スピッツ日記

札幌での日々の暮らし 綴っていきます。

雪虫

2024-10-06 | 昆虫
雪虫の写真が撮れました。








単体で飛んでいる時は ふわりふわりと まるで雪のようです。

正式名
トドノネオオワタムシ
アブラムシ科


昨年大量発生した雪虫は 
ケヤキフシアブラムシ
という種類の虫でした


雪虫ー名前はきれいですが 大量発生はごめんです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進む秋

2024-10-03 | 昆虫

紅葉が進んでいます。




真っ赤な葉っぱの上に 小さな昆虫がいました。




何虫でしょう?







円山公園で 雪虫をみました! 早っ!
昨年の秋は雪虫が大量発生して 凄かったことを思い出しました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジャクチョウ  ~ 上野ファーム 旭川市

2024-09-18 | 昆虫
びっくりしました!
初めての出会いです!

大きな目がついているんです




















写真を取り終えてからすぐにネットで検索。

  ”蝶々の名前 羽に目がついている”

直ぐにわかりました!

   クジャクチョウ です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリボシヤンマ ~ 円山公園

2024-08-16 | 昆虫
小学生の男の子が珍しいトンボを捕まえました。


大きくて美しいトンボ。 

オオルリボシヤンマ

公園の池で飛び回っていたのですが 男の子が持っていたネットで 
一振りでキャッチ!! お見事!!


ネットから上手に取り出して 見せてくれました。
名前をしっかりメモりました。

ーーもう いい?
男の子が聞いてきた。
ーーありがとね! もうだいじょうぶよ。

男の子は トンボを逃がしてあげました。





私は雪ボーイを探しにマルヤマクラスへ向かいました。
やっと最後の雪ボーイを発見!
これでミッションをクリア!
明日から始まる特別イベントで 記念品を頂けます。
楽しみ~  子供みたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾシロチョウ

2023-06-15 | 昆虫

昨日 札幌に戻りました。
散歩に出ました。


エゾシロチョウがいました。


円山公園では エゾハルゼミ の鳴き声が聞こえて来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボの羽化

2022-08-14 | 昆虫
円山公園の池の柵で 羽化中のトンボを始めて見ました。
用事があって 最後まで観察出来なかったのが残念です。



頭が見えていますね





近くに トンボの抜け殻がありました。 






トンボの抜け殻

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾシロチョウ  ~  中島公園

2022-06-23 | 昆虫
中島公園の花壇に エゾシロチョウがいっぱいいました。
エゾシロチョウは 北海道にしか生息していないようです。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾシロチョウ

2021-07-05 | 昆虫
白い恋人パークのバラ園で見た 白い蝶々の名前がわかりました。
エゾシロチョウ です。
日本では北海道にのみ生息するチョウでした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする