観ているあいだ中ほぼ 自然に顔が笑っていて
別次元くらいにココロ踊る
そんな映画が 私にはいくつかあって
あるとき それらの共通点を考えてみたら
多種で異種のものたち大勢が
互いにふつうに ごく当たり前にいる世界
大きいのも小さいのも関係なく
みんな横並びの存在
個性はそれぞれ際立っている
ココ ↑ が なんともいえず好きなようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
言いたいことを言い 葛藤もするけど
助けたり 協力したりもして
結局のところ バランスが取れている
スターウォーズや
ジブリの中でも 千と千尋はとくべつ
凪ちゃんのドラマは インスタ、フォローするほどでした
あらためてわかった 自分のツボ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
さて 氣づきのエニアグラム@風の音
おもしろくって ためになる
ファシリテーターまやこ先生の毒舌も ますます冴えて 笑
エニアグラムとは まやこ先生のpost
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/6fe389ddb7991369acaefc14af98afc2.jpg)
それぞれの気質は変えられません
みんな違って それでいい
エニアグラムをあらわす図形は
異なる9つのタイプが円をかたちどる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/67/efdd349f226b66e17e03e9ecbf10e6ec_s.jpg)
性格の "とらわれ" から解放されて
自由な状態になるにつれ 円はせばまり
異なるタイプ同志のキョリも近くなるのでしょうか
千が さまざまな経験を通して
成長した千尋になって 帰ってきたように
レジスタンスとファーストオーダーの戦いに巻かれながら
葛藤や血筋 自分の弱さを超え
銀河に平穏をもたらした スターウォーズ・エピソード9の
レイのように
凪ちゃん 慎二 ゴンくんのように
これは 私のとらえ方 笑 であって
わけわからないかとも思うので 独り言と流してくれてOK![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
『氣づきのエニアグラム』 気になる方は
都内で6月に 入門編の講座の開催が決まっているそうです
チェックはこちらで→ ★
別次元くらいにココロ踊る
そんな映画が 私にはいくつかあって
あるとき それらの共通点を考えてみたら
多種で異種のものたち大勢が
互いにふつうに ごく当たり前にいる世界
大きいのも小さいのも関係なく
みんな横並びの存在
個性はそれぞれ際立っている
ココ ↑ が なんともいえず好きなようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
言いたいことを言い 葛藤もするけど
助けたり 協力したりもして
結局のところ バランスが取れている
スターウォーズや
ジブリの中でも 千と千尋はとくべつ
凪ちゃんのドラマは インスタ、フォローするほどでした
あらためてわかった 自分のツボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
さて 氣づきのエニアグラム@風の音
おもしろくって ためになる
ファシリテーターまやこ先生の毒舌も ますます冴えて 笑
エニアグラムとは まやこ先生のpost
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/6fe389ddb7991369acaefc14af98afc2.jpg)
それぞれの気質は変えられません
みんな違って それでいい
エニアグラムをあらわす図形は
異なる9つのタイプが円をかたちどる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/67/efdd349f226b66e17e03e9ecbf10e6ec_s.jpg)
性格の "とらわれ" から解放されて
自由な状態になるにつれ 円はせばまり
異なるタイプ同志のキョリも近くなるのでしょうか
千が さまざまな経験を通して
成長した千尋になって 帰ってきたように
レジスタンスとファーストオーダーの戦いに巻かれながら
葛藤や血筋 自分の弱さを超え
銀河に平穏をもたらした スターウォーズ・エピソード9の
レイのように
凪ちゃん 慎二 ゴンくんのように
これは 私のとらえ方 笑 であって
わけわからないかとも思うので 独り言と流してくれてOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
『氣づきのエニアグラム』 気になる方は
都内で6月に 入門編の講座の開催が決まっているそうです
チェックはこちらで→ ★