☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
今日は(2024年・令和6年)(皐月・さつき)5月6日(月曜日)赤口です。・振替休日・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 雨 ・・ 22℃・16℃・・・・・・
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 5月 6日は ゴムの日 ( 記念日)
日付は「ゴ(5)ム(6)」と読む語呂合せから。
ゴム製品をPRすることが目的。
ゴムについて
ゴムとは伸縮性に優れた高分子物質のことで、ゴムノキ(ゴムの木)の樹液(ラテックス)から作られる天然ゴムと人工的に合成される合成ゴムがある。
ゴムノキとは、ラテックスを採取できる樹木の総称で、様々な種類が存在する。産業的に天然ゴムの原料として重要なパラゴムノキは、アマゾン川流域が原産で、名前の「パラ」は原産地であるブラジル北部のパラ州に由来する。現在、ゴムのプランテーションは多くが東南アジアで、マレーシア、インドネシア、タイの3ヵ国で全体の約70%の生産量となっている。
ゴムノキの樹皮を傷つけると乳白色で粘性がある樹液が出てくる。これがラテックスと呼ばれるゴムの原料で、集められたラテックスはろ過して、固形物や不純物が取り除かれる。このラテックスに一定の割合で酢酸や蟻酸などの酸を添加すると凝固する。これを自然乾燥または加熱乾燥すると、ゴム製品の原材料である生ゴムができる。
:Wikipedia
☆◆ 5月 6日は コロッケの日 ( 記念日)
香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造・販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業などに流通させて、日本一のコロッケメーカーを目指す株式会社「味のちぬや」が制定。
日付は庶民の味方として親しまれてきたコロッケを春の行楽シーズンに家族で食べてもらいたいとの願いと、「コ(5)ロ(6)ッケ」と読む語呂合わせから。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
コロッケについて
コロッケは、明治時代の文明開化の中で日本に伝えられた西洋料理の一つで、そのルーツは、フランス料理の前菜の一つである「クロケット」(フランス語:croquette)であるとされている。クロケットの「クロケ」(croquer)はフランス語で動詞「バリバリ食べる」の意味で、「クロケ」が訛って「コロッケ」という言葉が生まれたといわれている。
大正時代の末期から昭和時代の初めにかけて、コロッケを含む洋食が広く大衆に普及した。現在では、精肉店などで販売されるほか、家庭でも調理され、庶民の味となっている。また、冷凍食品としても開発が進み、手軽に美味しいコロッケを食べることができるようになった。コロッケは、トンカツ、カレーライスとともに「大正の三大洋食」または「日本の三大洋食」とも呼ばれている。
日本独自の進化を遂げたコロッケは、日本国外でも日本の料理の一つとして紹介されるようになった。日本国外に逆輸出される日本のコロッケは、日本語そのままに「Korokke」の名前で呼ばれている。
:味のちぬや、Wikipedia
☆◆ 5月 6日は コロコロの日 ( 記念日)
東京都品川区東品川に本社を置き、日用家庭用品や医療・ヘルスケア製品の製造・販売などを手がける株式会社ニトムズが2010年(平成22年)に制定。
日付は「コロコロ」の「コ(5)ロ(6)」と読む語呂合わせから。同社が開発した粘着カーペットクリーナー「コロコロ」の商標出願をした1985年(昭和60年)から25周年を記念したもの。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
コロコロについて
1983年(昭和58年)に商品名「粘着カーペットクリーナー」として発売された。商品在庫を整理していた女性社員が、服についたゴミを粘着テープで取っている様子からヒントを得て商品が開発された。この時はまだ「コロコロ」の名称ではなかった。
1985年(昭和60年)に商品名が「コロコロ」へ改名された。商品の性能的特長や、発売後に消費者から「コロコロ回る商品」との問い合わせがあったことから、「コロコロ」という商品名になった。「コロコロ」は、ニトムズの登録商標である。
「コロコロ」は大ヒットし、現在では多様なニーズに合わせて大小様々なサイズの「コロコロ」が販売されている。また、「コロコロ」は楽にきれいに掃除が出来るツールとして、粘着カーペットクリーナーの代名詞となっている。
:ニトムズ
☆◆ 5月 6日は ふりかけの日 ( 記念日)
ふりかけを国内外に広める活動を行っている一般社団法人・国際ふりかけ協議会(International Furikake Association:IFA)が制定。
日付は「ふりかけの元祖」とされる熊本県の薬剤師・吉丸末吉氏の誕生日が1887年(明治20年)5月6日であることから。大正時代、吉丸氏は当時の日本人のカルシウム不足を補う方法として、魚の骨を砕いてご飯にかけて食べることを考案した。その吉丸氏の存在を知らせるとともに、「ふりかけ」という食文化の発展が目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
同協議会では、全国の美味しいご当地ふりかけが大集合するイベント「全国ふりかけグランプリ」を開催するなどの活動を行っている。
ふりかけについて
「ふりかけ」の起源については、美味滋養を目的として大正時代から昭和初期にかけて数ヵ所で考案されたといわれており、業界団体の「全国ふりかけ協会」では、熊本県で売り出されたビン入りの「御飯の友」という商品を、「ふりかけの元祖」として認定している。この「御飯の友」は、薬剤師・吉丸末吉氏によって熊本で考案され作られた。
当時、食料不足の時代背景の中、ふりかけはカルシウム不足を補うためのものだった。小魚を乾燥させ、粉末にして調理し、青のり・ごまなどを加えて、美味しく食べられるように加工。乾燥を防ぐために口の狭いビンに入れてコルク栓をして蝋(ろう)で固着。
これが最初のふりかけ「御飯の友」である。戦時体制下では栄養食品であるふりかけの軍納は強制であり、「御飯の友」も貴重な軍納品だった。
ふりかけが大人向けの高級食材から、子供にも受け入れられる大衆向け食材へと変わったのは、第二次世界大戦後に丸美屋食品工業が海苔と甘みのある卵を使った「のりたま」を開発したことがきっかけである。「のりたま」は1960年(昭和35年)に発売されて以降、子供向けふりかけとして高い人気を得ている。
:国際ふりかけ協議会、Wikipedia、フタバ、丸美屋
☆◆ 5月 6日は 「児童福祉週間」 ( 記念日)
5月5日~11日は子どもの幸福のための「児童福祉週間」となっている。
1959年(昭和34年)11月20日に「児童の権利に関する宣言」が国連総会において採択された。また、1989年(平成元年)11月20日に「子どもの権利に関する条約」が採択された。これらのことから、11月20日は国連総会により「世界こどもの日」(Universal Children's Day)に制定されている。
☆◆ 松下幸之助一日一話5月6日
派閥の活用
“派閥の解消”ということがよく問題にされる。しかし考えてみると、私は派閥というものはおよそ人間の集まるところ、どこにでもついてまわるものだと思う。派閥をつくるのはいわば人間の本能であって、いいとか悪いとかいう以前の問題ではないだろうか。
それならば、むしろ派閥を肯定した上で、これを活用していくことを考えてはどうか。つまり、各人がバラバラでいるよりもいくつかのグループになっていた方が、全体としてまとめやすく、より能率的に事が運べるわけである。
派閥は解消できない。むしろあっていい。大切なのは、派閥を真に生かす、心の高まりだと思うのである。
☆◆ カープVメール
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
今日は(2024年・令和6年)(皐月・さつき)5月6日(月曜日)赤口です。・振替休日・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 雨 ・・ 22℃・16℃・・・・・・
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
5月6日(ごがつむいか)は、グレゴリオ暦で年始から126日目(閏年では127日目)にあたり、年末まではあと239日ある。
☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
5月6日
和名、通称など
シャクナゲ
科名
(ツツジ科)
花ことば
威厳
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
高齢(70代)になるとカードローンの金額が少ないですね、年齢制限があるとは思いませんでした。
仕事はないし、蓄えもないし、どうしよう、助けてくれる人もいないし、勉強不足でした。
これからどうするか、頭がいたいです、引きこもりの家族を抱えているので、仕事もないし死活問題になりました。
パソコンのデーター入力の仕事がないかな。
今日で連休も終わりですね。
今朝は曇っています、午後からは夕方には雨の予報です。気温も昨日よりは低い用です。湿度は高く蒸し暑くなりそうです。
朝の内に水分を持って歩いて、後はイオンでラジオを聴いています。
昨日は、朝から晴れの天気で気温も上がって(夏日)乾燥もしていたので歩いて来ました。いろんな花もきれいに咲いています、近くではウグイスもきれいな声で鳴いていました。
歩いているときは風も無風で太陽を背に浴びて歩いていると暑かったです。時々水分補給をしながら歩いています。
イオンもイベントなどで混んでいました。
イオンでラジオを聞きながら、本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらいので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
まだ、右足の薬指に豆ができて歩くと痛いです。夏頃できて治ったと思ったのですがまたできて痛くゆっくり歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
水分は、しっかり補強して歩いています。
毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。
毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。
自分は毎日が読書日です。
シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。
時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の一膳めし屋などの本を読んでいます。
東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。
毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
マスクして歩くと息苦しいす。
マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。
イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜9時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
今朝もラジオを聴いています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。
今日は(2024年・令和6年)(皐月・さつき)5月6日(月曜日)赤口です。・振替休日・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 雨 ・・ 22℃・16℃・・・・・・
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 5月 6日は ゴムの日 ( 記念日)
日付は「ゴ(5)ム(6)」と読む語呂合せから。
ゴム製品をPRすることが目的。
ゴムについて
ゴムとは伸縮性に優れた高分子物質のことで、ゴムノキ(ゴムの木)の樹液(ラテックス)から作られる天然ゴムと人工的に合成される合成ゴムがある。
ゴムノキとは、ラテックスを採取できる樹木の総称で、様々な種類が存在する。産業的に天然ゴムの原料として重要なパラゴムノキは、アマゾン川流域が原産で、名前の「パラ」は原産地であるブラジル北部のパラ州に由来する。現在、ゴムのプランテーションは多くが東南アジアで、マレーシア、インドネシア、タイの3ヵ国で全体の約70%の生産量となっている。
ゴムノキの樹皮を傷つけると乳白色で粘性がある樹液が出てくる。これがラテックスと呼ばれるゴムの原料で、集められたラテックスはろ過して、固形物や不純物が取り除かれる。このラテックスに一定の割合で酢酸や蟻酸などの酸を添加すると凝固する。これを自然乾燥または加熱乾燥すると、ゴム製品の原材料である生ゴムができる。
:Wikipedia
☆◆ 5月 6日は コロッケの日 ( 記念日)
香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造・販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業などに流通させて、日本一のコロッケメーカーを目指す株式会社「味のちぬや」が制定。
日付は庶民の味方として親しまれてきたコロッケを春の行楽シーズンに家族で食べてもらいたいとの願いと、「コ(5)ロ(6)ッケ」と読む語呂合わせから。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
コロッケについて
コロッケは、明治時代の文明開化の中で日本に伝えられた西洋料理の一つで、そのルーツは、フランス料理の前菜の一つである「クロケット」(フランス語:croquette)であるとされている。クロケットの「クロケ」(croquer)はフランス語で動詞「バリバリ食べる」の意味で、「クロケ」が訛って「コロッケ」という言葉が生まれたといわれている。
大正時代の末期から昭和時代の初めにかけて、コロッケを含む洋食が広く大衆に普及した。現在では、精肉店などで販売されるほか、家庭でも調理され、庶民の味となっている。また、冷凍食品としても開発が進み、手軽に美味しいコロッケを食べることができるようになった。コロッケは、トンカツ、カレーライスとともに「大正の三大洋食」または「日本の三大洋食」とも呼ばれている。
日本独自の進化を遂げたコロッケは、日本国外でも日本の料理の一つとして紹介されるようになった。日本国外に逆輸出される日本のコロッケは、日本語そのままに「Korokke」の名前で呼ばれている。
:味のちぬや、Wikipedia
☆◆ 5月 6日は コロコロの日 ( 記念日)
東京都品川区東品川に本社を置き、日用家庭用品や医療・ヘルスケア製品の製造・販売などを手がける株式会社ニトムズが2010年(平成22年)に制定。
日付は「コロコロ」の「コ(5)ロ(6)」と読む語呂合わせから。同社が開発した粘着カーペットクリーナー「コロコロ」の商標出願をした1985年(昭和60年)から25周年を記念したもの。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
コロコロについて
1983年(昭和58年)に商品名「粘着カーペットクリーナー」として発売された。商品在庫を整理していた女性社員が、服についたゴミを粘着テープで取っている様子からヒントを得て商品が開発された。この時はまだ「コロコロ」の名称ではなかった。
1985年(昭和60年)に商品名が「コロコロ」へ改名された。商品の性能的特長や、発売後に消費者から「コロコロ回る商品」との問い合わせがあったことから、「コロコロ」という商品名になった。「コロコロ」は、ニトムズの登録商標である。
「コロコロ」は大ヒットし、現在では多様なニーズに合わせて大小様々なサイズの「コロコロ」が販売されている。また、「コロコロ」は楽にきれいに掃除が出来るツールとして、粘着カーペットクリーナーの代名詞となっている。
:ニトムズ
☆◆ 5月 6日は ふりかけの日 ( 記念日)
ふりかけを国内外に広める活動を行っている一般社団法人・国際ふりかけ協議会(International Furikake Association:IFA)が制定。
日付は「ふりかけの元祖」とされる熊本県の薬剤師・吉丸末吉氏の誕生日が1887年(明治20年)5月6日であることから。大正時代、吉丸氏は当時の日本人のカルシウム不足を補う方法として、魚の骨を砕いてご飯にかけて食べることを考案した。その吉丸氏の存在を知らせるとともに、「ふりかけ」という食文化の発展が目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
同協議会では、全国の美味しいご当地ふりかけが大集合するイベント「全国ふりかけグランプリ」を開催するなどの活動を行っている。
ふりかけについて
「ふりかけ」の起源については、美味滋養を目的として大正時代から昭和初期にかけて数ヵ所で考案されたといわれており、業界団体の「全国ふりかけ協会」では、熊本県で売り出されたビン入りの「御飯の友」という商品を、「ふりかけの元祖」として認定している。この「御飯の友」は、薬剤師・吉丸末吉氏によって熊本で考案され作られた。
当時、食料不足の時代背景の中、ふりかけはカルシウム不足を補うためのものだった。小魚を乾燥させ、粉末にして調理し、青のり・ごまなどを加えて、美味しく食べられるように加工。乾燥を防ぐために口の狭いビンに入れてコルク栓をして蝋(ろう)で固着。
これが最初のふりかけ「御飯の友」である。戦時体制下では栄養食品であるふりかけの軍納は強制であり、「御飯の友」も貴重な軍納品だった。
ふりかけが大人向けの高級食材から、子供にも受け入れられる大衆向け食材へと変わったのは、第二次世界大戦後に丸美屋食品工業が海苔と甘みのある卵を使った「のりたま」を開発したことがきっかけである。「のりたま」は1960年(昭和35年)に発売されて以降、子供向けふりかけとして高い人気を得ている。
:国際ふりかけ協議会、Wikipedia、フタバ、丸美屋
☆◆ 5月 6日は 「児童福祉週間」 ( 記念日)
5月5日~11日は子どもの幸福のための「児童福祉週間」となっている。
1959年(昭和34年)11月20日に「児童の権利に関する宣言」が国連総会において採択された。また、1989年(平成元年)11月20日に「子どもの権利に関する条約」が採択された。これらのことから、11月20日は国連総会により「世界こどもの日」(Universal Children's Day)に制定されている。
☆◆ 松下幸之助一日一話5月6日
派閥の活用
“派閥の解消”ということがよく問題にされる。しかし考えてみると、私は派閥というものはおよそ人間の集まるところ、どこにでもついてまわるものだと思う。派閥をつくるのはいわば人間の本能であって、いいとか悪いとかいう以前の問題ではないだろうか。
それならば、むしろ派閥を肯定した上で、これを活用していくことを考えてはどうか。つまり、各人がバラバラでいるよりもいくつかのグループになっていた方が、全体としてまとめやすく、より能率的に事が運べるわけである。
派閥は解消できない。むしろあっていい。大切なのは、派閥を真に生かす、心の高まりだと思うのである。
☆◆ カープVメール
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
今日は(2024年・令和6年)(皐月・さつき)5月6日(月曜日)赤口です。・振替休日・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 雨 ・・ 22℃・16℃・・・・・・
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
5月6日(ごがつむいか)は、グレゴリオ暦で年始から126日目(閏年では127日目)にあたり、年末まではあと239日ある。
☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
5月6日
和名、通称など
シャクナゲ
科名
(ツツジ科)
花ことば
威厳
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
高齢(70代)になるとカードローンの金額が少ないですね、年齢制限があるとは思いませんでした。
仕事はないし、蓄えもないし、どうしよう、助けてくれる人もいないし、勉強不足でした。
これからどうするか、頭がいたいです、引きこもりの家族を抱えているので、仕事もないし死活問題になりました。
パソコンのデーター入力の仕事がないかな。
今日で連休も終わりですね。
今朝は曇っています、午後からは夕方には雨の予報です。気温も昨日よりは低い用です。湿度は高く蒸し暑くなりそうです。
朝の内に水分を持って歩いて、後はイオンでラジオを聴いています。
昨日は、朝から晴れの天気で気温も上がって(夏日)乾燥もしていたので歩いて来ました。いろんな花もきれいに咲いています、近くではウグイスもきれいな声で鳴いていました。
歩いているときは風も無風で太陽を背に浴びて歩いていると暑かったです。時々水分補給をしながら歩いています。
イオンもイベントなどで混んでいました。
イオンでラジオを聞きながら、本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらいので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
まだ、右足の薬指に豆ができて歩くと痛いです。夏頃できて治ったと思ったのですがまたできて痛くゆっくり歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
水分は、しっかり補強して歩いています。
毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。
毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。
自分は毎日が読書日です。
シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。
時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の一膳めし屋などの本を読んでいます。
東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。
毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
マスクして歩くと息苦しいす。
マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。
イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜9時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
今朝もラジオを聴いています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。