ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
スピッツ日記
札幌での日々の暮らし 綴っていきます。
六花文庫の秋 ~ 真駒内
2019-10-31
|
札幌
秋の六花文庫です。
食にかかわる本が8000冊。
静かな館内でコーヒーを味わいながらゆったりとした時間を
過ごします。
真っ赤に紅葉したツタの葉が 輝いてきれいです。
少し遅かったかもしれません・・・
落葉が始まっていました。
六花文庫の正面のツタの紅葉が遅れているようです。
今年は真っ赤になる前に落葉してしまうかもしれません。
年ごとに 変わるようです。
コメント
エゾリスが 冬支度 ~ 円山公園
2019-10-29
|
円山公園
エゾリス
が 冬支度。 大好物のクルミをいっぱい蓄えていました。
何度も巣に クルミを持ち帰って行く姿が愛らしい。
コメント
ゴジュウカラ ~ 円山公園
2019-10-28
|
鳥
ゴジュウカラ
コメント
モミジの並木道 ~ 平岡樹芸センター
2019-10-27
|
札幌
札幌にある紅葉の名所の一つです。
ここは モミジの種類が多く8種類 700本から800本が
植えられているそうです。
ベニシダレ
コメント
イチョウ並木 ~ 北大
2019-10-26
|
札幌
北大のイチョウ並木が見頃を迎えています。
広大な北大キャンパス内は どこも紅葉がきれいです
。
コメント
紅葉便り ~ 円山公園
2019-10-24
|
円山公園
二週間ほど東京に行ってました。
久しぶりの円山公園。
秋色
に染まっています。
近くの小学生でしょうか?
ビニール袋にいっぱい 落ち葉を詰め込んで帰って行きました。
楽しそうな子供たちの声が聞こえて来ます。
コメント
マユミの実
2019-10-09
|
円山公園
マユミ
の赤い実がいっぱい釣り下がっていて 愛らしい!
コメント
ビッグファミリー (8) ~ オシドリ・円山公園
2019-10-09
|
円山公園
15:30頃の オシドリの様子です。 皆 池の淵で休んでいました。
正確な数はわかりませんが
約40羽
のオシドリがいました。
マガモの姿は確認できなかったです
。
メスのオシドリ
コメント
四季彩の丘 ~ 美瑛
2019-10-09
|
北海道
撮影日 2019-9-27
かんのファームから
四季彩の丘
に行きました。広大な敷地に花畑が広がっています。
コキア
手前の花は ヒマワリです
。
コメント
かんのファーム ~ 美瑛
2019-10-08
|
北海道
撮影日 2019-9-27
美馬牛駅から徒歩で15分位の所にある
かんのファーム
に行きました。
7月から8月にかけてが 花畑が一番美しい時期なのでしょう。
9月末でしたので 花の種類が少なかったですが それでも 十分楽しめました。
看板の上の方に見える 赤い花は
サルビア
。 ハート形に植えられています。
真夏には マップにあるような花で埋め尽くされていたのでしょう!
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2019年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
スマイルリンクさっぽろ
久しぶりの雪
エゾリス ~ 円山公園
ライオンのパーチェ
さっぽろ雪像彫刻展
今日は大寒
スノーキャンドル 〜 円山公園
今日の雪
ひるナマに 雪ライオン
雪ウサギ
>> もっと見る
カテゴリー
小樽
(22)
新宿
(0)
東京
(52)
富良野・美瑛
(7)
北海道神宮
(8)
旭川
(6)
銭函
(12)
マガモ
(8)
お菓子
(2)
snowman
(53)
函館
(3)
海
(4)
カフェ
(3)
リス
(14)
桜
(35)
円山原始林
(11)
円山動物園
(23)
オシドリ
(61)
桜アート
(1)
雪ボーイ
(9)
雪
(7)
月
(1)
昆虫
(0)
野球
(4)
cafe
(1)
ラベンダー
(1)
サンドアート
(1)
雪祭り
(1)
キツネ
(2)
シマエナガ
(3)
雪アート
(23)
紅葉
(8)
北大
(3)
定山渓
(1)
落ち葉アート
(34)
枯れ葉アート
(3)
円山公園
(162)
鳥
(95)
北海道
(31)
札幌
(236)
昆虫
(8)
神代植物園
(17)
井の頭
(38)
玉川上水
(4)
青梅・奥多摩
(35)
昭和記念公園
(29)
吉祥寺
(6)
銀座
(12)
薬用植物園
(9)
日本橋
(3)
横浜
(2)
京都
(13)
箱根
(2)
小金井公園
(2)
鎌倉・江ノ島
(15)
沖縄
(3)
花火
(5)
北海道
(9)
風景
(22)
花
(166)
食
(24)
旅
(3)
絵画
(23)
空
(14)
サイパン
(8)
イギリス
(8)
イタリア
(6)
フランス
(2)
いろいろ
(64)
Weblog
(0)
モブログ
(0)
最新コメント
スピッツ/
キタキツネに会う
たまびと/
キタキツネに会う
スピッツ/
アカゲラ
たまびと/
アカゲラ
スピッツ/
クジャクチョウ ~ 上野ファーム 旭川市
たまびと/
クジャクチョウ ~ 上野ファーム 旭川市
伊藤さんへ/
ガーデン カフェ 〜 東伏見
たまびとさんへ/
木道に 落葉クジャク
伊藤妙子/
ガーデン カフェ 〜 東伏見
たまびと/
木道に 落葉クジャク
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2011年11月
2011年08月
2011年05月
2011年04月
2011年01月
2010年12月
2010年09月
2010年08月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年02月
2009年01月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
ブックマーク
goo
最初はgoo
my pleasure
たまびと日記
ふうこさんの部屋
花とはな
てんこちゃんの部屋
ヤマト
KAB'S HOLIDAY Vol.2
Nickelbird's Daily Drawings
私の庭
花と緑の中で
植物園へようこそ!