今日は令和元年(2019年)5月6日(月曜日)大安です。振替休日・立夏◆ 晴れ のち一時 雨 13/26 ℃
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 5月6日は【 立夏 】
二十四節気の1つ。夏の気配が感じられる頃という意味があります。
☆◆ 5月6日はゴムの日
オランダ語でgomと書いてゴム。そして、ゴムの英語表記がgum(ガム)、ドイツ語表記がGummi(グミ)。ゴムとガムとグミは元々同じものを示していたのですね。とはいえどれも原材料は別なので、ガムもグミも安心してお召し上がりください!
☆◆ 5月6日はコロッケの日
コロッケなどの冷凍食品を製造する株式会社「味のちぬや」が制定。
「こ(5)ろ(6)っけ」の語呂合せ。
☆◆ 松下幸之助一日一話 2019年 5月6日
派閥の活用
“派閥の解消”ということがよく問題にされる。しかし考えてみると、私は派閥というものはおよそ人間の集まるところ、どこにでもついてまわるものだと思う。派閥をつくるのはいわば人間の本能であって、いいとか悪いとかいう以前の問題ではないだろうか。
それならば、むしろ派閥を肯定した上で、これを活用していくことを考えてはどうか。つまり、各人がバラバラでいるよりもいくつかのグループになっていた方が、全体としてまとめやすく、より能率的に事が運べるわけである。
派閥は解消できない。むしろあっていい。大切なのは、派閥を真に生かす、心の高まりだと思うのである。
☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
今日は令和元年(2019年)5月6日(月曜日)大安です。振替休日・立夏◆ 晴れ のち一時 雨 13/26 ℃
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
10連休ー10日目最終日です。自分は毎日が休みなので続きます。
5月6日(ごがつむいか)はグレゴリオ暦で年始から126日目(閏年では127日目)にあたり、年末まではあと239日ある。誕生花はシャクナゲ。
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
今朝も良く晴れています。気温は昨日よりは1℃ぐらい低いようですが暑いようです。気温の温度差に身体がついていきません。着る服にも困ります。
水分補給をして熱中症にならないように気をつけましょう。
朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
昨日は、晴れて気温も上がり暑かったです。乾燥はしています。
香具山(かぐやま)に二人で登って来ました、暑かったです、乾燥してるので吹く風は気持ち良かったです。橿原神宮前駅から往復歩いてきました 低い山なのでグループで来られてる人が多くいました。
身体は不調です、左肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
今朝もラジオを聴いています。
新番組も始まり、時間変更されたり曜日変更された番組もあり、なれるまでは時間がかかりそうです。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。