今日は2016年12月16日(金)
【今日は何の日】12月16日は電話の日
1890年(明治23年)のこの日、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始しました。
東京は4月、横浜は6月に電話交換事務所が設置され、12月16日から交換業務が開始されました。東京滝ノ口と横浜居留地に電話局が設置されました。
加入電話は東京155台・横浜44台で、女子7人・夜間専門の男子2人の交換手が対応しました。
ちなみに、日本初の電話は1877(明治10)年の政府内での試験通話です。
この頃、浅草には1階と12階を電話でつないで通話体験ができる「陵雲閣」が建てられます。
新橋-横浜間に鉄道が開通してから18年後、日本の電話創業がはじまったのです。
松下幸之助一日一話 2015年12月16日
大義名分
古来、名将と言われるような人は、合戦に当たっては必ず「この戦いは決して私的な意欲のためにやるのではない。世のため人のため、こういう大きな目的でやるのだ」というような大義名分を明らかにしたと言われる。いかに大軍を擁しても、正義なき戦いは人びとの支持を得られず、長きにわたる成果は得られないからであろう。
これは決して戦の場合だけではない。事業の経営にしても、政治におけるもろもろの施策にしても、何をめざし、何のためにやるのかということをみずからはっきり持って、それを人びとに明らかにしていかなくてはならない。それが指導者としての大切な務めだと思う。
今日のつぶやき雑記
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
12月16日(じゅうにがつじゅうろくにち)はグレゴリオ暦で年始から350日目(閏年では351日目)にあたり、年末まであと15日ある。
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
今朝は雲っています。風はありませんが気温も低く寒いです。昼間は晴れる予報ですが寒いみたいです。
昨日は、晴れて風もなく気温は低かったけど、過ごしやすかったです。買い物ついでに、歩いて来ましたが気持ちよかったです。
今日は、毎月恒例の3時から「京都府警察音楽隊・カラーガード隊の平安ふれあいコンサート」をイオンモールに見に行ってきます。
朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。
【今日は何の日】12月16日は電話の日
1890年(明治23年)のこの日、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始しました。
東京は4月、横浜は6月に電話交換事務所が設置され、12月16日から交換業務が開始されました。東京滝ノ口と横浜居留地に電話局が設置されました。
加入電話は東京155台・横浜44台で、女子7人・夜間専門の男子2人の交換手が対応しました。
ちなみに、日本初の電話は1877(明治10)年の政府内での試験通話です。
この頃、浅草には1階と12階を電話でつないで通話体験ができる「陵雲閣」が建てられます。
新橋-横浜間に鉄道が開通してから18年後、日本の電話創業がはじまったのです。
松下幸之助一日一話 2015年12月16日
大義名分
古来、名将と言われるような人は、合戦に当たっては必ず「この戦いは決して私的な意欲のためにやるのではない。世のため人のため、こういう大きな目的でやるのだ」というような大義名分を明らかにしたと言われる。いかに大軍を擁しても、正義なき戦いは人びとの支持を得られず、長きにわたる成果は得られないからであろう。
これは決して戦の場合だけではない。事業の経営にしても、政治におけるもろもろの施策にしても、何をめざし、何のためにやるのかということをみずからはっきり持って、それを人びとに明らかにしていかなくてはならない。それが指導者としての大切な務めだと思う。
今日のつぶやき雑記
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
12月16日(じゅうにがつじゅうろくにち)はグレゴリオ暦で年始から350日目(閏年では351日目)にあたり、年末まであと15日ある。
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
今朝は雲っています。風はありませんが気温も低く寒いです。昼間は晴れる予報ですが寒いみたいです。
昨日は、晴れて風もなく気温は低かったけど、過ごしやすかったです。買い物ついでに、歩いて来ましたが気持ちよかったです。
今日は、毎月恒例の3時から「京都府警察音楽隊・カラーガード隊の平安ふれあいコンサート」をイオンモールに見に行ってきます。
朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。