スピッツ日記

札幌での日々の暮らし 綴っていきます。

水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~ 札幌芸術の森美術館

2024-08-24 | 絵画

水木しげるさんの生誕100年を機に企画された絵画展です。
妖怪画100点以上が公開されています。

孫と一緒に行きました。会場には子供たちより若い女性から年配の方々まで
幅広い年代の方々で込み合っていました。
明日が最終日です。






自然に囲まれた美術館です。





会場内は撮影禁止ですが 唯一この ぬりかべ だけ撮影OK!


数分おきに目を閉じるんです。 それがちょっとこわかった。





美術館脇の作品




奥の方まで入っていかれます。






鬼太郎と目玉おやじ



今夜は夢の中にいっぱい妖怪が出て来そう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥獣戯画 京都高山寺展 ~ 道立近代美術館

2024-08-12 | 絵画
北海道で初公開の 鳥獣戯画を見に行きました。
京都高山寺に行ったのは 40年も前の事。 
国宝 鳥獣戯画 ・ 高山寺に伝わる至宝の数々が展示されています。
高山寺のマスコットの 子犬(木彫り)も 展示されていました。
愛くるしい子犬に逢えました。





















高山寺展は 9月1日まで。
午前中の方が比較的すいているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトさんの展覧会 (2)

2024-04-25 | 絵画
展覧会では リトさんの仕事部屋が再現されていました。












これらの葉っぱが使われます。

ドライリーフの作り方が紹介されていました。



















準備が整いました。

(1)シャープペンシルで下絵を描きます。

(2)葉っぱに下書きをします。PIGMAの0.05mm水性ペンを使います。

(3)葉っぱの切り出しには 4mm厚さのデザインナイフが使われています。


TVで実演を見たことがあります。 切り出しも早くアッという間に作品が完成。

 
5月5日に リトさんのサイン会&撮影会があるようです。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトさんの展覧会 ~ 札幌大丸にて

2024-04-23 | 絵画
葉っぱの切り絵で活躍中のリトさんの展覧会に行きました。













































優しい時間が流れていて癒されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

junaida展 〜 立川市 PLAY! MUSEUM にて

2022-11-03 | 絵画

「の」

友人から 一冊の絵本を紹介されました。
「の」という絵本でした。どんな画家さんが描いた本
なのかー関心がありました。
この度 絵本作家のjunaidaさんの大規模な個展が
開催中である事を知り行ってきました。

junaidaさん ー 1978年生まれ。出生地は東京。

人物や動物、家などの風景が細密に描かれています。



































junaida展 「IMAGINARIUM」
2023年 1月15日まで
PLAY!MUSEUM にて 東京 立川市



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キース・へリング展 ~ 札幌芸術の森美術館

2021-08-19 | 絵画
キース・へリング展に行きました。
山梨県北杜市にある中村キース・へリング美術館が所有するコレクション
約160点が展示されています。
























札幌南区にある美術館です。
次回は 野外美術館を 散策してみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展  ~ 北海道立近代美術館

2019-07-09 | 絵画

10年かけて完成した襖絵 全68面が展示されています。













襖絵完成までの過程で描かれた絵や 絶筆となった 夕星 (1999年)
展示されています。
見応えのある 美術展です。


奈良 唐招提寺御影堂は 現在 平成大修理事業中で 2022年3月まで拝観できません。
これに伴い 通常は非公開となっている障壁画の全貌が 紹介されています。
7月28日までです。


 
      道立近代美術館
       札幌市中央区北1条西17丁目
       最寄駅 地下鉄東西線 西18丁目
       休館日 月曜日(7月15日を除く) 7月16日(火)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品 紹介 ~ 土田美恵子水彩画展より

2011-01-16 | 絵画

     「 椿 」


 
     「・・・あけぼの 」



     「 憧れ 」



     「 野ぶどう 」




     「 マイ ウエイ Ⅱ 」


     「 爽朝 」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土田美恵子水彩画展 ~ お知らせ

2011-01-13 | 絵画

2年ぶりに 友人が水彩画展を開いています。

優しいタッチで描かれた作品に魅了されます。

お近くにお出かけの際には ぜひ お立ち寄り下さいませ。

1月16日(日)まで 茅ヶ崎にて 開催中。


Mieko Tsuchida's water color paintings gallery is now open in Chigasaki.




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池佳寿美 絵画展  ~  銀座三越

2008-02-15 | 絵画

銀座三越で小池佳寿美絵画展が開かれています。パリに生活の拠点をおいておられる方でどの作品も素敵で とってもおしゃれです。
  作品の奥にみえるのは ルーブル美術館

初めて小池さんの絵を見たのは丁度1ヶ月前。 茅ヶ崎で行われた友人の水彩画展の時です。ギャラリーに隣接するカフェの壁1面に大きな絵がかかっていました。オーナーと親交のある方で カフェの雰囲気に合う用リクエストをし 描いてもらったそうです。
絵画展があったら行きたいと思っていました。昨日は絵画展の事は知らずに銀座三越に立ち寄ったのですが 思いがけず見る事が出来 とってもうれしかったです。


   カフェ & ギャラリー ドーヴィル (茅ヶ崎)で見た作品です。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする