新聞を読んで

いろんな、新聞を読んで感じたことを書いて見たいと思います。

今日のつぶやき・・2020ー05・01

2020-05-01 07:30:19 | 日記
  今日は令和2年(2020年) 5月1日(金曜日)赤口です。・八十八夜・ 晴 (夏日)  ・ 13・26℃
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
  
   ☆◆ 5月01日は 八十八夜(5月1日頃 雑節)
  
 立春から数えて88日目。春から夏に変わる節目の日で、霜が少なく農作物の種まきに最適な日。逆に、急に霜が降りて農作物に被害を与えることもあるので、注意を喚起する意味もあります。
 八十八夜(はちじゅうはちや)」は雑節の一つで、「立春」(2月4日頃)を起算日(第1日目)として88日目(立春の87日後の日)にあたる。
 もともと、太陰暦を基本としている日本の旧暦では暦日と季節が最高で半月もずれるため、太陽暦を基本とした雑節として起こり広まったものである。21世紀初頭の現在では平年なら5月2日、閏年なら5月1日である。数十年以上の期間では、「立春」の変動により5月3日の年もある。
 「八十八夜」の日付は以下の通り。
    2016年5月1日(日)
2017年5月2日(火)
2018年5月2日(水)
2019年5月2日(木)
    2020年5月1日(金)
 「八十八夜の別れ霜」「八十八夜の泣き霜」などといわれるように、遅霜が発生する時期である。一般に霜は八十八夜頃までといわれているが、「九十九夜の泣き霜」という言葉もあり、5月半ばごろまで泣いても泣ききれないほどの大きな遅霜の被害が発生する地方もある。それ以上に、旧暦では暦日と季節が最悪で半月もずれることから、農家に対して特に注意を喚起するためにこの雑節が作られた。「八十八夜」は日本独自の雑節である。
 農家では「八十八夜」を種まきや茶摘み、その他の農作業開始の基準としている。また、この日に摘んだ茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするともいわれている。茶の産地である埼玉県入間市や狭山市・静岡県・京都府宇治市では、新茶のサービス以外に手もみ茶の実演や茶摘みの実演など、一般の人々も参加するイベントが行われる。
 「八十八夜」に由来した記念日には「緑茶の日」「新茶の日」がある。
 :Wikipedia、コトバンク
 

   ☆◆ 5月01日は 「令和」改元の日( 記念日)
    
 新しい元号「令和(れいわ)」が始まった日。この日は「令和はじまりの日」や「令和スタートの日」などとも呼ばれる。
 「令和」は「平成」の後。「大化」以降248番目の元号である。今上天皇(きんじょうてんのう:在位中の天皇)である第126代天皇・徳仁(なるひと)が即位した2019年(令和元年)5月1日から現在に至る。
 元号の「令和」は、日本に現存している和歌集の中で最古で、奈良時代末期に成立したとされる「万葉集」から引用された。記録が明確なものとしては日本史上初めて、元号の出典が漢文で書かれた書籍「漢籍」でなく日本の古典「国書」となった。
 改元に至る経緯について、当時の天皇であった明仁(あきひと、現:上皇)が譲位の意を示したのは2010年(平成22年)7月22日だと言われ、2016年(平成28年)8月8日に宮内庁は、その前日に撮影した、当時82歳になる天皇からのビデオメッセージを公表。それによると、自らの高齢化により今までのように公務が果たせなくなることを懸念し、「公務が途切れることなく安定的に続くことを望む」との趣旨で正式に発言し、その前に皇太子・徳仁親王(当時)に皇位を譲りたい趣旨の叡慮(えいりょ:天皇のお考え)を示した。
 これまでの改元時とは異なり、OA(オフィス・オートメーション)化、インターネット化が進んでおり、新元号への対応準備の期間を確保する必要があることから、憲政史上初めて新元号が改元の一ヵ月前となる2019年(平成31年)4月1日に「事前公表」された。
 同年4月1日11時41分、内閣官房長官・菅義偉(すが よしひで)が総理大臣官邸での記者会見にて「新しい元号は、『令和(れいわ)』で、あります」と新元号を発表した。これに由来して、菅官房長官は「令和おじさん」の愛称で呼ばれることもある。
 2019年(令和元年)5月1日午前0時、「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」の規定に基づいて、第125代天皇・明仁が退位し「上皇」となり、明仁の第一皇男子である徳仁親王が第126代天皇に即位した。
 この皇位の継承を受けて、「元号法」の規定に基づき、「平成」から「令和」に改元された。「明治」以降の憲政史上初めて、かつ、202年ぶりとなる「天皇の譲位」に伴い改元が行われた。この年は改元が行われた5月1日午前0時を挟んで、平成(平成31年)と令和(令和元年)の2つの元号にまたがる年となっている。
 「祝日法」の規定により、同年のゴールデンウィーク(GW)は4月27日から5月6日まで10連休となる企業や学校もあった。また、同年10月22日には徳仁の「即位礼正殿の儀」が行われた。これは「即位の礼」の中心となる、即位した天皇が日本国の内外に即位を宣明する儀式である。
 「令和」のローマ字表記は「Reiwa」。政府高官によると、近現代の「明治(Meiji)」「大正(Taisho)」「昭和(Showa)」「平成(Heisei)」と同じ頭文字となる「M、T、S、H」の各案は当初から除外したという。
 元号に「令」の漢字が使われるのは初である。また、ら行で始まる日本の元号は「暦応(りゃくおう)」以来およそ680年ぶりである。「れいわ」の発音について、「元号法」はあくまで元号の漢字とふりがな表記のみ定めるものであり、アクセントについては特に定められていない。
 :Wikipedia、コトバンク
「改元の日」関連記事
    「大化」元号の日(6月19日 記念日)
「明治」改元の日(9月8日 記念日)
「大正」改元の日(7月30日 記念日)
「昭和」改元の日(12月25日 記念日)
    「平成」改元の日(1月8日 記念日)

   ☆◆ 5月01日は メーデー( 記念日)
 
 8時間は働いて、8時間は睡眠に、8時間は自分の好きなことを!をもとに始まったメーデー。国民が国に対する不満や問題を連結して訴える日で、アメリカのシカゴが発祥だと言われています。映画などでピンチのパイロットが叫ぶ「メーデー!」は、発音は同じですが綴りが「m'aider」で、緊急を意味しますよ。

   ☆◆ 5月01日は  鯉の日( 記念日)
 茨城県行方市に本部を置く全国養鯉振興協議会が制定。
 日付は「こ(5)い(1)」(鯉)と読む語呂合わせから。記念日を制定して更なる鯉の消費拡大を図ることが目的。鯉にはタンパク質やビタミンなどの栄養素が豊富に含まれていることから「鯉を食べて健康を守ろう」キャンペーンなどを行っている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 
 鯉について
 コイ(鯉、carp)は、コイ目コイ科に分類される魚で、比較的流れが緩やかな川や池、沼、湖、用水路などに広く生息する淡水魚である。外見が同亜科異属のフナに似るが、頭や目が体に対して小さく、口もとに2対の口ひげがある。
 もともと中央アジア原産とされるが、環境適応性が高く、また重要な食用魚として養殖・放流が盛んに行われたため、現在は世界中に分布している。日本では、琵琶湖や四万十川など各地に野生のコイが分布している。
 ニシキゴイ(錦鯉、Japanese carp)は、観賞用に改良したコイの品種の総称である。飼育用として人気が高く、斑点模様・色彩の鮮やかさ・大きさ・体型を価値基準として高額で取引されている。
 :Wikipedia




  ☆◆  松下幸之助一日一話 5月1日
   
      対立しつつ調和する労使
 労使の関係は、常に“対立しつつ調和する”という姿が望ましいと思います。つまり、一方でお互いに言うべきは言い、主張すべきは主張するというように対立するわけです。
 
 しかし、同時にそのように対立しつつも、単にそれに終始するのではなく、一方では、受け入れるべきは受け入れる。そして常に調和をめざしていくということです。このように、調和を前提として対立し、対立を前提として調和してゆくという考えを基本に持つことがまず肝要だと思います。
 
 そういう態度からは必ず、よりよきもの、より進歩した姿というものが生まれてくるにちがいありません。
 
 
 
 
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和2年(2020年) 5月1日(金曜日)赤口です。・八十八夜・ 晴 ・ 13・25℃
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  5月1日(ごがつついたち)はグレゴリオ暦で年始から121日目(閏年では122日目)にあたり、年末まであと244日ある。誕生花はプリムラ・ポリアンサ。
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
  今朝は、晴れています。一日晴れて気温も上がるようです。乾燥もしています。昨日よりは高くなるようです26度(夏日)を超える予報です。
   
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。新型コロナウイルス、空気も乾燥していますし、花粉もまだ飛んでいますので、マスクなどして対策をしましょう
 
   水分補給もしましょう。
 
 新型コロナウイルスのせいで外出も禁止です。近くを散歩はしていますが元気が出ないですね。
 
 閉める所、開く時間の短縮される処も多くなってきました。市役所もしまっています。
 
 4月のイベントもサロンのお茶会も中止になりました。
 
 昨日は、晴の一日で気温も上がっていました。乾燥してるので吹く風は気持ち良かったです、時々強く吹く時もありました。
 
 今日はメーデーの日ですが、中止でしょう。
 
 花粉症なのでマスクをしてイオンに買物にいきます。
 
 「イオンモール専門店街 臨時休館のお知らせ」の張り紙が貼ってあります。
 「専門店街 臨時休館のお知らせ イオン(総合スーパー)/イオンスタイルは通常営業しております。
 緊急事態宣言の発表を受け、当面の間、専門店街は休館いたします。
お客さまには大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
※イオン(総合スーパー)/イオンスタイルは通常営業となります。」
 
 
 4月18日から休館になり行くところはないです。本屋もしまっています。
 
 別の本屋も立ち読みができなくなっています。
 通路も暗いし寒いです。
 歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を新緑を見ながらは歩いています。
 
 イオンモールも通路だけ通れますが椅子は有りません、コロナウイルスの関係で出入り口のドアは常時開放状態です。
 
 毎日、食品を沢山買いに来ています、在宅勤務、学校も休校になっているので食事を作るのも大変みたいです。三食家族のを作るのですぐなくなるみたいです。
 
 図書館も閉まり、市役所も4月24日から閉まりました。電話出の応対に変わりました。
 
 何時も座る椅子もなくなっています。座る場所が少なくなってきました。
 
 右足の薬指の下側に豆ができてから長いですが、良くなって来ましたので、長く歩く練習をしています。まだ長時間歩くと疲れてきますが、痛みはなくなりました。
 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 今月は行く所ないと話しています。今は出会う人も少なくなってきました。
 家庭の事情で家にいられない人もいます。みなさんいろんな事情を抱えています。
 毎日顔を会わせる人がいます、昨日始めてお話しました、家庭の事情でうちにはいられないので外にいるのだとお話してくれました、自分も同じだとお話しました。
 不要不急で家にいろと言われましても、人と会わなければ散歩しても良いのではないでしょうか。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリが首筋も痛い左足の裏も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。  心の叫び どこにだそうかな。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。名前が出てこない時があります。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 
  今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
   
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
   ☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆