ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
スピッツ日記
札幌での日々の暮らし 綴っていきます。
水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~ 札幌芸術の森美術館
2024-08-24
|
絵画
水木しげるさんの生誕100年を機に企画された絵画展です。
妖怪画100点以上が公開されています。
孫と一緒に行きました。会場には子供たちより若い女性から年配の方々まで
幅広い年代の方々で込み合っていました。
明日が最終日です。
自然に囲まれた美術館です。
会場内は撮影禁止ですが 唯一この
ぬりかべ
だけ撮影OK!
数分おきに目を閉じるんです。 それがちょっとこわかった。
美術館脇の作品
奥の方まで入っていかれます。
鬼太郎と目玉おやじ
今夜は夢の中にいっぱい妖怪が出て来そう・・・
コメント
鳥獣戯画 京都高山寺展 ~ 道立近代美術館
2024-08-12
|
絵画
北海道で初公開の 鳥獣戯画を見に行きました。
京都高山寺に行ったのは 40年も前の事。
国宝 鳥獣戯画 ・ 高山寺に伝わる至宝の数々が展示されています。
高山寺のマスコットの 子犬(木彫り)も 展示されていました。
愛くるしい子犬に逢えました。
高山寺展は 9月1日まで。
午前中の方が比較的すいているようです。
コメント
リトさんの展覧会 (2)
2024-04-25
|
絵画
展覧会では リトさんの仕事部屋が再現されていました。
これらの葉っぱが使われます。
ドライリーフの作り方が紹介されていました。
準備が整いました。
(1)シャープペンシルで下絵を描きます。
(2)葉っぱに下書きをします。PIGMAの0.05mm水性ペンを使います。
(3)葉っぱの切り出しには 4mm厚さのデザインナイフが使われています。
TVで実演を見たことがあります。 切り出しも早くアッという間に作品が完成。
5月5日に リトさんのサイン会&撮影会があるようです。
コメント
リトさんの展覧会 ~ 札幌大丸にて
2024-04-23
|
絵画
葉っぱの切り絵で活躍中のリトさんの展覧会に行きました。
優しい時間が流れていて癒されました。
コメント
junaida展 〜 立川市 PLAY! MUSEUM にて
2022-11-03
|
絵画
「の」
友人から 一冊の絵本を紹介されました。
「の」という絵本でした。どんな画家さんが描いた本
なのかー関心がありました。
この度 絵本作家のjunaidaさんの大規模な個展が
開催中である事を知り行ってきました。
junaidaさん ー 1978年生まれ。出生地は東京。
人物や動物、家などの風景が細密に描かれています。
junaida展 「IMAGINARIUM」
2023年 1月15日まで
PLAY!MUSEUM にて 東京 立川市
コメント
キース・へリング展 ~ 札幌芸術の森美術館
2021-08-19
|
絵画
キース・へリング
展に行きました。
山梨県北杜市にある中村キース・へリング美術館が所有するコレクション
約160点が展示されています。
札幌南区にある美術館です。
次回は 野外美術館を 散策してみようと思います。
コメント
東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展 ~ 北海道立近代美術館
2019-07-09
|
絵画
10年かけて完成した襖絵 全68面が展示されています。
襖絵完成までの過程で描かれた絵や 絶筆となった
夕星 (1999年)
も
展示されています。
見応えのある 美術展です。
奈良 唐招提寺御影堂は 現在 平成大修理事業中で 2022年3月まで拝観できません。
これに伴い 通常は非公開となっている障壁画の全貌が 紹介されています。
7月28日までです。
道立近代美術館
札幌市中央区北1条西17丁目
最寄駅 地下鉄東西線 西18丁目
休館日 月曜日(7月15日を除く) 7月16日(火)
コメント
作品 紹介 ~ 土田美恵子水彩画展より
2011-01-16
|
絵画
「 椿 」
「・・・あけぼの 」
「 憧れ 」
「 野ぶどう 」
「 マイ ウエイ Ⅱ 」
「 爽朝 」
コメント
土田美恵子水彩画展 ~ お知らせ
2011-01-13
|
絵画
2年ぶりに 友人が水彩画展を開いています。
優しいタッチで描かれた作品に魅了されます。
お近くにお出かけの際には ぜひ お立ち寄り下さいませ。
1月16日(日)まで 茅ヶ崎にて 開催中。
Mieko Tsuchida's water color paintings gallery is now open in Chigasaki.
コメント
小池佳寿美 絵画展 ~ 銀座三越
2008-02-15
|
絵画
銀座三越で
小池佳寿美絵画展
が開かれています。パリに生活の拠点をおいておられる方でどの作品も素敵で とってもおしゃれです。
作品の奥にみえるのは ルーブル美術館
初めて小池さんの絵を見たのは丁度1ヶ月前。 茅ヶ崎で行われた友人の水彩画展の時です。ギャラリーに隣接するカフェの壁1面に大きな絵がかかっていました。オーナーと親交のある方で カフェの雰囲気に合う用リクエストをし 描いてもらったそうです。
絵画展があったら行きたいと思っていました。昨日は絵画展の事は知らずに銀座三越に立ち寄ったのですが 思いがけず見る事が出来 とってもうれしかったです。
カフェ & ギャラリー ドーヴィル (茅ヶ崎)で見た作品です。
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
東京へ
街中の 雪ボーイ
吹雪
アカゲラ ・ コゲラ ~ 円山公園
雪まつり (2) ~ 国際雪像コンクール
第75回 さっぽろ雪まつり
雪コアラの親子
スマイルリンクさっぽろ
久しぶりの雪
エゾリス ~ 円山公園
>> もっと見る
カテゴリー
小樽
(22)
新宿
(0)
東京
(53)
富良野・美瑛
(7)
北海道神宮
(8)
旭川
(6)
銭函
(12)
マガモ
(8)
お菓子
(2)
snowman
(53)
函館
(3)
海
(4)
カフェ
(3)
リス
(14)
桜
(35)
円山原始林
(11)
円山動物園
(23)
オシドリ
(61)
桜アート
(1)
雪ボーイ
(11)
雪
(8)
月
(1)
昆虫
(0)
野球
(4)
cafe
(1)
ラベンダー
(1)
サンドアート
(1)
雪祭り
(3)
キツネ
(2)
シマエナガ
(3)
雪アート
(23)
紅葉
(8)
北大
(3)
定山渓
(1)
落ち葉アート
(34)
枯れ葉アート
(3)
円山公園
(162)
鳥
(96)
北海道
(31)
札幌
(236)
昆虫
(8)
神代植物園
(17)
井の頭
(38)
玉川上水
(4)
青梅・奥多摩
(35)
昭和記念公園
(29)
吉祥寺
(6)
銀座
(12)
薬用植物園
(9)
日本橋
(3)
横浜
(2)
京都
(13)
箱根
(2)
小金井公園
(2)
鎌倉・江ノ島
(15)
沖縄
(3)
花火
(5)
北海道
(9)
風景
(22)
花
(166)
食
(24)
旅
(3)
絵画
(23)
空
(14)
サイパン
(8)
イギリス
(8)
イタリア
(6)
フランス
(2)
いろいろ
(64)
Weblog
(0)
モブログ
(0)
最新コメント
スピッツ/
キタキツネに会う
たまびと/
キタキツネに会う
スピッツ/
アカゲラ
たまびと/
アカゲラ
スピッツ/
クジャクチョウ ~ 上野ファーム 旭川市
たまびと/
クジャクチョウ ~ 上野ファーム 旭川市
伊藤さんへ/
ガーデン カフェ 〜 東伏見
たまびとさんへ/
木道に 落葉クジャク
伊藤妙子/
ガーデン カフェ 〜 東伏見
たまびと/
木道に 落葉クジャク
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2011年11月
2011年08月
2011年05月
2011年04月
2011年01月
2010年12月
2010年09月
2010年08月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年02月
2009年01月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
ブックマーク
goo
最初はgoo
my pleasure
たまびと日記
ふうこさんの部屋
花とはな
てんこちゃんの部屋
ヤマト
KAB'S HOLIDAY Vol.2
Nickelbird's Daily Drawings
私の庭
花と緑の中で
植物園へようこそ!