新聞を読んで

いろんな、新聞を読んで感じたことを書いて見たいと思います。

今日のコラム

2016-01-02 07:41:29 | 日記
☆ 今日は2016年1月2日(土) 書き初め ☆

☆ 年が明けて初めて書や絵をかく行事。
書き初めで書いたものを左義長で燃やし、その炎が高く上がると字が上達すると言われている。 ☆


☆ 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
今日もお立ち寄りありがとうございます。 ☆


☆☆ 1月 2日 松下幸之助 一日一話

 信念は偉大なことを成し遂げる

私は、弘法大師の開かれた高野山にのぼって、非常に教えられたことがあります。いまでこそ自動車道路も電車もケーブルもできていて、便利といえば便利ですが、お山を開かれた千百数十年前に、あれだけへんぴなところを開拓し、そこに道場をたてるという弘法大師のご執念というか、信念というものは、想像もできないほど強いものがあったと思うのです。

われわれはなかなか弘法大師さんの境地にふれることはできません。けれども、私はそのとき、やはり人の心、一念、信念というものは偉大なことを成し遂げるものだということを痛切に感じて、私も自分の分に応じた一念、信念を持たなければいけないなと感じたのです。 ☆☆

☆☆☆【コラム】 筆洗

2016年1月1日 東京新聞 TOKYO Web

 ▼「笑」。二〇一六年最初の小欄は縁起を担いでこう書き始める。あけましておめでとうございます。新たな年が、皆さまにとって笑いのあふれる良き一年となることをお祈りしたい
 
 ▼年始のこの時期、人はよく笑う。電車に乗るとよく分かる。柔和で穏やかな表情をした方がぐっと増える。笑顔は人に伝わるのか、車内全体の空気が軽く、明るくなる。正月を迎えた喜び、この季節ならではの家族のだんらんが、表情を柔らかくするのか
 
 ▼笑いに関する実験がある。ちょっと笑える実験である。鉛筆を一本、用意する。一つの集団には鉛筆を横向きに、別の集団には口をすぼめて、縦向きに、それぞれくわえてもらう。そのおかしな顔で同じ漫画を読ませた結果、横向きにくわえた集団の方が、漫画をよりおもしろく感じる割合が上回ったそうだ
 
 ▼横向きにくわえた顔は笑い顔に近い。縦向きはしかめっ面。その実験結果は無理にでも笑えば、幸福な気分になれることを示している。少なくともその気分に近づける。「笑う門には福来る」は科学的事実といえよう
 
 ▼笑えるのは何も豊かで幸せな人に限らない。どんな人も笑える。だとすれば、どんな人も幸福の切符を手にできるはずである
 
 ▼どうぞ本年も小欄、お引き立てのほどを。つまらないコラムには鉛筆を一本、用意してお読みいただきたい。向きは横です。お間違いなく。 ☆☆☆
 
 ☆☆☆☆ 今日の雑記
 
 今朝も晴れています。今日も暖かい日になるそうです。
 
 昨日は少しお屠蘇を呑んで寝ていました。
 
 今日は箱根駅伝です、ラジオで聴いています。
 
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
 今日も皆様にとって良い一日でありますように、大切にして元気に過ごしましょう。☆☆☆☆

1月1日(金)のつぶやき

2016-01-02 03:28:32 | 日記