野良猫や人が苦手な猫たちは果たして『人間との生活』に慣れるのか?
人馴れ修行の様子を綴る猫お預かりボランティア日記。
痒々をケア中のうらがすみ。
一時期
痒すぎて掻きまくり
一気に毛が抜けて
ハゲだらけになってしまいました。
でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cb/e913fe9beeab344f66d29b210947160a.jpg)
少しずつ生えてきてます。
2週間前が↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/82/a4aec91d86e0d7693889dad0da52970f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/50/572ef8a2d5ed00f5ea2e03b955f436de.jpg)
今は↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4b/5f011b18ee837f006dd9d6370b7582ab.jpg)
皮膚が直に見えなくなりました( ´∀`)
一番酷い痒いゾーンの
首はまだ薄いけど
こちらも少々とは言え
毛が生えてきてますよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/31a46332adbe994daf77c5233237731b.jpg)
病院で
真菌が少し検出されていますが
「ダニノミはいないので、強いて言えば真菌かな?」
という言い方をされたうらがすみ。
真菌はあれども
痒みの原因が全て真菌とは限りません。
(真菌かもしれませんが)
他の場所に行っている
同じ案件のお仲間が
アレルギーかもしれないとのこと。
喉周りが集中的にハゲているので
うらがすみも
アレルギーの線は
疑ってみたりしています。
毛が生えたあと
また病院で診て貰います。
ケージのサイズが大きくなったと同時に、
リビングの入口から
中心に近い方に場所移動もしている小町。
なにやら
緊張しているようです。
前のケージにいた時は
触っても「嫌そう」程度でしたが、
今は触ると
プルプル震えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7e/73985d56b49b21b5ebf74d66b85caa5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/db/268c6e546d7fb6d1f3aea4886ab9d60f.jpg)
目立つ場所が怖いのかな。
人の近くが怖いのかな。
以前のお家では人からは
逃げ隠れして生きていたんだろうなー。
まぁご飯は食べてるし
トイレもしているので
最低限は大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4f/a7ee0b5eeeb446c9e150492244bbd6f2.jpg)
手で撫でるとプルプル震えますが
ナデナデ棒でゴシゴシ撫でても
移動後しばらくプルプルしていた小町。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4b/e8ce818e8c7fac971a1bbd75afd522d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/f600379412eb73c11e1f75d9d5a140ba.jpg)
絵面は相変わらず虐待しているようだ…( ̄▽ ̄)笑
違いますよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/74/7dfdfac99fa179b5d9f87d7c9ac2dfc2.jpg)
昨日ようやく
棒でのゴシゴシは
震えなくなりました。
少しずつ少しずつ…
でも再来週までには
もっと普通に触らせてね~。
里親募集サイトの方に載せたところ
ツグミ、大人気。
複数のお申し込みありました。
さすが美少年!
そんなわけで
応募してくれた方と
お見合いしてきました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3c/9b6abb07d0281f23cab32c878a0c2108.jpg)
ツグミだけでは
心細いと思うので
コマも一緒に行ってきました。
結果、
お話して
ツグミ&コマの2匹で
一緒にお申し込みが入りましたよヽ(≧∀≦)ノ
ツグミはビビリなので
コマと一緒だと安心!
という事で
お願いすることにしました♪
ただ
1項目だけ
確認中。
それがクリアできれば
晴れて2匹揃って
里親さん決定となります。
よろしくお願いします(●´∀`)ノ
無事興し入れになりますように!
そして
週末に
再度検便もしてきました。
笑えるくらいの数の虫を出した
2匹なので
1回では落ち切らないかな…
と心配でしたが
なんと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/7458dac378508df96fadbe14be120183.jpg)
2週間で落ちました( ノД`)
頑張ったツグミ&コマ(&ついでに私)。
念のため
もう一回駆虫してあります。
あとは
もっと甘えれるように
訓練するよーヾ(*´エ`*)ノ
カメラが曇る…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/df/6c4d8a677aa36d7ae2bdab16b540d1cd.jpg)
うらがすみ、
皮膚にいい薬湯の素頂いたので、
シャンプー時に
入浴でのケアも追加です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/6783db78243598aa6fe3ae484fcc198b.jpg)
嫌だねー
わかるー。
ストレスだよね。
でも痒いのも辛いしね。
早く治すために
頑張ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0d/c6d88e131cf9ae83a91f919aec0a9549.jpg)
首までしっかり浸かって…
ちゃんと溺れないように
お湯を飲まないように
補助してます。
嫌そうだけど
そこまで暴れないので
ゆっくり薬湯に浸かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/eb/924abd0b6d5bb338244df8d2ca71bbd9.jpg)
このあと
シャンプー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8d/229a56892e9f03210adc86f745df6efe.jpg)
飲み薬と
次亜塩素精製水での患部拭き取りと
塗り薬の対処で
痒み自体はおさまってるようです。
ハゲてた部分に
早くも毛が生えてきましたヽ(≧∀≦)ノ
そこに
数日に1回のシャンプー。
さらに薬湯もプラスで。
(嫌われるけど笑)
頑張ろーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/90/57f1864f10da1dd8c4baba97696b5462.jpg)
洗濯ネットで捕獲。
小町です。
油断すると
空へ飛び上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/49/17c91567e700485cd805cf5bd2578968.jpg)
爪切りしますよー。
いつも捕まえる時は病院でした。
病院ついでに爪切り。
洗濯ネットに入れて
「爪切りだけ」って
今回が初めてだったりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/dfc614ed5afdc6626973d075fc756e15.jpg)
元気にパンチしてくるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/36/a4c98e1b79db489a930590c4af4a532c.jpg)
顔を隠します。
↑手の部分が顔です。
小町の場合は
目線を隠すと
大人しくなるので…
少なくともパンチは無くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/34/d816a85c5df5481cf8f94f8007210ab5.jpg)
一度落ち着けば
爪切りは楽々。
最近元気になってきたから
毛布でも押さえ切れなくなってたら
どうしようかと思った( ´_ゝ`)
まだ大人しく爪切りさせてくれてよかった(笑)
ここが最高潮レベルならいいな。
爪きりが終った後は
顔出ししても
跳ばず。
ちょっと諦めた?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a6/d790c5113f459da59ebf1c69f3264509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f4/0ec932b9d23e382600b7d48e097fd8c4.jpg)
ナデナデも。
そして
その後は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/e7dc3a0ae1fc9ee68f2402a1c043ca60.jpg)
ケージお引越ししました!
小振りなケージを卒業し、
ついに大きいケージへ!
(普通の大きさだけど)
隔離期間中の一段ケージから
小振り2段ケージに移した時、
結構パニくってましたが…
今回も
パニくってます^ ^ ;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/27/3277dcf4de1ffd6215f2b8507901fba2.jpg)
あわわわわ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0d/6321ba81a8cab765ab04030eacd6ace6.jpg)
あわわわわ…
落ち着かない小町。
この5分後
ガッシャン
ガッシャン
色んな場所をガリガリして
脱走しようと試みてました( ̄▽ ̄)
私が近寄ると止まります。
が、
夜中暴れそう。
今晩はケージに毛布をかけるか。
1日くらいで
落ち着きますように。
《おまけ》
小町の爪切りを
冷ややかな目で見る
百恵ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/b6059578fe52c61a0ad6d6ba830f0b0a.jpg)