想では、

絶対機嫌悪くなって

パンチも繰り出すのでは…

 

と思っていましたが

 

パンチは最初のほうに2発したくらいで

 

後のほうでは

お客さんにも素直に撫でられてました!

 

 

偉いヽ(´ー`)ノ

 

 

 

被り物も嫌がらずにしてくれたし(笑)

 

 

 

やはり可愛いので

お申し込みに悩んでる方も現れてました。

 

 

 

 

また次回お願いします(●´∀`)ノ

 

 

 

 

 

文太は

 

今回はやたら上機嫌で

 

みんなに愛想振りまいてました。

 

 

 

 

 

 

ケージに手を入れると

 

スリスリしてくれる文太。

 

いつもはそれほどじゃなかったのに

どうした?w

 

私以外の人にもスリスリしてました( ´艸`)

 

 

 

 

譲渡会では

ちゅーる食べ放題だから

譲渡会が好きになったんだろうか?

(朝捕獲時逃げたけどね)

 

 

前回に続き

仲良しキャリアトリオ。

 

お客さんの笑いを誘ってました(○´艸`)

 

 

 

 

 

今回も

最初は千鶴ちゃんと2匹で1ケージだったんですが

 

隣のケージにいたジンが

「俺もそっちがいい!」と訴えてきたので

移動して結局3匹。

 

ぎゅうぎゅうだけど

楽しそう。

 

 

 

仲良すぎると、

 

この中から

1匹(2匹)奪い取るなんて可哀想!

 

と申し込みに躊躇しそうですが

 

ずっと譲渡会に出続けるわけにもいかないので

遠慮なく申し込んでください(*-∀-)

 

 

 

 

申し込みはないけど

大人気だった文太。

 

今回は

譲渡会名物で

 

・文太にちゅーる

・文太の頬揉み

 

を実施してましたが、

それに加えて

 

・文太抱っこ(頬ずりOK)

 

サービス増えました(笑)

 

やりたい方はどしどし譲渡会に会いに来て下さいね★

(譲渡会の会場によってはケージから出すのNGな場合もありますが)

 

 

 

 

 

 

次回は再来週の譲渡会に出る予定です。

文太とママがまた出場します。

近くなったらまたご連絡しますねヽ(≧∀≦)ノ

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする