連休三日目、時間の経つのが早いなぁ~。
今夜から24時間を挟んで四夜勤務だ。
昨日ゆめタウン祇園店に行った際に、果物コーナーで珍しい柿を見つけた。
知る人ぞ知る鳥取県産の幻の柿、「輝太郎(きたろう)柿」。
話には聞いていたが初めて手にする瞬間はドキドキもんだった。
平成22年(2010年)に品種登録されたばかりの新しい柿の品種で、現在は鳥取県オリジナル品種として栽培されているようです。
柿の栽培には時間がかかり、最近ようやく一部の市場に出回りだしたばかりの新品種。
まだ全国には知れわたっていない珍しい希少な柿のようですが。
輝太郎柿はやや大玉の甘柿で、ふっくらした実は甘柿にしては柔らかく、歯ざわりがなめらかなでしっとりした食感です。
糖度もかなり有るのでは、柿にしては甘みが強いですね、一個食べたらもういいって思うほどに。
「輝太郎(きたろう)柿」 二個で¥780-(税別)。
年数が経つにつれてどんどん出回るように成ると良いですね。
夜はカレーを食べた、これが飽きないんですよねぇ。
呉海自カレー。
☆ 潜水艦そうりゅう 排水量:2.000t 全長:84.0m ☆
"フルーティーでコクのあるビーフカレー" ¥712-(税込み)。
言うこと無しの美味さ!!は最高ですね。
今夜からガンバ。