スピッツ日記

札幌での日々の暮らし 綴っていきます。

赤富士

2024-11-03 | 風景
姉から今朝の赤富士の写真が送られて来ました。



6時15分頃の写真です。
初冠雪はまだです。
過去130年間で最も遅い記録を更新中!
昨年の初冠雪は10月5日
平年日が10月2日だそうです。



日の出と共に 頂上から赤く染まって行きます。



 
10分から15分ほどで 裾の方まで赤く染まって行った様です。
赤富士 見て見たいですねー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2020-10-01 | 風景
今夜の札幌は 雲が多く残念ながら 中秋の名月
見る事が出来ません。
昨日 成田発17時の飛行機に乗りました。
機内から見えた 名月の写真です。
きれいでした。月を見ながらの飛行体験は 初めてです!



  17時18分
  


  17時28分
   


  17時38分

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス (1) ~ 浜離宮恩賜庭園

2009-09-13 | 風景
2009-9-10

浜離宮恩賜庭園にて  Hamarikyu Gardens, Tokyo







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗足池公園 ~ 東京 大田区

2008-03-26 | 風景

     日曜日の洗足池公園
23日 お墓参りに行く途中で 立ち寄りました。


     休息中のユリカモメ


     テラス ジュレ
公園のボートハウス横のイタリアンレストラン 眺めの良いテーブルはすでに予約席になっていました。桜の頃に窓際のテーブルでランチが出来たらいいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドルパーク  ~ 和田倉噴水公園

2007-12-24 | 風景

東京駅を中心に光都東京 LIGHTOPIAというイベントが開かれています。和田倉噴水公園では小学生や各界の著名人が参加し 思い思いに描かれた作品が公園に並べられおり キャンドルがともされています。とても静かで素敵でした。こちらの会場は12月25日までです。
  

  


  

  














  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲見世にて  ~ 浅草

2006-12-16 | 風景
    
先週 浅草の仲見世に買い物に行ったときの写真です。 仲見世通りはすっかりお正月の飾り付けになっていた。イギリスに住む友達一家に贈る クリスマスプレゼントを買いに行ってきた。高校生の男の子には 漢字プリントの Tシャツを贈ることにした。

さて 観光客に1番人気のある漢字はなんでしょう??

    
お店の方に聞きました!
1番人気は
次は 一番

そして 土産物の中で よく売れるのが 日本刀の 飾り物だそうです。 浮世絵のプリントもよく売れるとか。
    
仲見世は いつ行っても込み合っていますね。
友人には かつて日本に来たときに案内した所の写真を入れた 手作りカレンダーを添えて 送りました。
  
来年が 良い年でありますように
    ちょっと早すぎますね!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本楼にて  ~ 東京 日比谷公園内

2006-12-07 | 風景
撮影日 2006-11-29     
   
先週の水曜日に忘年会を兼ねた集まりが 松本楼であった。樹齢300年の 大きなイチョウの木にびっくりした!松本楼の2階の赤いリボンの付いている部屋で会があり 私たちはこの大きなイチョウの木を部屋の窓からも 見ることが出来た。
  
この部屋の名前は 銀杏の間!思わず感嘆の声を上げてしまいました!こんな素敵な部屋で会がもてるなんて本当に幸せ気分!幹事さんから 突然写真係を依頼された。頼まれたら断れない・・・バッグからいつものコンデジを取り出し 参加者の写真を撮り 最後に集合写真も!上手に撮れているか 心配だったが 何とかお役に立てたようだった。デジカメプリントは写真店にお願いし 今日幹事さんに無事お届けしました。
  
心に残る素敵な1日だった・・・
こんな日がたまには あってもいいよね   

松本楼では毎年 9月25日に10円カレーチャリティーセールが実施されています。売上金は寄付金と合わせてユニセフに届けられています。
1903年日比谷公園の開園とともに営業を始め 今年で103周年を迎えています。

松本楼 10円カレーチャリティーセール
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平林寺  ~ 埼玉県新座市

2006-11-29 | 風景
撮影日 2006-11-27      お知らせ  12月1日~12月8日 非公開。
     
平林寺の紅葉が 今見頃です。素晴らしいです!!何度もいったことのあるお寺さんですが こんなに美しい紅葉のときに行ったのは 初めてです。
     

     

     

     
平林寺の境内の奥に広がる雑木林は 国指定の天然記念物になっている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

払沢の滝 (ほっさわの滝) ~ 西多摩郡檜原村(ひのはら村)

2006-11-26 | 風景
撮影日 2006-11-23
     
青梅に向け家を出たが 途中から 久しぶりに武蔵五日市方面へ行ってみようと心変わり!新青梅街道から秋川街道へ入った。子供たちが小学生の頃 秋川渓谷へバーベキューをしに行った事があったが それ以来 なぜかこちら方面へ出向いたことがなかった。檜原村は東京の最西端の村である。あてもなく車を走らせ 途中立ち寄ったコーヒーショップで話を聞き ガイドマップをもらった。檜原村は滝が多いので 滝めぐりも楽しいですよ とアドバイスしてくれた。日本の滝百選に選ばれている 払沢の滝へ行って見ました!
     
駐車場から 滝まで15分ほど遊歩道を歩いていきます。
     
     途中の土産物店。主に木工品を売っています。
     
     
    払沢の滝
滝壺は深く 主(大蛇)が棲んでいたという伝説が残っているそうです。

コーヒーショップでもらった滝物語のマップを見ながら 次のコースを思案中・・・・檜原村の里山風景にすっかり魅了されてしまいました!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の空

2006-07-02 | 風景
19時10分頃の空       
       
2日間 サッカー観戦で 寝不足気味・・・今日は1日 家でのんびり過ごす。BSで”ビートルズ誕生秘話”(再放送)をやっていた。今年は ビートルズ来日40周年の年とのこと。40年前のことを思い出していた。私が行ってた学校は かなり校則の厳しい学校で ビートルズの公演日 学校を休んで見に行った級友2人が 3日間の停学処分を受けた。停学あけに学校に来た友達が興奮冷めやらずに 公演の様子を皆に話してくれた。 そんな事が懐かしく思い出された。

ワールドカップも あと4試合を残すのみ・・早起きして観戦します!!
ショック!Hideが 突然の引退 (7月3日)
準決勝 イタリアドイツ 2:0 (7月5日)  フランスポルトガル  1:0 (7月6日)
3位決定戦 ドイツポルトガル 3:1 (ドイツのGK オリバー・カーン) (7月9日午前4時~)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする