☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
今日は令和4年(如月・きさらぎ)・2月10日(木曜日)仏滅です。・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 ・・ 9℃・2℃・・・
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 2月10日は 海の安全祈念日( 記念日)
全国水産高校長協会が2003年(平成15年)に制定。
2001年(平成13年)2月10日8時45分(日本時間)、愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が、アメリカ・ハワイ州のオアフ島沖で、浮上してきたアメリカ海軍の原子力潜水艦「グリーンビル」に衝突され沈没。乗務員35人のうち、えひめ丸に取り残された教員5人と生徒4人が死亡した。また、救出されたうち9人がPTSDと診断された。
これを追悼し、実習航海の安全を祈念するため、この日は全国の水産系高校で黙祷が捧げられる。
:Wikipedia
☆◆ 2月10日は 左利きグッズの日( 記念日)
もともと日本独自の「左利きの日」であったが、その後「左利きグッズの日」に改称された。日付は「レ(0)フ(2)ト(10)」と読む語呂合わせから。
「左利きの日」は、「Japan Southpaw Club」が2001年(平成13年)に制定。世界的には8月13日が「左利きの日」とされているが、日本ではお盆の時期でイベントが開催しづらいとの理由で2月10日となった。その後、2009年(平成21年)に「左利きグッズの日」に改称された。
「左利きグッズの日」は、神奈川県相模原市中央区に本社を置き、左利きグッズを扱う菊屋浦上商事株式会社が制定。社会生活で左利きの人が感じている様々な道具の使いづらさ。それを解消するための左利き用グッズの普及を目指している。「左利きグッズの日」は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
左利きグッズ
左利き用グッズとして、ハサミやカッター、定規、鉛筆削り、扇子、急須、フライ返し、コルク抜き、スライサーなどの商品がある。
:菊屋浦上商事
☆◆ 2月10日は ニットの日( 記念日)
「ニ(2)ット(10)」の語呂合わせ。
神奈川県の編み物教室、編み物学校で組織している横浜手作りニット友の会が、編み物の普及を目指して1988年(昭和63年)に制定。1994年(平成6年)には全国的な記念日として日本ニット工業組合連合会も制定した。
☆◆ 2月10日は ふきのとうの日( 記念日)
宮城県古川市(現:大崎市)の特産品を販売する店「ふるさとプラザ」内のササニシキ資料館が1993年(平成5年)に制定。
日付は「ふ(2)きのとう(10)」と読む語呂合わせから。
ササニシキ資料館は、1984年(昭和59年)に国的にも貴重なコメの資料館として開館したが、大人210円の入館料では諸経費を賄えず、赤字による資金難から2006年(平成18年)3月に閉館している。
ふきのとうについて
フキは、キク科フキ属の多年草。日本原産で、北海道、本州、四国、九州及び沖縄県に分布し、北は樺太から朝鮮半島や中国大陸でも見られる。早春、葉の伸出より先に花茎が伸び出す。これを「ふきのとう」(蕗の薹)と呼んでいる。
「ふきのとう」は、蕾の状態で採取され、天ぷらや煮物・味噌汁・ふきのとう味噌に調理して食べられる。一般的には花が咲いた状態のふきのとうを食べることは避けられるが、細かく刻んで油味噌に絡める「ふきのとう味噌」などには利用可能である。花は独特の清涼感がある。
伸びた「ふきのとう」も葉や花を取り除き、茎の部分を軽く灰汁抜きしたものを肉や刻んだ油揚げ、糸コンニャクなどと一緒に煮付けても美味しい。フキの葉柄よりも柔らかく筋もあまり気にならないので、茹でた後でも硬ければ茎の皮を剥ぐ程度で良い。
:Wikipedia
☆◆ 2月10日は 簿記の日( 記念日)
簿記の大切さをより多くの人に知ってもらおうと、全国経理学校協会(現:公益社団法人・全国経理教育協会)が2004年(平成16年)に制定。
1873年(明治6年)のこの日、アメリカから持ち帰った本を福澤諭吉が翻訳した、日本で最初の簿記の本である『帳合之法』が慶応義塾出版局から発行された。
その後、1879年(明治12年)に丹文次郎の弟の竹田等なる人が簿記学に精通していることを聞き、竹田を説得して慶應義塾外の京橋区南鍋町(現:東京都中央区銀座五丁目)に簿記講習所を設けることになった。この講習所では『帳合之法』を教材として使用し、簿記法の普及を図った。開校の当日には、福澤、加藤政之助、吉良亨らの演説が行われた。入学生は500名前後に達したと言われている。
:全国経理教育協会、Wikipedia
☆◆ 2月10日は 福寿の日(2月9日・10日 記念日)
沖縄県那覇市で健康、福祉、介護事業などを手がける株式会社琉球福寿が制定。
日付は「ふ(2)く(9)じゅ(10)」(福寿)と読む語呂合わせから、2月9日と10日の2日間としたもの。「福寿の島・沖縄」から世界に向けて、楽しくていきいきとした健康長寿を意味する福寿人生の素晴らしさを発信していくことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
日本人の平均寿命は、男性が80.2歳、女性が86.6歳(2013年(平成25年))で、「介護を必要とせず自立して生活できる」健康寿命の平均は、男性が70.4歳、女性が73.6歳(2010年(平成22年))。いかに健康寿命を、寿命に近づけられるかが健康長寿のカギとなっている。
2月9日は「福の日」、3月20日は「国際幸福デー」、5月29日は「幸福の日」となっている。
☆◆ 2月10日は 白馬そばの日(2月8日・9日・10日 記念日)
冷涼な気候と清流から風味豊かなそばが収穫される長野県白馬村の白馬商工会が制定。
日付は秋に収穫された新そばが厳冬期(2月頃)に熟成され、香りと甘みのバランスがとれた美味しい「寒そば」となることと、1998年(平成10年)2月8日に長野オリンピックのアルペンスキー、クロスカントリー、ジャンプ競技が白馬村で始まったこと、白馬の「ハ(8)ク(9)バ(8)」の語呂合わせ、それにご当地食「白馬ガレット」のガレットの「ト(10)」から、2月の8日・9日・10日の3日間とした。地域の魅力ある資源を国内外にPRすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
白馬村は、北アルプス山脈の雄大な自然に囲まれ、登山やスキーなどのマウンテンスポーツの聖地でもある。秋の新そばの時期である10月・11月には村内各所でそば祭りが開催される。
:白馬村観光局
☆◆ 1月20日~2月19日 血栓予防月間
納豆の血栓溶解成分であるナットウキナーゼを使用した健康食品を製造する企業の団体・日本ナットウキナーゼ協会が制定。
「つ(2)まる(0)」の語呂合せ。
☆◆ 松下幸之助一日一話 2月10日
同行二人
弘法大師さんが開かれた高野山にある霊場に詣でる人びとの菅笠には、みな一様に“同行二人”と書いてある。どこにいようと、どこに行こうと、自分は一人ぼっちではない、いつもお大師さまと二人という意味である。
つまり、これら信仰三昧の人びとの心の中には、いまもなお大師は生き生きと存在しておられるのである。
もちろん、大師の生身の身体が、そのままここにあるというわけではない。しかし、大師はいまもなおここにおわすと感じること、また感じようとつとめるところに、大師の教えが永遠に生きてくることになる。真理は永遠に生きるというのは、こんな姿を言うのであろうか。
☆◆ カープVメール
今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
今日は令和4年(如月・きさらぎ)・2月10日(木曜日)仏滅です。・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 ・・ 9℃・2℃・・・
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
2月10日(にがつとおか)は、グレゴリオ暦で年始から41日目にあたり、年末まであと324日(閏年では325日)ある。
☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
ラジオ深夜便今日の誕生花と花ことば
2月10日
和名、通称など
アザレヤ
別名など・(セイヨウツツジ)
科名・ (ツツジ科)
花ことば
愛の楽しみ・節制
他の今日の誕生花と花言葉
今日の誕生花
えんどう
花言葉・『約束』
今朝は、曇ています一日曇の予報です。気温は昨日よりは低いようで朝方は寒いです。寒さ対策はして出かけましょう。良い一日でありますように。
新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう
昨日は、朝から晴の天気で風はなく過ごしやすかったです。朝方は気温も低かったけど太陽が出ると高くなってきました。
高の原イルミネーションは、12月3日~2月14日まで、夕方5時から10時まで点灯されています。
寒い時はイオンの中をたくさん歩いています。イオンも食品売り場は朝8時開店ですが、専門店は10時開店ですが通路として建物の両出入り口は開いていますのでの中を年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。換気のため一部入り口の戸が開店から閉店まで開けてあり寒いです。フードコートだけが暖かいです。
水を持って水分補給しながら歩いています。樹木も葉は落ちて枯れ木になって空が良く見えます。
寒くなって寒暖差もあるので服装も冬服、体調管理にも気をつけましょう。
イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。
読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。
シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。
時代小説が好きなので、人情もの、今は今井絵美子さんの「立場茶屋・おりき」シリーズを読み始めました。色んな料理も出てきますが、二代目女将おりきの、店員は皆家族等人情話には泣けて来ます、地震等で親をなくした子供を、みなし児園を作ってめんどをみる。
今井絵美子の「便り屋お葉日月抄」シリーズも読んでいます。
こちらは品川宿にあって色々地域・地名が出てきますが、仕事などで良く歩いた所が出てきますで思い出しながら読んでいます。
坂井希久子さんの「居酒屋ぜんや」シリーズも読み始めました。神田も懐かしいです。
時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。まだ全部は読んでいません。
東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・などです。
今日もラジオを聴きながら、午前中に少し歩いて来ようと思いますが寒いです。
毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。
しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。
皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。
季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
マスクして歩くと息苦しいす。
マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。
イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。
季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。
今日は令和4年(如月・きさらぎ)・2月10日(木曜日)仏滅です。・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 ・・ 9℃・2℃・・・
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 2月10日は 海の安全祈念日( 記念日)
全国水産高校長協会が2003年(平成15年)に制定。
2001年(平成13年)2月10日8時45分(日本時間)、愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が、アメリカ・ハワイ州のオアフ島沖で、浮上してきたアメリカ海軍の原子力潜水艦「グリーンビル」に衝突され沈没。乗務員35人のうち、えひめ丸に取り残された教員5人と生徒4人が死亡した。また、救出されたうち9人がPTSDと診断された。
これを追悼し、実習航海の安全を祈念するため、この日は全国の水産系高校で黙祷が捧げられる。
:Wikipedia
☆◆ 2月10日は 左利きグッズの日( 記念日)
もともと日本独自の「左利きの日」であったが、その後「左利きグッズの日」に改称された。日付は「レ(0)フ(2)ト(10)」と読む語呂合わせから。
「左利きの日」は、「Japan Southpaw Club」が2001年(平成13年)に制定。世界的には8月13日が「左利きの日」とされているが、日本ではお盆の時期でイベントが開催しづらいとの理由で2月10日となった。その後、2009年(平成21年)に「左利きグッズの日」に改称された。
「左利きグッズの日」は、神奈川県相模原市中央区に本社を置き、左利きグッズを扱う菊屋浦上商事株式会社が制定。社会生活で左利きの人が感じている様々な道具の使いづらさ。それを解消するための左利き用グッズの普及を目指している。「左利きグッズの日」は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
左利きグッズ
左利き用グッズとして、ハサミやカッター、定規、鉛筆削り、扇子、急須、フライ返し、コルク抜き、スライサーなどの商品がある。
:菊屋浦上商事
☆◆ 2月10日は ニットの日( 記念日)
「ニ(2)ット(10)」の語呂合わせ。
神奈川県の編み物教室、編み物学校で組織している横浜手作りニット友の会が、編み物の普及を目指して1988年(昭和63年)に制定。1994年(平成6年)には全国的な記念日として日本ニット工業組合連合会も制定した。
☆◆ 2月10日は ふきのとうの日( 記念日)
宮城県古川市(現:大崎市)の特産品を販売する店「ふるさとプラザ」内のササニシキ資料館が1993年(平成5年)に制定。
日付は「ふ(2)きのとう(10)」と読む語呂合わせから。
ササニシキ資料館は、1984年(昭和59年)に国的にも貴重なコメの資料館として開館したが、大人210円の入館料では諸経費を賄えず、赤字による資金難から2006年(平成18年)3月に閉館している。
ふきのとうについて
フキは、キク科フキ属の多年草。日本原産で、北海道、本州、四国、九州及び沖縄県に分布し、北は樺太から朝鮮半島や中国大陸でも見られる。早春、葉の伸出より先に花茎が伸び出す。これを「ふきのとう」(蕗の薹)と呼んでいる。
「ふきのとう」は、蕾の状態で採取され、天ぷらや煮物・味噌汁・ふきのとう味噌に調理して食べられる。一般的には花が咲いた状態のふきのとうを食べることは避けられるが、細かく刻んで油味噌に絡める「ふきのとう味噌」などには利用可能である。花は独特の清涼感がある。
伸びた「ふきのとう」も葉や花を取り除き、茎の部分を軽く灰汁抜きしたものを肉や刻んだ油揚げ、糸コンニャクなどと一緒に煮付けても美味しい。フキの葉柄よりも柔らかく筋もあまり気にならないので、茹でた後でも硬ければ茎の皮を剥ぐ程度で良い。
:Wikipedia
☆◆ 2月10日は 簿記の日( 記念日)
簿記の大切さをより多くの人に知ってもらおうと、全国経理学校協会(現:公益社団法人・全国経理教育協会)が2004年(平成16年)に制定。
1873年(明治6年)のこの日、アメリカから持ち帰った本を福澤諭吉が翻訳した、日本で最初の簿記の本である『帳合之法』が慶応義塾出版局から発行された。
その後、1879年(明治12年)に丹文次郎の弟の竹田等なる人が簿記学に精通していることを聞き、竹田を説得して慶應義塾外の京橋区南鍋町(現:東京都中央区銀座五丁目)に簿記講習所を設けることになった。この講習所では『帳合之法』を教材として使用し、簿記法の普及を図った。開校の当日には、福澤、加藤政之助、吉良亨らの演説が行われた。入学生は500名前後に達したと言われている。
:全国経理教育協会、Wikipedia
☆◆ 2月10日は 福寿の日(2月9日・10日 記念日)
沖縄県那覇市で健康、福祉、介護事業などを手がける株式会社琉球福寿が制定。
日付は「ふ(2)く(9)じゅ(10)」(福寿)と読む語呂合わせから、2月9日と10日の2日間としたもの。「福寿の島・沖縄」から世界に向けて、楽しくていきいきとした健康長寿を意味する福寿人生の素晴らしさを発信していくことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
日本人の平均寿命は、男性が80.2歳、女性が86.6歳(2013年(平成25年))で、「介護を必要とせず自立して生活できる」健康寿命の平均は、男性が70.4歳、女性が73.6歳(2010年(平成22年))。いかに健康寿命を、寿命に近づけられるかが健康長寿のカギとなっている。
2月9日は「福の日」、3月20日は「国際幸福デー」、5月29日は「幸福の日」となっている。
☆◆ 2月10日は 白馬そばの日(2月8日・9日・10日 記念日)
冷涼な気候と清流から風味豊かなそばが収穫される長野県白馬村の白馬商工会が制定。
日付は秋に収穫された新そばが厳冬期(2月頃)に熟成され、香りと甘みのバランスがとれた美味しい「寒そば」となることと、1998年(平成10年)2月8日に長野オリンピックのアルペンスキー、クロスカントリー、ジャンプ競技が白馬村で始まったこと、白馬の「ハ(8)ク(9)バ(8)」の語呂合わせ、それにご当地食「白馬ガレット」のガレットの「ト(10)」から、2月の8日・9日・10日の3日間とした。地域の魅力ある資源を国内外にPRすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
白馬村は、北アルプス山脈の雄大な自然に囲まれ、登山やスキーなどのマウンテンスポーツの聖地でもある。秋の新そばの時期である10月・11月には村内各所でそば祭りが開催される。
:白馬村観光局
☆◆ 1月20日~2月19日 血栓予防月間
納豆の血栓溶解成分であるナットウキナーゼを使用した健康食品を製造する企業の団体・日本ナットウキナーゼ協会が制定。
「つ(2)まる(0)」の語呂合せ。
☆◆ 松下幸之助一日一話 2月10日
同行二人
弘法大師さんが開かれた高野山にある霊場に詣でる人びとの菅笠には、みな一様に“同行二人”と書いてある。どこにいようと、どこに行こうと、自分は一人ぼっちではない、いつもお大師さまと二人という意味である。
つまり、これら信仰三昧の人びとの心の中には、いまもなお大師は生き生きと存在しておられるのである。
もちろん、大師の生身の身体が、そのままここにあるというわけではない。しかし、大師はいまもなおここにおわすと感じること、また感じようとつとめるところに、大師の教えが永遠に生きてくることになる。真理は永遠に生きるというのは、こんな姿を言うのであろうか。
☆◆ カープVメール
今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
今日は令和4年(如月・きさらぎ)・2月10日(木曜日)仏滅です。・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 ・・ 9℃・2℃・・・
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
2月10日(にがつとおか)は、グレゴリオ暦で年始から41日目にあたり、年末まであと324日(閏年では325日)ある。
☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
ラジオ深夜便今日の誕生花と花ことば
2月10日
和名、通称など
アザレヤ
別名など・(セイヨウツツジ)
科名・ (ツツジ科)
花ことば
愛の楽しみ・節制
他の今日の誕生花と花言葉
今日の誕生花
えんどう
花言葉・『約束』
今朝は、曇ています一日曇の予報です。気温は昨日よりは低いようで朝方は寒いです。寒さ対策はして出かけましょう。良い一日でありますように。
新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう
昨日は、朝から晴の天気で風はなく過ごしやすかったです。朝方は気温も低かったけど太陽が出ると高くなってきました。
高の原イルミネーションは、12月3日~2月14日まで、夕方5時から10時まで点灯されています。
寒い時はイオンの中をたくさん歩いています。イオンも食品売り場は朝8時開店ですが、専門店は10時開店ですが通路として建物の両出入り口は開いていますのでの中を年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。換気のため一部入り口の戸が開店から閉店まで開けてあり寒いです。フードコートだけが暖かいです。
水を持って水分補給しながら歩いています。樹木も葉は落ちて枯れ木になって空が良く見えます。
寒くなって寒暖差もあるので服装も冬服、体調管理にも気をつけましょう。
イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。
読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。
シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。
時代小説が好きなので、人情もの、今は今井絵美子さんの「立場茶屋・おりき」シリーズを読み始めました。色んな料理も出てきますが、二代目女将おりきの、店員は皆家族等人情話には泣けて来ます、地震等で親をなくした子供を、みなし児園を作ってめんどをみる。
今井絵美子の「便り屋お葉日月抄」シリーズも読んでいます。
こちらは品川宿にあって色々地域・地名が出てきますが、仕事などで良く歩いた所が出てきますで思い出しながら読んでいます。
坂井希久子さんの「居酒屋ぜんや」シリーズも読み始めました。神田も懐かしいです。
時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。まだ全部は読んでいません。
東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・などです。
今日もラジオを聴きながら、午前中に少し歩いて来ようと思いますが寒いです。
毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。
しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。
皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。
季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
マスクして歩くと息苦しいす。
マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。
イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。
季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。