いえねこ修行

野良猫や人が苦手な猫たちは果たして『人間との生活』に慣れるのか?
人馴れ修行の様子を綴る猫お預かりボランティア日記。

小町、進んでるのか戻ってるのか

2018年01月26日 | 保護猫

恵実ちゃんのケージにいた小町ですが

前回の譲渡会後から

リキとチェンジして

1匹でケージでお触り訓練をやっている小町。

 

 

 

 

1匹だとヘソを曲げるので

 

進んでるのか戻っているのか

よく分かりません( ̄▽ ̄)

 

 

 

カメラ向けると

その瞬間

更に警戒するので

 

写真だけ見たら

退化しているかも( ̄▽ ̄)

 

 

 

お触りは

だいぶん許容範囲が増えてはいます。

 

多分一応進んでいます。

 

 

でも

私に対する信頼は

低下している気がします。

 

 

何故なら今は…

 

抱っこ訓練もし始めようかな~と

タオルで丸めて抱っこ…

と思ったけど

ケージに張り付いてご立腹。

 

↑今ここ。

 

 

まぁ信頼落ちても

小町の許容範囲を

もっと広げるのが先かと思っているので

そのへんは良いんですけどね。

 

 

私への嫌悪感はあれど、

なでなで自体の嫌悪感は薄れてきているので

このまま押していきたいと思います。

 

 

 

信頼は

うっかりゴロゴロ言ってからが勝負…!

 

(いつだろ…笑)

 

 

背中のなでなでが

パンチなしで出来るようになるのに

半年以上かかってますからね(^^;

 

 

しぶとい小町さん。

 

 

ここまでの人間不信っぷり。

過去に元飼い主に

どんな飼い方されていたのかなー。

それを知る人はもうこの世にはいません。

 

 

 

 

そんな小町さん

 

多少進展を伺える動画は撮れました。

 

紐でしか遊ばない小町ですが

咲良が白熱して遊び

チューイもオモチャ遊びに参戦するようになり

 

羨ましくなったのか

 

小町も

紐以外のオモチャで遊びました!ヾ(o´∀`o)ノ

 

 

 

それだけ?って思うかもですが

 

その小さい前進も

重要なのです。

 

 

今までなら

紐以外のおもちゃを私が持った時点で

「それであたしを叩く気か!」みたいな

遊ぶどころか睨まれてましたから。

ヘソ曲げ中でも遊ぶなら心に余裕ができてきたかな。

 

次フリーにする時が楽しみです(*^m^*)

 

 

 

 

 

チューイは私の振るじゃらしで遊べるようになり

それから急に凄い勢いで進み出しましたよー。

(チューイにしては)

その話はまた今度。

 

 

 

 

 

 

明日譲渡会!

お昼からです。

 

宜しくお願いします~。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苑子、遊びたい

2018年01月25日 | 預かり猫

オモチャ大好き苑子。

 

 

 

咲良がオモチャ好きで

 

苑子と遊ぼうにも

咲良が邪魔するので

 

苑子がなかなか遊べません。

 

 

 

 

遊びたいー

遊びたいー

 

欲求不満気味。

 

 

 

白血病キャリアの苑子。

 

白血病は猫エイズより移りやすいとはいえ、

通常生活するうえで

そんなに直ぐ感染するものではありません。

 

(ずっと一緒に過ごし、仲良くたっぷりグルーミングし合っていた茉莉が移っていなかったし)

 

 

他の保護猫も

白血病を防ぐワクチンを打っていれば…

まぁワクチンでも100%防止にはならないけども

更にぐぐーっと移る確率が減ります。

 

 

全員のワクチンが

白血病に有効なものが含まれているか

まだ全部確認していませんが

今のフリーの子は大丈夫。

 

1時間とかだけでも

フリータイム作ってあげたい気持ちがあります。

 

 

 

 

どっちにしても

もうちょっと猫密度が減ってからですが…( ̄▽ ̄)

 

 

自分の保護猫だけならまだしも

 

人様からの預かり猫もいるし

「もし…」を考えると責任感じます。

 

 

 

苑子実は、

一度短時間脱走したことがあるんですが

たいした隠れずリビングでオモチャ待ちしていました。

(捕まえる時は飛び上がったけど)

 

早くなでなでに慣れてもらって

里親探し本格的に始めたいなぁ。

 

 

 

 

自由になるために

我慢してみたらいいと思うよ、苑子(*-∀-)ノ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューイとオモチャ遊び

2018年01月24日 | 預かり猫

チューイはオモチャ遊びが好き!

 

 

…と、

 

常々アピールはしていましたが

 

基本好きなのは

転がして遊ぶオモチャ。

 

ネズミやボール系。

 

 

要するに

一人遊びでした。

 

 

 

ビビリー故に

人間の振るオモチャはちょっと苦手で、

ケージの中では多少遊んでくれましたが、

 

フリーだと…

 

 

紐のオモチャが怖いチューイ。 #猫 #チューイ #いえねこ修行 #里親募集中

kayokoさん(@kayoko_nya)がシェアした投稿 - <time style=" font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-01-07T12:21:13+00:00"> 1月 7, 2018 at 4:21午前 PST</time>

 

こんな感じでした。

 

まるでオモチャが嫌いな猫のよう…。

 

 

もちろんそれではいかんと。

地道にオモチャでビビらない為の練習をせねばと。

 

 

チューイのために

ドンキホーテで買ってきました。

 

 

チューイが好きなネズミ…

 

が付いている釣り竿式のオモチャ。

 

 

これで歩み寄り希望。

 

 

 

最初の3日は

これでも動かすたびに

ビビって逃走。

 

それから

 

ちょっとずつ

 

「おや?」と

逃げた後振り返るようになり。

 

さらにちょっとずつ

逃げる距離が短くなり

 

やっとこ昨日

 

 

やったー!

手を出した!!ヾ(o´∀`o)ノ

 

 

 

 

 

 

この後は

 

 

 

 

あれ、

 

度胸ついたんでない??

 

(*^m^*)

 

 

 

 

まぁまだ逃げ癖はありますが

人との距離が狭まり中。

 

 

 

さらにその後…

 

 

 

 

咲良に襲われていました( ̄▽ ̄)笑

 

 

 

 

そんな

チューイも

 

リキも小町も咲良も

 

週末の譲渡会参加予定。

 

 

お待ちしています~★

 

 

 

詳しくは→こちら

 

 

 

 

 

《おまけ》

 

 

チューイは知っている…

 

 

 

この丸い箱の中に

ちゅーるが入っていることを…。

 

 

たまに

箱をペロペロ舐めています(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マチコデラックス&恵実、爪切り

2018年01月23日 | 預かり猫

土曜に

病院行った後に

洗濯ネット入れたついでにと

 

爪切りタイム。

 

 

 

病院でムカついたらしく

やや暴れる。

 

飛んで

洗濯ネットごと走って逃げて

直ぐ御用。

 

 

捕まったあとは

観念したのか?

大人しくしてました。

 

睨んでるけど( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

ジタバタはするけど

もう噛んだりはほぼ無いし

(顔面弄りまわさなければ)

諦めたあとはジッとしているので

コツを掴めば楽ちんではあります。

 

気位は高いけど

人間不信でひねくれてはいるけど

根はいい子。

 

 

今は

ほんのちょっと

人におねだり心(命令とも言う)が出てきたところ。

完全拒否の最初の頃からは成長しました。

 

もうちょっと人間に対する信頼度を解きほぐせば

デレの部分も出てきそうです。

 

 

 

 

こちらは

まだ「人間なんぞ!」な恵実ちゃん。

 

対策しなければ

手も口も出ますが

 

布を巻けばわりと静か。

 

 

 

これくらいのラフさでも

逃げたり暴れたりはしない。

 

 

 

頭も

ビクッとならずに

触れます。

 

 

 

 

でも油断はまだ禁物。

 

 

我慢しているだけで

限界が来ると

唐突に飛びます(-∀-)

 

 

びっくりする~。

 

 

 

訓練も兼ねて

15分以上抱っこしていました。

 

1回飛び上がったあとも

また抱っこしました。

 

 

抱っこが物凄い嫌いなので

このあと根に持たれて

シャー倍増しましたが(^^;

 

放っておいて自然に慣れる子ではないので

 

色々やってみないとねー。

 

 

 

 

 

 

 

苑子と小町も

それぞれ個別なでなで訓練中。

地味な進捗状況です。

 

 

 

にしても現在女子はプライド高い子ばっかり。

 

ビビりな子ならある日急にコロっと落ちることあるけど、

プライド高い子は

例えなでなで気持ちよくなっても

「いや、そんなわけあるか…!気持ちいいなんて言ってたまるか!!」と耐えて粘るので

根気合戦になりがちです。

 

いつ喉ゴロゴロ聞けるかなー。

(このタイプは喉ゴロゴロ鳴らしながらシャーシャー言う笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リキのおねだり&恵実、再血液検査

2018年01月22日 | 預かり猫

 

キリっとリキ。

 

 

ここ数日で

急にやるようになりました。

 

 

おねだり。

 

 

もしや

つるきちがやっていたのを

見て覚えていたのかな?(*^m^*)

 

 

 

 

 

もうちょっと撫でてくださいの

前足ちょんちょん。

 

 

 

これがフリーの時にできれば…。

 

せっかくなので

もっと甘えん坊になるまで

ケージで修行してみましょう。

 

癖の甘噛みはもうちょっと減らないかなー。

 

 

次の譲渡会では

クネクネできるようになるかなー。

 

 

 

 

 

そして

咲良と一緒に

病院へ行ってきた恵実ちゃん。

 

 

 

久々にがっぷり噛まれました(^^;

 

布を被せれば大人しくなりますが

布がかかりきってなかった…。

 

 

傷は小さくて

あまり血が出なかった

 

けど

 

その分菌が流し出せなくて

指が曲がらない腫れ方でした。

 

薬飲んだせいか

2日程で腫れも引いてきて

もう痛くはないですが。

 

 

恵実ちゃん、

なでなでは我慢できるようになってきてるけど

抱っこや捕獲が

まだまだダメダメです。

 

 

でも

病院では暴れず

血液検査完了。

 

(私が保定していたので写真はないですが)

 

 

 

 

「エミー」

 

なのは置いておいて(笑)

 

 

以前(昨年6月)オーバーしていた

腎臓の数値が

基準値内に収まってました!

 

 

やったー♪ヾ(o´∀`o)ノ

 

 

 

腎サポじゃなくて

普通のご飯に変更です。

療養食&サプリの生活から卒業~。

 

 

ついでに

マチコデラックスのワクチンと

簡易健康診断しましたが

こちらも問題無しでした。

健康健康!

 

マチデラさんも

私が保定していたので

写真無いですが

大人しく(ウーもシャーも無く!)

診察されていましたよ~。

 

 

 

家に帰ってから

ヘソを曲げてた恵実ちゃん。

 

 

 

リキ…(笑)

 

 

 

 

ちゅーるでご機嫌を取ろうとするも…

 

ワイルド食いされた上に

叩き落され

奪われる。

 

(でもなぜか笑える構図)

 

 

恨みつらみは

根に持つタイプのようで、

未だにヘソ曲げてます(-∀-)

 

 

そもそも信用が無いので

これから浮上あるのみ。

頑張ります~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《おまけ》

 

 

つるきちの里親さんが

貸していたケージ返しにきたついでに

オヤツ届けてくれました(´∀`*)

 

 

 

釧路のお土産~★

 

ありがとうございます!

 

 

写り込んでいるおみ足は

つるきちと同郷の咲良さん。

(いつも乱入してきます)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする