スピッツ日記

札幌での日々の暮らし 綴っていきます。

梅にメジロ ~ 昭和記念公園

2007-02-02 | 昭和記念公園
撮影日 2007-1-29
   
昭和記念公園の日本庭園の梅の木が1本だけ早くも見頃になっている。

   

   
      梅にメジロ!!
  梅の蜜を吸いに2羽のメジロが飛んできた。あちらこちらと花の間をとびまわっていた。

   
     福寿草も咲き始めている。

   
   スノードロップ

   
      クリスマスローズ

   
     カルガモたちは のんびり昼寝中!


  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリー クリスマス!!

2006-12-24 | 昭和記念公園
          
       
メリー クリスマス!!
楽しいクリスマスをお過ごしですか?
今年も後7日を残すのみとなりました。
この1年 ブログをご覧頂き ありがとうございました。
スピッツ日記と言うよりも 週刊スピッツのようでした!


年末年始 ブログの更新を休みます。
新年は 1月4日ころから 開始したいと思います。
来年もたぶん 週刊スピッツになるかもしれません。
月刊スピッツにならないようにしなくては!!


楽しいクリスマスを!!
そして良いお年をお迎えくださいませ。


スピッツ


   
22日に 昭和記念公園のイルミネーションを見に行きました。
きれいでした!昭和のイルミネーションがやっぱり1番好きです!

   
 
シャンパングラスが積み上げられ ライトアップされる光景は 何度見ても感激です!
一基に約3500個のグラスが積み上げられているそうです。


   

   


   
   光り輝く1本の木! 遠くの方からでも見ることが出来ます。
11月12日のブログで紹介した よみがえる樹々のいのち展のオブジェもいくつか残っていて ライティングされています。

   
     これで 今年のブログを終わります。

        
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋  ~ 昭和記念公園

2006-12-02 | 昭和記念公園
撮影日 2006-12-1

夕暮れの銀杏並木・・・落ち葉が黄金色に輝き まぶしいほどの美しさ。




「まもなく閉園です」のアナウンス。去りがたい気持ちでいっぱいに・・・


立川口まで戻ってみると まもなく始まるイルミネーションの準備が着々と進んでいた。
    イルミネーションは  12月8日(金)~12月25日(月)  楽しみですね。


遠くの空に 富士山が見えました!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の昭和記念公園

2006-11-12 | 昭和記念公園
     
昭和記念公園の銀杏並木です。日曜日の公園は 多くの家族連れで 賑わっていました。
     
日本庭園内のモミジもきれいに紅葉し きれいです。
     
遠くから目に付いたとっても背の高い花・・・皇帝ダリア

皇帝ダリア中南米原産の巨大なダリア。高さ4m位まで育ちます。多年草

     
皇帝ダリアの花が青空に映え きれいに咲いていました。今 見頃です。
     
よみがえる樹々のいのち展が催されています。公園の木のいらなくなったものや折れたり倒れてしまった木や枝を使っていろいろな作品が作られ展示されております。この作品にはトルコ行進曲と言う題がつけられていました。
     
ピアノの鍵盤も上手に出来ていますね。他にもいろいろな作品がありとっても楽しい展覧会になっています。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサブランカ  ~ 昭和記念公園  

2006-08-12 | 昭和記念公園
撮影日 2006-8-7
午後 ものすごい雷雨となった。JR秋葉原駅近くに落雷し 山手線が 約3時間不通になったとか!以前雷雨のとき 家の電話が壊れて使えなくなり買い換えたことがあった。今日はあまりのすごさに 電話機とパソコンの電源をぬいた。TVや冷蔵庫も使えなくなることがあるらしい。

楽しみにしていた東京湾大華火大会が 明日に順延になった。午前中 ネットで調べたら
11:00の段階ですでに延期が決定していた。

明日の天気が心配!昨年も花火打ち上げ直前まで雨が降っていて シートは水浸し。お願い! 明日はてほしい!!

今日の写真は 7日に撮影したものです。西立川口近くにカサブランカがいっぱい植えられている所がありました。咲いていたのは3株だけ。これから徐々に咲き出し満開になったら豪華でしょうね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の昭和記念公園

2006-08-07 | 昭和記念公園
      
 夏空の美しい1日だった。昭和記念公園にひまわりの写真を撮りに出かけた。
      
      昭和記念公園には20品種のひまわりが植えられているとのこと。
         これは太陽という品種です。      
      
      ひまわりには夏の青空が良く似合う。
      
      トンボの湿地で見かけた赤とんぼ(ショウジョウトンボ?)
      
      サギ草まつりをやっています。 好きな花の1つです。西立川口広場やトンボの湿地で見ることが出来ます。   
      
      次回は カメラではなく 水着持参で行こうかな!! 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ ガーデン ミュージアム  その2

2006-04-26 | 昭和記念公園
  22日の続きです。
          
昭和記念公園のチューリップガーデンは オランダのキューケンホフ公園の前園長ヘンクN.T.コスター氏のデザインによるものです。1歩足を踏み入れた瞬間 別世界にいるかのような 感動を味わうことが出来ます。 

      

      
       ムスカリが川の流れのよう・・・

         
22日に載せた写真をもとに  Nickelbirdさんが 絵をお描きになって25日のブログに載せていらっしゃいます。とてもすてきな スケッチです。ぜひご覧下さい!!
     Nickelbird's Daily Drawings

          

      

            

      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムサシアブミ (武蔵鐙) ~ 昭和記念公園

2006-04-24 | 昭和記念公園
      
        ムサシアブミ (武蔵鐙)  サトイモ科
    珍しい花が咲いていました。はじめて見ました。どの部分が花なのでしょうか ご存知の方がいらしたら 教えてください!!
    鐙・・・馬のくらの左右に下げて馬に乗るときに 足を掛けるもの

          

          

     公園内 野草の小道で 咲いています。 ポピー畑の方です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ ガーデン ミュージアム ~昭和記念公園

2006-04-22 | 昭和記念公園
            
       渓流広場のチューリップ ガーデン
     昨年はじめて 行った時はあまりの美しさに 声も出ず 夢中でシャッターを押していた記憶がある。
     楽しみにしていた場所・・・庭のデザインは昨年と似ている部分も有るが チューリップの種類をかえていたり
     工夫が施されている。変わらないのは どこで切り取っても 額に入れれば1枚の絵画になる所だと思う。
      

      

      

      

      

             ご鑑賞 ありがとうございました!!


     
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の空  ~ 昭和記念公園

2006-04-21 | 昭和記念公園
       
チューリップを見たくて午後 昭和記念公園に向かった。いつもは立川で青梅線に乗り換え 西立川口から入るのだが 今日は立川ー拝島間が止まっており 立川から歩くことにした。新しく出来た あけぼの口から入りそよぎの丘に登ってみると・・・!遠くに富士山が見えた!! そして今日の空の美しいこと!チューリップ載せる予定だったが 変更し 今日の空 と 富士山を載せることにした。 
       
      
       
                          明日へつづく
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする