今日は令和元年(2019年)7月25日(木曜日)仏滅です。 ◆ 曇 25・ 35 ℃(真夏日)
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 7月25日は かき氷の日
日本かき氷協会が制定。
「かき氷」は別名「夏氷」ともいわれ、「な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせと、1933年(昭和8年)のこの日、フェーン現象により山形市で日本最高気温40.8℃を記録したこと(最高気温記念日)に因んで、かき氷を食べるのにふさわしい日として制定した。
夏もいよいよ本番な7月25日、この日は語呂合わせで夏氷の日です。小さい頃、家庭用のカキ氷機に冷凍庫の氷を入れてガリガリ削った思い出のある方も多いかと思いますが、近年話題のふわっふわなカキ氷を作ったことはあるでしょうか?まず、きちんとカキ氷機の歯を研ぎ、氷は家庭の製氷機ではなくブロック状のものを用意して、薄く削るようきちんと調整すると、口に入れた瞬間溶けちゃうような雪みたいなカキ氷が作れるそうですよ。氷を作る際に砂糖を入れるといいなんて噂もありますので、興味がある方はぜひチャレンジを!
☆◆ 松下幸之助一日一話 2019年 7月25日
三回ダメを押す
新しい仕事をするときはよほど注意をしなければいけない。その仕事を進めていくとき、上長の人に承諾を得ても、実行するに当たっては、三回ダメを押したい。一度だけ「よろしいか」「ああよかろう」と承認されても、それで事足れりとしてはいけない。そしてあとでうまくいかなかったときに、「あのときに上長のあなたが承諾したからやったのだ」というようなことを言うのは、言う方が間違っていると考えるべきだと思う。
一度判を押してもらったらもうそれで事足れりというような考えでは、真に過ちのない、生きた仕事はできるものではないと思うのである。
☆◆ カープVメール
24日マツダスタジアム、カープ2―0中日、勝ち投手ジョンソン7勝6敗、本塁打西川7号 詳しくは中国新聞朝刊で
☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
7月25日(しちがつにじゅうごにち)はグレゴリオ暦で年始から206日目(閏年では207日目)にあたり、年末まであと159日ある。誕生花はインパチェンス、スイセンノウ。
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
7月24日(しちがつにじゅうよっか、しちがつにじゅうよんにち)はグレゴリオ暦で年始から205日目(閏年では206日目)にあたり、年末まであと160日ある。誕生花はエンレイソウ、オシロイバナ。
昨日は近畿地方も梅雨明けしました。
今朝は曇っています。一日曇りの予報です。気温は昨日よりは高く(35℃)暑いようです。夕立もあるのかな。
水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
体調管理に気をつけましょう。
朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
セミは朝早くから元気に鳴いています。これからは毎日蝉しぐれが続くのかな。
21日から31日までラジオ体操がはじまりました。
今日は、午後からは団地内のふれあいサロン「よりみち」に参加とお手伝いに行ってきます。
昨日は、一日曇り空で夕方には晴れてきました、湿度と気温が高く蒸し暑いです。歩くと汗びっしょりになりました。
イオンモールでたくさんの人が休んでいました、イスも空いていませんでした。
学生も多く来ています。
身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
今朝もラジオを聴いています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆