今朝も4:30ウォーキングスタート! 13° やや曇り
昨日ウォーキング中に足を滑らせて転んでしまったことを書きましたが
雨上がりで道が濡れていたことが原因ではありますが実はもうひとつ
思い当たることがあります。私の履いているウォーキングシューズの底が
かなりすり減っていて溝がなくなってツルツル状態になっていたのです。
数日前から薄々気づいていましたがまだ大丈夫と油断していたんです。
調べてみるとシューズの寿命は素材などによって一概にはいえないようですが
私のように毎日5km以上歩いているとやはり寿命は1年程だと書かれていました。
ウォーキングを始めて4月で満2年になり3年目に突入していますが
今履いているシューズは2代目でそういえば前回も1年程で買い替えていたことを
思い出しました。やはり買い替え時がきていたみたいです。
近々新しいシューズにチェンジしようと思います。
8827歩 6.72km 433kcal 70分
日の出(5:05)前の東の空は朝焼けで綺麗でした(4:50)
久しぶりに鳥さんにも出会いました(5:31)
だけど前回のように滑って転んではね、
命とお金を天秤に掛ければ、命のが大切です
ね、怪我をしたら病院に行き要らぬ出費が出
ますよね、「損して得取れ」と言う諺通ですよね。
時期が来たら交換するのは想定済みですから
お金の出費は覚悟しています。
そうそう、けがをして病院代がかかったら大変ですもんね。