☆ 今日は7月5日(日) 江戸切子の日 ☆
☆ 東京カットグラス工業組合が2008年に制定。代表的な切子(きりこ)の模様である「魚子(ななこ)」にちなみ、「なな(7)こ(5)」と語呂合わせをしている。
東京カットグラス工業協同組合が制定。 ☆
☆ お早うございます。今日もお立ち寄り有難う御座います。
☆ 7月5日 松下幸之助一日一話(松下幸之助.COM)
責任を生きがいに
人は成長するにつれて、だんだんその責任が重くなっていきます。そして、成人に達すると法律的にもはっきり少年のころとは違った責任を問われます。また、次第に高い地位につくようになると、それだけ責任が重くなります。
しかし、人はもともと責任を問われるところに、人としての価値があるのだと思います。責任を問われることが大きければ大きいほど、それだけ価値が高いということがいえましょう。ですから、責任を問われるところに、生きがいもあろうというものです。責任を背負い、そのことに生きがいを覚えないとしたら、年齢は二十歳をどれだけ過ぎようと一人前の人ではありません。
☆【コラム】筆洗
2015年7月4日 東京新聞TOKYOWeb
▼タモヤ・オーボヤなる新種のクラゲがいるという。それはそれは美しいクラゲで、初めて目にした人は思わず「オー、ボーイ!(おやまぁ)」と声を上げるほどらしい
▼ベネズエラ沖のカリブ海で発見されたアンドンクラゲの仲間で、四年前に新種として認められたのだが、「おやまぁ」という新鮮な驚きの声が、そのまま学名に取り入れられたというから、何とも愉快な命名である
▼米国の生物学者Q・ウィーラー氏らの『新種の冒険 びっくり生きもの100種の図鑑』によれば、これまでにきちんと命名された生物はおよそ二百万種で、毎年一万八千種ほどの新種が見つかっているそうだ
▼この発見も「オー、ボーイ!」級だろう。京都大学などの国際チームが、大規模な海洋探査と膨大な遺伝情報の解析で、海洋プランクトンが少なくとも十一万種いることを確認したそうだ
▼地球上でつくられる酸素の半分はプランクトンによるものらしいが、そんな生命の源のうちで既に知られていた海洋プランクトンは、一万一千種ほど。種の数が一気に十倍にもなるという驚きの研究成果だ
▼この発見のすばらしさは、私たちの知らぬところで命のめぐりを支えている生物がいかに豊かであるかを、あらためて教えてくれたことだろう。未知の生物は、一千万種を超えるともいわれる。「オー、ボーイ!」に満ち満ちた世界なのだ。
☆ 今朝は雨です、一日雨の予報です。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日もラジオ聴いて過ごします。
KBS京都ラジオ、仁鶴の日曜想い出メロディーは昭和の音楽を聴かせてくれます。
今日も皆さまにとって良い一日でありますように。☆
☆ 東京カットグラス工業組合が2008年に制定。代表的な切子(きりこ)の模様である「魚子(ななこ)」にちなみ、「なな(7)こ(5)」と語呂合わせをしている。
東京カットグラス工業協同組合が制定。 ☆
☆ お早うございます。今日もお立ち寄り有難う御座います。
☆ 7月5日 松下幸之助一日一話(松下幸之助.COM)
責任を生きがいに
人は成長するにつれて、だんだんその責任が重くなっていきます。そして、成人に達すると法律的にもはっきり少年のころとは違った責任を問われます。また、次第に高い地位につくようになると、それだけ責任が重くなります。
しかし、人はもともと責任を問われるところに、人としての価値があるのだと思います。責任を問われることが大きければ大きいほど、それだけ価値が高いということがいえましょう。ですから、責任を問われるところに、生きがいもあろうというものです。責任を背負い、そのことに生きがいを覚えないとしたら、年齢は二十歳をどれだけ過ぎようと一人前の人ではありません。
☆【コラム】筆洗
2015年7月4日 東京新聞TOKYOWeb
▼タモヤ・オーボヤなる新種のクラゲがいるという。それはそれは美しいクラゲで、初めて目にした人は思わず「オー、ボーイ!(おやまぁ)」と声を上げるほどらしい
▼ベネズエラ沖のカリブ海で発見されたアンドンクラゲの仲間で、四年前に新種として認められたのだが、「おやまぁ」という新鮮な驚きの声が、そのまま学名に取り入れられたというから、何とも愉快な命名である
▼米国の生物学者Q・ウィーラー氏らの『新種の冒険 びっくり生きもの100種の図鑑』によれば、これまでにきちんと命名された生物はおよそ二百万種で、毎年一万八千種ほどの新種が見つかっているそうだ
▼この発見も「オー、ボーイ!」級だろう。京都大学などの国際チームが、大規模な海洋探査と膨大な遺伝情報の解析で、海洋プランクトンが少なくとも十一万種いることを確認したそうだ
▼地球上でつくられる酸素の半分はプランクトンによるものらしいが、そんな生命の源のうちで既に知られていた海洋プランクトンは、一万一千種ほど。種の数が一気に十倍にもなるという驚きの研究成果だ
▼この発見のすばらしさは、私たちの知らぬところで命のめぐりを支えている生物がいかに豊かであるかを、あらためて教えてくれたことだろう。未知の生物は、一千万種を超えるともいわれる。「オー、ボーイ!」に満ち満ちた世界なのだ。
☆ 今朝は雨です、一日雨の予報です。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日もラジオ聴いて過ごします。
KBS京都ラジオ、仁鶴の日曜想い出メロディーは昭和の音楽を聴かせてくれます。
今日も皆さまにとって良い一日でありますように。☆