スピッツ日記

札幌での日々の暮らし 綴っていきます。

茅ヶ崎にて  ~  土田美恵子水彩画展

2008-01-18 | 絵画
友人の水彩画展に行きました。作品を紹介したいと思います。
日々愛し

バラが好き

お気に入り

ミセスオータム




ギャラリーの前は テニスコート!湘南ライフを楽しむ人々の姿が見えます。
海岸までは歩いて3分。冬の静かな海。茅ヶ崎のシンボル 烏帽子岩が目の前に見え 遠くには江ノ島の灯台が見えました。
海岸から茅ヶ崎駅に続く路は
雄三通り!
加山邸があった所は マンションが建てられています。
夏は若者たちで賑わうことでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土田美恵子水彩画展  ~  お知らせ

2008-01-09 | 絵画
友人が今年は茅ヶ崎で水彩画展を開催します。お近くにお出かけの際はぜひお立ち寄り下さいませ。

優しいタッチで描かれた花の絵に出会える喜び。

楽しみな個展です。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋本不二子水彩画展

2007-10-23 | 絵画
     
東京駅丸の内北口のオアゾ内 丸善4階にて 橋本不二子水彩画展が開かれています。ガラスの器とともに野山の花々が 可憐にそしていきいきと描かれています。原画を見たのは初めてです。

10月26日(金)まで  丸善・丸の内本店 4階ギャラリーにて  (入場無料)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土田美恵子水彩画展  

2007-01-20 | 絵画
  
友人の水彩画展に行ってきました。四季折々の草花を柔らかい色彩で描いた作品は優しさに満ちています。

     

     

     

     水彩画展は 明日21日までです。

     

   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土田美恵子水彩画展  ~  お知らせ

2007-01-07 | 絵画
友人が二宮で水彩画展を開催します。近くまでお出かけの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
  1月18日(木)~1月21日(日) 10:00~5:00  会場:生涯学習センターラディアン(最寄り駅ーJR二宮)
     

     

     

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の絵画  2点

2006-04-20 | 絵画
      
1枚目は 昔々初めてパリに行ったとき セーヌ川ほとりで買いました。若い絵描きさんだったと思います。キャンバス地にかかれた絵を買い求め 帰国してから 額に収めました。


      
クリックして下さい。アップになります。 
2枚目は イギリスの北西部にある ランカスターという町にいたときに描いてもらった絵です。ランカスターの小高い丘にあるアシュトン公園内の建物です。子供たちがまだ小さいときで 毎日のように遊びに行った公園・・・思い出がいっぱい!!子供の友達のお母さんのなかに絵を描く人がいてお願いして書いてもらったものです。    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉遊亀展   その5

2005-06-08 | 絵画
小倉遊亀が 他界してから 絶筆として院展に 出品された作品。
 (今回展示は されていなかったのですが 作品集から デジカメで撮りました)
   盛花  2000年 (平成12年)105歳
      (寸法53cm×72cm)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉遊亀展  その4

2005-06-08 | 絵画
今回の展覧会 最後の 作品
   ぼたん  2000年(平成12年)  105歳
       (寸法46.3cm×55.4cm)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉遊亀展   その3

2005-06-07 | 絵画
10日ぶりの投稿ー前回の続きからです!

  小倉遊亀 簡単プロフィール
   1895年 (明治28年)     滋賀県大津市に生まれる。
   1917年 (大正6年)  22歳  奈良女子高等師範学校(現/奈良女子大学)を
                       総代で卒業。20余年教職につく。
   1926年 (昭和元年)  31歳  第13回院展に初入選。
   1936年 (昭和11年) 41歳 捜真女学校を退職し、画業に専念する。
   1980年 (昭和55年) 85歳 文化勲章受賞(女性として3人目)
   1999年 (平成11年)104歳 パリの三越エトワールにて 初の海外個展
   2000年 (平成12年)105歳 急性呼吸不全のため 聖路加国際病院にて 逝去


  
     洋壺   1958年(昭和33年)  63歳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉遊亀展  その2

2005-05-28 | 絵画

    画人像 (1962年の作品) 

      会場の最後に 105歳のときの 作品が 展示されています。
        生涯現役を貫いた 生き方に 感動。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする