☆◆ 今日は平成30年(2018年)12月30日(日曜日)仏滅です。 ☆◆ 曇り 時々 晴れ 1℃ 7℃
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 12月30日は地下鉄記念日
1927(昭和2)年のこの日、上野~浅草に日本初の地下鉄(現在の東京地下鉄銀座線)が開通したことを記念して制定されました。
現在の銀座線にあたるこの地下鉄は、日本初、そしてアジア初でもあり、開通当時は『東洋唯一の地下鉄道』とのキャッチコピーが掲げられたそうです。
発車合図のメロディが特徴的で、駅によって街にゆかりのある楽曲が使われることも。浅草駅では滝廉太郎さんの花、上野駅では森山直太朗さんのさくら(独唱)が使用されています。
☆◆ 松下幸之助一日一話 2018年12月30日
静思の時
何事も合理的でスピーディなものが尊ばれる昨今、それがスピーディであればあるほど、一方で静思の時というか、ゆったりしたものが欲しくなる、これが人情というか、人間の本能的ともいえる一つの姿でしょう。だから、これを抑えることは、人間の身体や生活をとんでもなくゆがんだものにしかねないと思います。
ですから、夜やすむ前、床の上に座って静かに一日を反省する。やり方はどうあれ、そういう時を持って、一日のケジメをきちんとつけてこそはじめて、そこに安らぎが生まれ、明日ヘの新たな意欲が湧いてくるのではないか。世の中が騒々しくなるほど、そういう静思の時が必要になると思うのです。
☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
おまけに身体も少し不調です。
☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
12月30日(じゅうにがつさんじゅうにち)は、グレゴリオ暦で年始から364日目(閏年では365日目)にあたり、年末まであと1日ある(小晦日)。
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
あ
今朝は晴れています。気温は低く冷たいです、予報も曇時々晴れです、場所に撮っては雪も降るみたいです。今日も一日寒いようです、暖かくして動きましょう。
朝晩と昼間の気温の寒暖差に、身体がついていきませんし着る服も難しいです。
昨日も朝から晴れていましたので、少し歩いているきました、冷たい風も吹き寒かったです。
イオンモールも食品売場は混んでいました。会社なども正月休みになったので久しぶりに出会う人もいました。年末の挨拶をして別れました。
サンタウンプラザ前の広場の、イルミネーションがきれいに点灯しています。皆さん写真を撮っています。点灯は2月14日までだそうです。
外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
今朝もラジオを聴いています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
来年もよろしくおねがいします。