いえねこ修行

野良猫や人が苦手な猫たちは果たして『人間との生活』に慣れるのか?
人馴れ修行の様子を綴る猫お預かりボランティア日記。

リキ、転がる

2018年01月16日 | 預かり猫

本当は

譲渡会前にあげて

リキアピールしたかったんだけど

載せられなかったので…

 

 

ケージに入ってから

再度お触り訓練開始で、

 

あっという間にクネクネ姿を見せてくれました。

 

根は甘えん坊のリキ。

なでなで大好きです。

 

 

 

 

 

 

 

でもトイレだが…( ̄▽ ̄)

 

(しかも使用後)

 

 

 

 

 

 

撫でてる最中に

 

容器に便の擦れ跡があって

 

慌ててリキを退かして掃除しようと思ったけど

 

便は無く

尿の跡だけ。

 

 

あれ?

じゃあこの便の擦れ跡は…??

 

 

もしや、

したものを食べ…ノ)゚Д゚(ヽ!!

 

 

…と

わ~~~となってたら

 

何故か寝床に敷いていた

ブランケットの下から

ぺっちゃんこの便が出てきました。

 

なぜそこに?(-∀-)

 

 

容器に跡があるので

布に直でしたわけではなく

トイレ容器の中でしたんだと思います。けど。多分。

 

 

(ご飯中の方はどうも済みません)

 

 

 

 

甘えん坊のリキだけど

 

 

ビビりで

リセット機能があるので

 

 

相変わらず

 

 

事あるごとにトイレ籠城。

 

 

見ていたところ

 

リキの場合

時間の経過で忘却するのではなく

 

ビックリすることが起こった度に

 

気持ちが萎縮して

ビクビクが再発。

 

甘えん坊を忘れるみたいです。

 

 

このケージに入れている時に

 

 

わりと頻繁に

咲良がキャットタワーから

ケージの上に降りて

 

ガッシャン

ガッシャン

音を立てるんですが

 

そのたびにビクビクモード。

 

 

 

 

でもまぁ

 

日常の音ですから。

 

それくらい慣れなさい( ̄▽ ̄)

 

 

ってことで

咲良

もっと動き回っていいよ(笑)

 

 

 

 

腰が一々引けるリキ。

 

 

それが可愛いところでもありますが~。

 

もうちょっとビビりが取れて

クネクネしているリキも

みんなに見てもらいたいのです。

 

 

 

これは

譲渡会前の様子で

 

譲渡会が終わってからは

2段ケージに移動中。

 

 

また今の様子は

今度書きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小町&チューイ&リキ&咲良、譲渡会!(1/14 タイガーリリー)

2018年01月15日 | イベント

新年あけまして

1回目の譲渡会です。

 

 

咲良、

譲渡会デビューしました~。

 

 

 

 

 

ペース配分がわからず

前半テンション上げすぎでした(-∀-)

 

譲渡会中でも食欲も旺盛。

カリカリオヤツ2食分と

ちゅーる4本食べました。

食べすぎです(笑)

 

(でも何かあげないと騒ぐ)

 

 

 

 

あまりにも動きまくるので

 

リード付けて

フリーに。

 

 

小さいジャイアン咲良、

 

他のケージの猫に

ケンカ売って歩いてました(^^;

 

 

ケージに入れて置いた時は

ニャーニャー可愛い声で鳴くのに

他の猫を前にすると

ガウガウ変な声でオラぶるんですよね…。

 

 

申し込み希望してくれた方はいましたが

先住ちゃんが高齢猫ということで

確実に咲良がストレスになると判断し

別の子をお勧めしました。

 

 

あと何組か咲良に会いに来てくれた方いました

 

…が、

 

今回は結果出ず。

 

 

今回は皆さんお持ち帰りしてもらって

次回の譲渡会で他の猫も見てもらったうえで

最終的に決めていただければなーと思います。

 

 

落ち着きなかった咲良ですが

可愛い可愛い言ってもらえました。

ありがとうございます。

 

次回の譲渡会で

宜しくお願いします!

 

 

 

 

 

で、

 

 

 

 

咲良のケージの

 

下の段にまとまっていた

 

大人3匹

 

 

 

別の意味で人目を引いておりました。

 

 

 

三色団子配列。

 

 

 

時として

入れ替わり。

 

 

 

 

潰されるチューイ。

 

(↑こちらの写真はそらねこさんにいただきました)

 

 

 

首絞められるチューイ。

 

 

 

 

でもちゅーるは頂く(-∀-)

 

 

 

 

帰る時にも

ビビり倒す。

 

 

 

 

リキ…(笑)

 

 

 

 

 

見てて楽しいけど

 

もうちょっと度胸付けて欲しいなぁ(^^;

 

 

あ、

リキは今回も途中で

伸びて寝ている姿を披露していたので

伸びしろありそうですが。

(しかしやはりよく分からない性格…笑)

 

 

こちらのお三方も

お声かからなかったので

また宜しくお願いします~。

 

 

次回は

1/27(土)

札幌市内であります☆

 

 

 

 

 

 

支援物資いただきました!

いつもありがとうございますヽ(^o^)丿

 

 

 

昨日は

みんなに~といただいたものも

たくさんありました。

そちらもありがとうございます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苑子、なでなで

2018年01月12日 | 預かり猫

未だにナデナデされると

緊張しちゃう苑子。

 

いっそ顔回り撫でまくった方が

吹っ切れるかなーと

 

昨日はタオルを使っての顔ナデナデ訓練。

 

まだ顔回りは

たまーに口が飛んでくるので( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

ドキドキ中。

 

 

 

 

ドキドキ顔が可愛い(´∀`)

 

 

 

 

昨日は

30分くらい

たっぷり撫でました。

 

 

最初体が強張って

ガッチガチでしたが

徐々に解れました。

 

ただ顔はずっとドキドキ顔でしたが(^^;

 

 

 

 

 

 

なでなで訓練の後は

ご褒美のオヤツ。

 

(周りで咲良が大騒ぎ…笑)

 

 

 

 

 

イライラからか?

ワイルド食い(-∀-)

 

 

 

そしてカツオのおやつも。

 

頑張ったもんね。

 

って

これも訓練ですが。

 

さぁ手からお食べ~。

 

 

 

 

 

 

これはちゃんと手から食べます。

指ごと噛まないで

食べれます。

 

 

ただし、

 

好物以外の普通のオヤツは

叩き落しますけど(笑)

 

 

 

苑子は

毎日撫でてはいるけど

緊張がなかなか取れないので

 

長めのなでなでの方が

いいのかなー。

 

1週間くらい

やってみます。

 

 

 

なでなで中も

遊んでいる時のような

可愛い顔して欲しいなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲良、主従関係

2018年01月11日 | 保護猫

猫が嫌いな…

というより

見下している

miniジャイアン咲良。

 

 

でしたが

 

少し変化が出ました。

 

 

 

我が家の兄貴に

懐きましたw

 

 

女子にモテる我が家のクル兄貴。

 

咲良の場合は

LOVEではなく

 

認めるようになったとか

弟子として従えるようになった

…という感じです(-∀-)

 

私を取り巻く親衛隊の

隊長がクルで

副隊長が咲良…的なのが

正しい関係でしょうか。

 

クルにベッタリではなく、

あくまで私を含めての仲。

 

私を囲んで

一緒に行動しています。

 

ですが

完全に事務的な付き合いでもなく

 

グルーミングもし合うし

 

そして

猫団子も…!

 

 

 

 

 

 

ただ…

 

 

今のところクル以外の猫には

まだ相変わらず高圧的ですが(笑)

 

 

↑咲良にウーウー言われて

背筋が伸びるチューイw

 

 

 

 

まぁでも

それなりにはやってるからいいか( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

今週末

 

14日(日曜)

 

譲渡会です!

 

今年1発目!

 

咲良とゆかいな仲間たちに

会いに来てくださいね~。

 

 

詳しくはこちら

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リキ、捕獲

2018年01月10日 | 預かり猫

ナデナデは好きなんだけど

ビビりが過ぎて

フリーではあまり近寄ってこないリキ。

 

 

何度か

歩み寄りをしてくるような素振りを見せるので

「徐々に近づいてくれるかなー」

と期待するんですが

 

リビングの中心まで頑張って来る。

でもその後1週間近づいて来ない。

 

…のエンドレス。

 

 

これじゃあ進まない…!

 

と思って

次回の譲渡会に向けて

集中訓練します。

 

 

 

そんな訳で

 

捕獲。

 

 

 

 

リキはとにかく

脚力と破壊力があるので

(猪突猛進型)

 

こちらが慌てて追いかけると

無駄に被害が広がります。

 

…なので

 

隅っこに勝手に逃げていくまで

傍観します。

 

 

今回は玄関スペース。

 

 

 

 

ド緊張( ̄▽ ̄)笑

 

超ドラえもんw

 

 

 

追い詰めた直後も

パニックで壁を上るのですが

 

3回くらい天井近くまで飛び上がって

 

ようやく諦めた模様。

 

(その間も手出しせず傍観)

 

 

 

 

 

パニックがある程度落ち着けばOK。

 

基本的にリキは攻撃性が無いので

諦めモードに突入したあとは

触っても大丈夫。

 

 

(パニック時は保証できません。リキの行動読めないので)

 

 

 

 

 

 

捕獲前に

念のため

 

 

美味しいもので釣る。

 

ド緊張中でも一応舐めるリキ( ´艸`)

 

 

 

そこまできたら

 

 

大人しくタオル被ります。

 

 

飛び出さないように

顔&上半身をグルっと包み、

 

 

 

(顔、右方向)

 

 

 

後ろ足をバタバタさせないように抱っこ。

 

もしくは全身包めるサイズの布で。

 

 

 

最近のオーソドックスな

リキの捕獲方法でした(´∀`)

 

 

 

 

 

そんなこんなで

 

ケージイン。

 

 

 

 

特等席来ました。

 

 

 

 

 

凹みモード。

 

 

 

 

 

睨み顔は厳ついけど

 

 

撫で放題~。

 

温厚なのです。

 

パニックにだけ気を付ければ

他の方にも飼えるはず。

 

 

 

 

 

個人的には

 

リキの事は

可愛すぎると思っている私。

 

ビビり過ぎる所も含めて(笑)

 

 

でも

もうちょっと度胸つけて

人に甘えれるようになれないと~。

 

 

 

 

 

できれば月末まで

しっかりケージで撫でまわして

甘えん坊復活させたいです。

 

(現在リセット機能発動中)

 

 

 

 

 

なお、

 

今回の捕獲は

 

小1回、

大2個(2㎝程度のコロンとしたやつ)

 

お尻から漏れました。

 

 

前に玄関荒らされた時よりは

ずっと被害が少なくなって何より(-∀-)

成長成長~。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする