風の音を聞こう 3

健康は宝物 カラダの若さとココロの元気 どっちも大事
風の音-かぜのね-目線のメッセージとエッセンスBlog

ニューカマーと作戦ランチ

2019年07月11日 | 他いろいろ
この春 デビューしたフーレセラピストさんとランチ
それにしても このごろ素朴素敵なカフェ続きだわ 

きょうのおやつ@秦野



昨年 風の音でフーレセラピーをはじめて体験して
フーレをする側になり
ご多忙の合間をぬって 開業準備をすすめてらっしゃる彼女です

わたし目線の経験やノウハウは 決して良いお手本ではないかもしれません
いまは いろんな情報をきいたり試したり
とはいえ 周囲に惑わされたり プレッシャーを感じたりなどせずに
彼女ならではのやり方を見出せますように 

今日のメインテーマは チラシ作成 だけど
泣いたり笑ったり ほかのおしゃべりの方がいっぱい 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとの頑張りを続けること

2019年07月09日 | 健康と元気のために
それぞれご自身の "こうなりたい" のために
はっきり言います
これまでと同じ生活を続けるままでは 何の変化もありません
頭では じゅうじゅうおわかりですよね 

生活は変えずとも かくじつに歳はとるものですから
健康や若さに関することであれば 現状維持すらかないません

ちょっとしたことでも それを生活の一部として続けているのとしないとでは・・・
1ヶ月後 3ヶ月後 半年後 1年後 どうでしょう
比べようもないですがね 
でも そこまで長い目で見たとき なんの違いもないとは
かえって 考えにくい気がします

なにごとも肝心なのは "続けること"
無理なくできる ちょっとしたことを続ける

毎晩お風呂に浸かりながら
足首や指のストレッチ ふくらはぎやスネへ指圧をちょちょいとやる
それはわたしの 10年以上にもなる もはやルーティン
なにがどうというのはわかりませんが
控えめに言って 疲労の蓄積のしかたは違うでしょうね
足の裏が柔らかいとは 触った誰にも言われますョ




余談かな? ぬか漬け始めてます
無印良品の発酵ぬかどこは 週に1度のかき混ぜで 
ハードル低くて わたしでも無理なくできる
 


脱線 戻りーの

"こうなりたい" のために せっかくなにかを始めたのに
変わらないからと ちょっとかじってやめちゃう あるある
何十年かけて今に至った状態を 1ヶ月やそこらで戻そうなんて虫のいい話

思い立ってとつぜん過剰なことをはじめるとゆうのも
かえってカラダを痛めることになったり なかなか持続しないものです

すでになにかをしている方は
日々気づかないことであったとしても 変化しています
そういえば・・・と後々に そんな気づき方かもしれませんよ
やめずに続けてくださいね
今日も 風の音に通い始めて9ヶ月のお客さまと
当初はこうでしたねと カラダの変化を振り返ったとこでした 

さらなるステップアップは徐々にいきましょう

ポイントは "続ける" こと
続けるって難しいです
ほんのちょっとの頑張りどころは まずそこかもしれませんね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふつうの日々 それって特別

2019年07月07日 | 休み時間
ひかくてき近場に あらたな素敵どころを発見 



踏み入れるとすぐに来て ↓ お出迎えされたようですよ 



青いとんぼが飛び交う様も その静けさもなにも
夢のよう まるで異空間



平塚と隣接するここは中井町 ホタルにも会える湿原だそうな
下から水が湧いています



あめんぼ ザリガニ 吹き渡る風
千と千尋の トンネルの先の別次元みたいな感覚をおぼえたのですが



とっておきポイントのひとつになってしまいました
青いトンボは 帰りも見送りにきましたよ
厳島湿生公園




7月7日
梅雨 それも雨予報ながら 西湘は青空ものぞかせました
織姫と彦星は会えたんでしょうか

住まいである湘南平は この夏はじめてのセミが鳴き
わたしは また1つ歳を重ねました

今日という1日 そしてすべてに 感謝 







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕祭り

2019年07月05日 | 平塚&湘南平情報
今日から3日間 平塚は七夕祭り
初日の金曜 それも日中なので どうかなーと思いながらも大事をとって
電車のお客さまは おとなり大磯駅にご案内

まだ問題なさそうでしたが
祭りのあいだは 駅周辺が歩行者天国になり 交通規制もかかります
駅も人出がごったがえし 改札出るのにも時間がとられ
とにかくえらいこっちゃな事態になりますので
ご了承いただき お願いしています 
お祭りにくるぶんには いいですけどね


夕方 ちょっとのぞいてきましたよ



              



おすすめは夜
ほんとは 灯りがついた七夕飾りを見て欲しい 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺんぎん&なたね

2019年07月04日 | 他いろいろ
ぺんぎんサンからお誘いいただき り.すまいるサンと行きました
フーレ仲間のこの顔ぶれも ぺんぎんサンにお邪魔するのもはじめて
はじめから わくわく も ありましたケド
まだ中に入ってもいないのに ナチュラルな温もりにすっかりテンションあがってしまい
ひとときお外で過ごしてしまいました 



ログハウスのご自宅サロンは
ペンギンたちに迎えられてほっこり 



とはいえ メインはお宅拝見じゃなく 小顔施術のモデルです
筋膜にアプローチするという 興味深いものでした
優しいタッチでありながら
輪郭のシャープさや目の開き具合 頬の頂点の位置 小鼻の大きさなど
違いは はっきり見てとれる
ソフトな施術だっただけに 魔法?と思うくらいにです
ご興味ある方は ぺんぎんサンの新メニューに加わった暁にぜひどうぞ

元々マッサージは大好きでしたが
フーレセラピーと出会ってからは 痛みを伴う施術は苦手になりました
点の力で ぐいぐいとする
以前はそれが当たり前で やられた感でもあったのですが
実際もみ返しも多かった
強い刺激はカラダに緊張を生みます
人それぞれ好みはありますが
今のわたしは眠れるくらい気持ちいいのが良いです 

待ちのあいだの占い本  開いたページは。。。



どーか 家のたくさんの不要なものたちとのお別れでありますように 



そのあと案内されたランチ屋さんは なんと前から来たかったなたね 
"えりこさん 好きそう" とのことでしたが それ当たり 



雨がかえって心地良い そんな心落ち着くカフェでしたよ
ひとりで訪れて 雨のお庭を眺めたり 本を読んだり
そんな自分の時間を 静かに楽しんでいる方が多いです

  

朝の嵐もようからの 帰りは雨あがり 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする