新聞を読んで

いろんな、新聞を読んで感じたことを書いて見たいと思います。

今日のつぶやき・覚え書き・・2024ー4・15

2024-04-15 05:52:02 | 日記
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年卯月(うづき)4月15日(月曜日)先負です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 曇 ・・ 25℃・12℃・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 4月15日は ヘリコプターの日 ( 記念日)
  
 
 東京都港区芝に事務局を置き、航空事業に関する調査・研究などを行う一般社団法人・全日本航空事業連合会が1986年(昭和61年)に制定。

 この日は「モナ・リザ」で有名なイタリアの芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチ(Leonardo da Vinci、1452~1519年)の誕生日。彼は画家のみならず発明家としても知られ、ヘリコプターの原理を考案した。ヘリコプターの重要性をPRし、第2の空の足として認識してもらうことが目的。

 15世紀にレオナルド・ダ・ヴィンチが描いたヘリコプター図案のスケッチが残っているが、彼は開発や試作機の製作は行っていない。当時は材料に木材や布などしか利用できず、軽くて丈夫な機体を作れなかったため、飛ばすことはできなかったと考えられる。

 その後、試作機が作られ実験が進み、実際にパイロットを乗せローターを使って地上を離れたのは20世紀になってからのことである。それでも、回転するプロペラによって上昇するというアイデアが初めて記してあることから、彼の図案がヘリコプターの原型だと言われている。

 :全日本航空事業連合会、Wikipedia





   ☆◆ 4月15日は 東京ディズニーランド開園記念日 ( 記念日)
  
 
 1983年(昭和58年)4月15日(金)、東京湾沿いの千葉県浦安市舞浜に「夢と魔法の王国」をキャッチコピーとした東京ディズニーランド(Tokyo Disneyland:TDL)が開園した。

 東京ディズニーランドは、アメリカ国外では初となる「ディズニー・テーマパーク」であった。開園当日の入園者数は2万5000人で、1983年度の入園者数は993万人であった。

 東京ディズニーシー(Tokyo DisneySea:TDS)の開園は2001年(平成13年)9月4日(火)。モノレール鉄道「ディズニーリゾートライン」やホテル、複合商業施設なども加わり、一大リゾートに発展した。

 2011年(平成23年)度の入園者数は、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーを合わせて2534万人であった。2013年(平成25年)度は3129万人で、初めて3000万人を超える入園者数となった。2016年(平成28年)3月31日現在、累計入園者数は2パーク合計で6億6055万9000人となっている。

 開園10周年など節目の年には、開園を記念した記念式典が実施される。また、アニバーサリーイベントも開催され、スペシャルステージショーなどの様々なイベントが行われる。

 関連する記念日として、東京ディズニーシーの開園した日に由来して9月4日は「東京ディズニーシー開園記念日」となっている。

 :東京ディズニーランド、Wikipedia





   ☆◆  春の全国交通安全運動(4月6日~15日) 
  
 
 国家地方警察本部長官通達に基づき1948年(昭和23年)から実施。

 自動車普及に伴う交通事故の急増を受けて、1962年(昭和37年)からは政府の重要施策として交通対策本部が中心となり、交通事故撲滅のために「秋の全国交通安全運動」(9月21日~30日)とともに行っている。
 
 広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としている。また、期間中の4月10日を「交通事故死ゼロを目指す日」に制定し、合わせて運動を行っている。


 以下の画像は2018年(平成30年)の「春の全国交通安全運動」のポスターであり、その期間は4月6日~15日となっている。また、「交通事故死ゼロを目指す日」は4月10日と明記されている。

 ただし、4年に1度行われる統一地方選挙の年は「春の全国交通安全運動」の実施週が5月11日~20日に変更されるようで、これに合わせて春の「交通事故死ゼロを目指す日」も4月10日から5月20日に変更される。以下の画像は2019年(平成31年/令和元年)の「春の全国交通安全運動」のポスターであり、実施期間の違いを確認することができる。

 :内閣府、Wikipedia





    ☆◆ 松下幸之助一日一話4月15日
    
     
      ガラス張り経営

 私はいわば“ガラス張り経営”とでもいうか、経営なり仕事のありのままの姿を従業員に知ってもらうという方針でやってきた。それによって全員が経営しているのだという意識がごく自然に生まれ、自分の自主的な責任において仕事をしていくという好ましい気風がでてきたように思う。また、人もおのずと育つということにもなった。

 そういうことを考えてみると、やはり従業員に対してはその時どきの方針はもちろん、経営の実態についても、できるだけ秘密を少なくして、いいことにせよ、悪いことにせよ、いろいろ知らせるようにしてゆくことが望ましいし、大切なことだと思う。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール





   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年卯月(うづき)4月15日(月曜日)先負です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 曇 ・・ 25℃・12℃・・・


  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 4月15日(しがつじゅうごにち)は、グレゴリオ暦で年始から105日目(閏年では106日目)にあたり、年末まではあと260日ある。
 
 
  ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 4月15日

 和名、通称など
 ペラルゴニウム

 科名
 (フウロソウ科)

 花ことば
 決心 篤い(あつい)信仰
  
  
  
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 高齢になるとカードローンの金額が少ないのですね、年齢制限があるとは思いませんでした。
 これからどうするか、頭がいたいです、引きこもりの家族を抱えているので、仕事もないし死活問題になりました。
 
 パソコン入力の仕事がないかな
 
 
 今朝は晴れています、時々曇る予報です。気温は上がる用です暑くなりそうですが、昼間は乾燥してるので少し助かります。
 
 服装が大変です。朝と昼間の寒暖差。乾燥してるので朝の内に歩いてきます。後はイオンでラジオを聴いています。
 
 
 昨日は、朝から晴れの一日でした。気温も上がって暑かったですが昼間は乾燥もしてるので吹く風も気持ち良かったです。桜の花もたくさん散っていました。朝の内に歩いてきました。暑いのは苦手なので、イオンでラジオを聴いていました。
 
 
 イオンでラジオを聞きながら本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらいので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 
 まだ、右足の薬指に豆ができて歩くと痛いです。夏頃できて治ったと思ったのですがまたできて痛くゆっくり歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
 
 
 ・「寒暖差疲労」・いつもこれにかかりまだ身体は不調です。
 
 ・寒暖差疲労・(気象病)・
 気温差が大きいと起こりやすく、体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまい、倦怠感・頭痛・肩こり・鼻炎症状など様々な症状が出てしまう「気象病」の1つだそうです。
 
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
 
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。




今日のつぶやき・覚え書き・・2024ー4・14

2024-04-14 05:41:54 | 日記
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年卯月(うづき)4月14日(日曜日)友引です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 26℃・10℃・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 4月14日は オレンジデー ( 記念日)
  
  愛媛県の柑橘類生産農家が1994年(平成6年)に発案し、JA全農えひめ(全国農業協同組合連合会愛媛県本部)が2009年(平成21年)に制定。

 2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、その二人の愛情を確かなものとする日として、オレンジまたはオレンジ色のプレゼントを贈り合う。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 オレンジは樹にたくさんの実をつける「繁栄」「多産」のシンボルとされ、「花嫁の喜び」という花言葉を持つ。ヨーロッパではオレンジの花は花嫁を飾る花として頭につけるコサージュに使われる。

 この日には「オレンジまつり」など記念日を広めるためのイベントが実施される。なお、「みかんの日」は11月3日と12月3日であり、「オレンジデー」とは異なる。また、この日から一ヵ月後の5月14日は「マーマレードの日」となっている。

 :JA全農えひめ、Wikipedia





   ☆◆ 4月14日は タイタニック号の日 ( 記念日)
  
 
 1912年(明治45年)のこの日、初航海中のイギリスの大型客船「タイタニック号」が、北大西洋ニューファントランド沖で氷山に激突し、翌日未明にかけて沈没した。

 イギリスのサザンプトン港からニューヨークに向けて出発したのが4月10日。その4日後の出来事だった。沈没に要した時間はわずか2時間40分。乗客乗員2208人のうち1513人が死亡または行方不明となる大惨事だった。これは当時、海難事故における最大の死者数であった。

 この事故の原因や被害には、救命設備・流氷の監視・無線電信など様々な問題が関連しており、その後の船の安全確保において多くの教訓が生かされる結果となった。

 1997年(平成9年)、ジェームズ・キャメロン監督・脚本による映画『タイタニック』として映画化された。主にSFアクション映画を手掛けてきたキャメロン監督が、一転して挑んだラブロマンス大作であり、主演はレオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレット。ストーリーはタイタニック号沈没の史実を交えて展開し、貧しい青年と上流階級の娘の悲恋を描いている。

 この映画の興行収入は全世界で18億3500万ドルと、2009年(平成21年)の同監督による『アバター』に抜かれるまで映画史上最高の世界興行収入を記録し、ギネスブックに登録されていた。日本における興行収入は262億円で、2001(平成13年)の宮崎駿監督による『千と千尋の神隠し』に抜かれるまで1位であった。映画パンフレットも日本で153万部を売り上げた。

 1998年(平成10年)の第70回アカデミー賞において、作品賞、監督賞、撮影賞、歌曲賞、音楽賞、衣裳デザイン賞など11部門で受賞した。また、セリーヌ・ディオンが歌う主題歌「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」(My Heart Will Go On)も大ヒットした。

 :Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 4月14日は ロスゼロの日 ( 記念日)
  
 
 大阪府大阪市西区に本社を置き、食品ロス削減事業などを手がける株式会社ビューティフルスマイルが制定。

 日付は食品が大量に製造されるイベントの「バレンタインデー」(2月14日)、その一ヵ月後の「ホワイトデー」(3月14日)に続く一ヵ月後で、分かりやすい4月14日としたもの。

 同社の通販サイト「ロスゼロ」を活用してもらうことで、食品ロスを減らし地球環境とお財布に優しい日としてもらうことが目的。記念日は2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 イベントなどのために大量に製造された食品は、イベントを過ぎると賞味期限が残っているにもかかわらず販路を失う。そんな販売しきれずに残ってしまった「もったいない」食品を同社は通販サイト「ロスゼロ」で販売や「ロスゼロ食堂」などのイベントで利用している。

 食品ロスは生産者・食品製造・加工メーカーから発生し、様々な場面で発生する食品ロスの量は年間約140万トンにも上る。規格外の食材や販売予測のズレなど販売が難しくなったこれらの食品は、口にする上で全く問題ない。同社はそんな捨てるのは「もったいない」食品のロス削減・ロスゼロを目指している。

 :ロスゼロ





   ☆◆  春の全国交通安全運動(4月6日~15日) 
  
 
 国家地方警察本部長官通達に基づき1948年(昭和23年)から実施。

 自動車普及に伴う交通事故の急増を受けて、1962年(昭和37年)からは政府の重要施策として交通対策本部が中心となり、交通事故撲滅のために「秋の全国交通安全運動」(9月21日~30日)とともに行っている。
 
 広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としている。また、期間中の4月10日を「交通事故死ゼロを目指す日」に制定し、合わせて運動を行っている。

 以下の画像は2018年(平成30年)の「春の全国交通安全運動」のポスターであり、その期間は4月6日~15日となっている。また、「交通事故死ゼロを目指す日」は4月10日と明記されている。

 ただし、4年に1度行われる統一地方選挙の年は「春の全国交通安全運動」の実施週が5月11日~20日に変更されるようで、これに合わせて春の「交通事故死ゼロを目指す日」も4月10日から5月20日に変更される。以下の画像は2019年(平成31年/令和元年)の「春の全国交通安全運動」のポスターであり、実施期間の違いを確認することができる。

 :内閣府、Wikipedia





    ☆◆ 松下幸之助一日一話4月14日
    
     
      知識は道具、知恵は人

 知識と知恵。いかにも同じもののように考えられるかもしれない。けれどもよく考えてみると、この二つは別のものではないかという気がする。

 つまり、知識というのはある物事について知っているということであるが、知恵というのは何が正しいかを知るというか、いわゆる是非を判断するものではないかと思う。言いかえれば、知識を道具にたとえるならば、知恵はそれを使う人そのものだと言えよう。

 お互い、知識を高めると同時に、それを活用する知恵をより一層磨き、高めてゆきたい。そうしてはじめて、真に快適な共同生活を営む道も開けてくるのではないかと思うのである。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール





   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年卯月(うづき)4月14日(日曜日)友引です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 26℃・10℃・・・


  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 4月14日(しがつじゅうよっか、しがつじゅうよんにち)は、グレゴリオ暦で年始から104日目(閏年では105日目)にあたり、年末まではあと261日ある。
 
 
  ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 4月14日

 和名、通称など
 マーガレット

 科名
 (キク科)

 花ことば
 恋占い 真実の愛
  
  
  
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 高齢になるとカードローンの金額が少ないのですね、年齢制限があるとは思いませんでした。
 これからどうするか、頭がいたいです、引きこもりの家族を抱えているので、仕事もないし死活問題になりました。
 
 パソコン入力の仕事がないかな
 
 
 今朝は晴れています。朝日が眩しいです、一日晴れて気温も上がる用です。昨日と同じようです。湿度は低く昼間は乾燥しています。
 服装が大変です。朝と昼間の寒暖差。乾燥してるので朝の内に歩いてきます。後はイオンでラジオを聴いています。
 
 
 昨日は、朝から晴れの一日でした。気温も上がって暑かったですが昼間は乾燥もしてるので吹く風も気持ち良かったです。桜の花もたくさん散っていました。朝の内に歩いてきました。後は、イオンでラジオを聴いていました。
 
 
 イオンでラジオを聞きながら本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらいので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 
 まだ、右足の薬指に豆ができて歩くと痛いです。夏頃できて治ったと思ったのですがまたできて痛くゆっくり歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
 
 
 ・「寒暖差疲労」・いつもこれにかかりまだ身体は不調です。
 
 ・寒暖差疲労・(気象病)・
 気温差が大きいと起こりやすく、体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまい、倦怠感・頭痛・肩こり・鼻炎症状など様々な症状が出てしまう「気象病」の1つだそうです。
 
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
 
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。




今日のつぶやき・覚え書き・・2024ー4・13

2024-04-13 05:41:56 | 日記
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年卯月(うづき)4月13日(土曜日)先勝です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 のち 曇 ・・ 26℃・10℃・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 4月13日は 水産デー ( 記念日)
  
  
 1933年(昭和8年)に一般社団法人・大日本水産会(大水)が制定。

 1901年(明治34年)のこの日、漁業の基本的な制度を定めた旧「漁業法」が制定された。その後、1949年(昭和24年)に全面的に改正して現行の「漁業法」が制定された。現行の漁業法が制定された3月13日は「漁業法記念日」となっている。

 「漁業法」では、一定の漁場で他人を排除して漁業を営む権利として「漁業権」が規定されている。他にも、「入漁権」「指定漁業」「漁業調整」などに関する規定がある。

 リンク:大日本水産会





   ☆◆ 4月13日は 喫茶店の日 ( 記念日)
  
 
 1888年(明治21年)のこの日、東京・上野(下谷上野西黒門町)に日本初の本格的なコーヒー喫茶店「可否茶館(かひいさかん)」が開店した。

 1階がビリヤード場、2階が喫茶室の2階建ての洋館で、1階ではビリヤードの他、トランプや囲碁、将棋などをすることができた。珈琲(コーヒー)は、明治の文明開化に花を添えるハイカラな飲み物として、特権階級の人々の間で人気があった。

 「可否茶館」での値段は、もりそば1杯1銭の時代にコーヒーが1銭5厘、牛乳入りコーヒーが2銭だった。また、席料が1銭5厘もした。値段が高すぎたこともあり「可否茶館」は、3年もたずに閉店してしまった。

 その後、1910年代の明治時代末から大正時代にかけて「カフェー」と呼ばれる喫茶店が全国的に普及し、日本において喫茶店ブームとなった。1950年代後半には音楽も楽しむことができる「ジャズ喫茶」「歌声喫茶」「名曲喫茶」などが流行した。このような喫茶店が登場・浸透した理由に、当時はレコードが高価で個人では購入が難しかったことが挙げられる。

 1960年代から1970年代には、酒類を扱わない、純粋な喫茶店である「純喫茶」が流行した。「純喫茶」は、酒類を扱い、女給(ホステス)による接客を伴う「特殊喫茶」に対する呼び名である。店主自らがコーヒーを淹れるようなこだわりがある喫茶店が増えたのはこの頃からである。

 上の写真は東京・神田神保町にある老舗の喫茶店「ミロンガ・ヌオーバ」である。日本のタンゴ全盛期の1953年(昭和28年)に創業した「タンゴ喫茶」で、店内には哀愁を帯びたタンゴの音色が響き渡る。

 関連する記念日として、喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」を展開する株式会社コメダが「く(9)つ(2)ろ(6)ぎ」と読む語呂合わせから9月26日を「くつろぎの日」に制定している。また、「コーヒー年度」の始まりの日に由来して、一般社団法人・全日本コーヒー協会が10月1日を「コーヒーの日」に制定している。

 Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 4月13日は 決闘の日 ( 記念日)
  
 
 1612年(慶長17年)のこの日、美作の浪人・宮本武蔵と細川家指南役・佐々木小次郎の決闘が、豊前小倉沖の無人島・巌流島(舟島)で行われた。

 決闘の日、武蔵は約束の時間を1刻(約2時間)遅れて小船から姿を現した。待ち疲れ、いらだった小次郎は刀を抜き放ち、鞘を海中に投げ捨てた。勝負は一瞬で、武蔵の櫂(かい)の木刀が小次郎の額に当たり、武蔵が勝利したという。

 山口県下関市にある巌流島は、正式な島の名前を船島(ふなしま)といい、現在は無人島で、公園として整備され、決闘シーンを主題とした武蔵と小次郎の銅像が置かれている。小次郎が剣術の一派である「巌流」または「岩流」を名乗ったことから巌流島と呼ばれるようになった。





   ☆◆ 4月13日は 浄水器の日 ( 記念日)
  
 
 東京都港区愛宕に事務局を置き、「安心でおいしい水」を提供することをコンセプトに活動する団体であり、1972年(昭和47年)4月に創立された一般社団法人・浄水器協会が制定。

 日付は初心にかえって行動しようと浄水器協会の創立月である4月で、「よ(4)い(1)み(3)ず」(良い水)と読む語呂合わせから。「浄水器」を信頼のおける家庭用品として定着させることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 浄水器について

 「浄水器」は、水道水をよりきれいにするための機器で、日本工業規格(JIS)では「ろ材又は逆浸透膜を用いて水道水中の溶存物質などを減少させる機能をもつ水処理器具」と定義される。

 取り除く物質は浄水器の機能によって異なるが、有機物、次亜塩素酸およびこれに由来する化合物、カルシウムイオンやマグネシウムイオン、金属イオンなどの溶解物質、または微生物や微粒子などを減少させる。次亜塩素酸と不純物とが反応して生じた「トリハロメタン」などの化合物には発癌性があるとされ、この化合物の除去が日本における浄水器の主な目的の一つとされる。

 :浄水器協会、Wikipedia





   ☆◆  春の全国交通安全運動(4月6日~15日) 
  
 
 国家地方警察本部長官通達に基づき1948年(昭和23年)から実施。

 自動車普及に伴う交通事故の急増を受けて、1962年(昭和37年)からは政府の重要施策として交通対策本部が中心となり、交通事故撲滅のために「秋の全国交通安全運動」(9月21日~30日)とともに行っている。
 
 広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としている。また、期間中の4月10日を「交通事故死ゼロを目指す日」に制定し、合わせて運動を行っている。

 以下の画像は2018年(平成30年)の「春の全国交通安全運動」のポスターであり、その期間は4月6日~15日となっている。また、「交通事故死ゼロを目指す日」は4月10日と明記されている。

 ただし、4年に1度行われる統一地方選挙の年は「春の全国交通安全運動」の実施週が5月11日~20日に変更されるようで、これに合わせて春の「交通事故死ゼロを目指す日」も4月10日から5月20日に変更される。以下の画像は2019年(平成31年/令和元年)の「春の全国交通安全運動」のポスターであり、実施期間の違いを確認することができる。

 :内閣府、Wikipedia





    ☆◆ 松下幸之助一日一話4月13日
    
     
      運命を生かすために

 サラリーマンの人びとが、それぞれの会社に入られた動機には、いろいろあると思う。中には何となく入社したという人もあるかもしれない。しかしいったん就職し、その会社の一員となったならば、これは“ただ何となく”ではすまされない。入社したことが、いわば運命であり縁であるとしても、今度はその上に立ってみずから志を立て、自主的にその運命を生かしていかなくてはならないと思う。

 そのためにはやはり、たとえ会社から与えられた仕事であっても、進んで創意工夫をこらし、みずからそこに興味を見出してゆき、ついには夢見るほどに仕事に惚れるという心境になることが大切だと思う。
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール





   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年卯月(うづき)4月13日(土曜日)先勝です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 のち 曇 ・・ 26℃・10℃・・・


  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 4月13日(しがつじゅうさんにち)は、グレゴリオ暦で年始から103日目(閏年では104日目)にあたり、年末まではあと262日ある。


  ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 4月13日

 和名、通称など
 モクレン

 科名
 (モクレン科)

 花ことば
 自然への愛 恩恵
  
  
  
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 高齢になるとカードローンの金額が少ないのですね、年齢制限があるとは思いませんでした。
 これからどうするか、頭がいたいです、引きこもりの家族を抱えているので、仕事もないし死活問題になりました。
 
 パソコン入力の仕事がないかな
 
 
 今朝は晴れています。朝日が眩しいです、一日晴れて気温も上がる用です。
 服装が大変です。朝と昼間の寒暖差。乾燥してるので朝の内に歩いてきます。後はイオンでラジオを聴いています。
 
 
 昨日は、朝から晴れの一日でした。時々吹く風も乾燥してるので気持ち良かったです。桜の花もたくさん散っていました。朝の内に歩いてきました。後は、イオンでラジオを聴いています。
 
 
 イオンでラジオを聞きながら本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらいので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 
 まだ、右足の薬指に豆ができて歩くと痛いです。夏頃できて治ったと思ったのですがまたできて痛くゆっくり歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
 
 
 ・「寒暖差疲労」・いつもこれにかかりまだ身体は不調です。
 
 ・寒暖差疲労・(気象病)・
 気温差が大きいと起こりやすく、体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまい、倦怠感・頭痛・肩こり・鼻炎症状など様々な症状が出てしまう「気象病」の1つだそうです。
 
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
 
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。




今日のつぶやき・覚え書き・・2024ー4・12

2024-04-12 06:13:01 | 日記
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年卯月(うづき)4月12日(金曜日)赤口です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 24℃・11℃・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 4月12日は 世界宇宙飛行の日 ( 記念日)
  
  
 1961年(昭和36年)のこの日、世界初の有人宇宙衛星船・ソビエト連邦のヴォストーク1号が打ち上げられた。

 この歴史的な出来事は、全人類のための宇宙探査への道を開いた。

 この日は国連が制定した国際デーの一つでもある。英語表記は「International Day of Human Space Flight」で、日本語では「国際有人宇宙飛行デー」とされる。2011年(平成23年)4月の国連総会で記念日とすることが採択された。持続可能な開発の目標を達成し、国家と人々の幸福を増進し、平和目的のために宇宙を維持することを目的としている。

 宇宙船の「ヴォストーク(Восток)」という名前は、ロシア語で「東」を意味する一般名詞である。ヴォストーク1号は地球を一周し、無事に帰還。人類初の有人宇宙飛行に成功した。打ち上げから帰還までは108分だった。搭乗したユーリイ・ガガーリン少佐(Yuri Gagarin、1934~1968年)は、帰還後に宇宙から地球を見た時の感想を「地球は青かった」と表現したとされ、日本において名言となっている。

 ガガーリンの言葉とされる「地球は青かった」は、日本においてのみ有名で、また原文の意味とは多少異なり、直訳だと「空は非常に暗かった。一方、地球は青みがかっていた」になるという。日本以外では、ガガーリンの地球周回中の言葉とされる「ここに神は見当たらない」の方が有名であるが、記録にはその発言が残っていない。色々な噂があるが、ガガーリンが宇宙へ赴いた最初の人類であることは確かである。

 :United Nations、Wikipedia





   ☆◆ 4月12日は パンの記念日 ( 記念日)
  
 
 東京都中央区日本橋兜町に事務局を置き、パン食の普及宣伝活動などを行うパン食普及協議会が1983年(昭和58年)3月に制定。

 1842年(天保13年)のこの日、伊豆国(現:静岡県)の韮山代官(江戸幕府の直轄領を支配するために設置された役所)において西洋流兵学者の江川太郎左衛門英龍(えがわたろうざえもん ひでたつ)が軍用携帯食糧として「兵糧パン」と呼ばれる「乾パン」を作った。

 これが日本で初めて焼かれた「パン」と言われていて、これを記念した日である。また、この日に由来して、同協議会は毎月12日を「パンの日」としている。パン食をいっそう普及させることが目的。

 パンについて

 明治時代の文明開化により「パン」は本格的に日本に上陸したが、コメ志向の強い日本人には主食としての「パン」は当初受け入れられなかった。この状況を変えたのが、1869年(明治2年)に江戸改め東京・芝の日影町(現:港区新橋付近)で開業した木村屋(現:木村屋總本店)であった。

 1874年(明治7年)、木村屋の創業者である木村安兵衛(きむら やすべえ)が、中に小豆餡を詰めた「あんパン」の開発に成功し、これが好評を博した。これにならって甘味を付加した「菓子パン」が次々と開発され、さらにその流れで調理した具材を挟み込むなどした「惣菜パン」も開発された。

 第二次世界大戦後、多くの学校で学校給食が実施されるようになると、アメリカからの援助物資の小麦粉を使って「パンと脱脂粉乳」の学校給食が開始された。これがきっかけとなり、日本において「パン」が大量流通するようになり、1955年(昭和30年)以降、日本での「パン」消費量は急増していった。

 関連する記念日として、4月4日は「あんぱんの日」、毎月12日は「パンの日」となっている。

 :パンのはなし、おいしいパン.net、Wikipedia





   ☆◆ 4月12日は 東京大学創立記念日 ( 記念日)
  
 
 1877年(明治10年)のこの日、「東京開成学校」と「東京医学校」を併合して「東京大学」が開設された。

 「東京大学」は欧米諸国の諸制度に倣った、日本国内で初の近代的な大学として設立され、法学部・理学部・文学部・医学部の4学部が設けられた。1886年(明治19年)に帝国大学令により「帝国大学」と改称されたが、1897年(明治30年)に「帝国大学」の名前が付く「京都帝国大学」(京都大学)が創設されたことにより、「東京帝国大学」と改称された。戦後の1947年(昭和22年)に再び「東京大学」に改称された。

 主要キャンパスは現在、本郷・駒場・柏・白金・中野の5キャンパス体制とされている。本郷キャンパスの校門の一つとして「赤門(あかもん)」が有名であるが、正門ではない。1827年(文政10年)に建てられた旧加賀藩前田家上屋敷の御守殿門で、「赤門」は焼失しても再建を許されない慣習があり、貴重な現存物であるため、1931年(昭和6年)に国の重要文化財に登録されている。

 「赤門」と並んで有名な建物として「安田講堂」の異名を持つ大講堂がある。これは安田財閥の創始者・安田善次郎(1838~1921年)の、匿名を条件での寄付により建設されたもの。安田の死後に寄付のことが知られるようになり、安田を偲んで一般に「安田講堂」と呼ばれるようになった。

 大学評価の世界的指標の一つである、タイムズ・ハイアー・エデュケーション(The Times Higher Education;イギリスのタイムズが発行する新聞の付録冊子)による「世界大学ランキング 2016-2017」では、世界ランク第39位、アジア第4位。同誌の「世界大学評判ランキング 2016」では世界ランク第12位でアジアトップであった。

 :東京大学





   ☆◆  春の全国交通安全運動(4月6日~15日) 
  
 
 国家地方警察本部長官通達に基づき1948年(昭和23年)から実施。

 自動車普及に伴う交通事故の急増を受けて、1962年(昭和37年)からは政府の重要施策として交通対策本部が中心となり、交通事故撲滅のために「秋の全国交通安全運動」(9月21日~30日)とともに行っている。
 
 広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としている。また、期間中の4月10日を「交通事故死ゼロを目指す日」に制定し、合わせて運動を行っている。

 以下の画像は2018年(平成30年)の「春の全国交通安全運動」のポスターであり、その期間は4月6日~15日となっている。また、「交通事故死ゼロを目指す日」は4月10日と明記されている。

 ただし、4年に1度行われる統一地方選挙の年は「春の全国交通安全運動」の実施週が5月11日~20日に変更されるようで、これに合わせて春の「交通事故死ゼロを目指す日」も4月10日から5月20日に変更される。以下の画像は2019年(平成31年/令和元年)の「春の全国交通安全運動」のポスターであり、実施期間の違いを確認することができる。

 :内閣府、Wikipedia





    ☆◆ 松下幸之助一日一話4月12日
    
     
      使命感を持つ

 人間は、ときに迷ったり、おそれたり、心配したりという弱い心を一面に持っている。だから、事をなすに当たって、ただ何となくやるというのでは、そういう弱い心が働いて、力強い行動が生まれてきにくい。けれども、そこに一つの使命を見出し、使命感を持って事に当たっていけば、そうした弱い心の持ち主といえども、非常に力強いものが生じてくる。

 だから指導者は、つねに事に当たって、何のためにこれをするのかという使命感を持たねばならない。そしてそれをみずから持つとともに、人びとに訴えていくことが大事である。そこに“千万人といえども吾往かん”の力強い姿が生まれるのである。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール

4/11(木) 18:00 甲子園

 阪神 0 - 1 広島

 戦評

 広島が投手戦を制した。広島は0-0で迎えた9回表、2死二塁から田村が適時三塁打を放ち、試合の均衡を破る。投げては、先発・大瀬良が7回4安打無失点の好投。その後は島内、栗林の継投で完封リレーを展開した。敗れた阪神は先発・西勇が8回無失点と力投するも、打線が援護できなかった。

 
 勝利投手 広島 島内 (2勝1敗0S)
 敗戦投手 阪神 ゲラ (0勝1敗1S)
 セーブ 広島 栗林 (0勝0敗3S)

本塁打
広島
阪神
 
 バッテリー
 広島 大瀬良、島内、栗林 - 會澤
 阪神 西勇、ゲラ - 梅野
 
 
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年卯月(うづき)4月12日(金曜日)赤口です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 24℃・11℃・・・


  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 4月12日(しがつじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から102日目(閏年では103日目)にあたり、年末まではあと263日ある。


  ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 4月12日

 和名、通称など
 シャガ

 科名
 (アヤメ科)

 花ことば
 私を認めて 反抗
 
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 高齢になるとカードローンの金額が少ないのですね、年齢制限があるとは思いませんでした。
 これからどうするか、頭がいたいです、引きこもりの家族を抱えているので、仕事もないし死活問題になりました。
 
 パソコン入力の仕事がないかな
 
 
 今朝は晴れています。朝日が眩しいです、一日晴れて気温も上がる用です。
 服装が大変です。朝と昼間の寒暖差。
 
 
 昨日は、朝から曇りの一日でした。時々吹く風も冷たく寒さもかんじました。桜の花もたくさん散っていました。朝の内に歩いてきました。
 
 
 イオンでラジオを聞きながら本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらい足も冷えて寒いので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 
 まだ、右足の薬指に豆ができて歩くと痛いです。夏頃できて治ったと思ったのですがまたできて痛くゆっくり歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
 
 
 ・「寒暖差疲労」・いつもこれにかかりまだ身体は不調です。
 
 ・寒暖差疲労・(気象病)・
 気温差が大きいと起こりやすく、体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまい、倦怠感・頭痛・肩こり・鼻炎症状など様々な症状が出てしまう「気象病」の1つだそうです。
 
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
 
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。




今日のつぶやき・覚え書き・・2024ー4・11

2024-04-11 05:36:23 | 日記
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年卯月(うづき)4月11日(木曜日)大安です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 晴 ・・ 21℃・9℃・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 4月11日は メートル法公布記念日 ( 記念日)
  
  
 1921年(大正10年)のこの日、「メートル法」の採用を法制定した改正「度量衡法(どりょうこうほう)」が公布された。

 それまでの長さの単位に「尺(しゃく)」、質量の単位に「貫(かん)」を基準とする「尺貫法(しゃっかんほう)」などとの併用から、長さの単位に「メートル」、質量の単位に「キログラム」を基準とする「メートル法」のみに一本化することとなった。

 しかし、根強い反対運動により施行は無期延期となり、「メートル法」への完全移行は1952年(昭和27年)に「度量衡法」が廃止され、新しい「計量法(けいりょうほう)」が施行されたことでようやく行われた。「メートル法」は、大革命後の18世紀末のフランスにおいて、世界で共通に使える統一された単位制度の確立を目指して考えられた。

 1mの長さの標準は、1879年(明治12年)にフランスで作られた白金とイリジウムの合金で作られた「メートル原器」を使用していたが、1万分の1mm短くなってることが分かったため、現在はクリプトン元素が発する真空中における光の波長を基に標準が定められている。

 関連する記念日として、5月20日は「世界計量記念日」。11月1日は「計量記念日」となっている。

 :Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 4月11日は 中央線開業記念日 ( 記念日)
  
 
 1889年(明治22年)のこの日、JR中央線の前身である甲武鉄道・新宿駅~立川駅(約27km)が開業した。

 その後、8月11日に立川駅~八王子駅が開通、1906年(明治39年)6月1日に官設鉄道中央線・八王子駅~甲府駅が開通し、1906年(明治39年)10月1日に鉄道国有法に基づき買収・国有化された。1987年(昭和62年)4月1日に国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道が承継した。

 現在、「中央線(中央本線)」は、東京都千代田区の東京駅から新宿区の新宿駅、長野県塩尻市の塩尻駅を経由して愛知県名古屋市の名古屋駅までを結んでいる。このうち東京駅~塩尻駅間は東日本旅客鉄道(JR東日本)、塩尻駅~名古屋駅間は東海旅客鉄道(JR東海)の管轄となっている。

 路線名は「中央線」と「中央本線」の2通りの名称で呼ばれている。国土交通省などの公文書や鉄道要覧では「中央線」の名称が使用されることが多いが、JR各社を始めとする民間では、両方の名称が混用されている。

 これには歴史的な経緯があり、国鉄時代の線路名称公告では、「中央本線」と青梅線や五日市線などの支線を指す総称として「中央線」の名称が使用されていた。しかし、国鉄分割民営化の際に策定された基本計画において路線の名称が「中央線」とされたため、従来は「中央本線」と呼ばれていた路線に対しても、公文書を中心に「中央線」の名称が使われるようになった。

 :Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 4月11日は ガッツポーズの日 ( 記念日)
  
 
 1974年(昭和49年)のこの日、東京の日大講堂で、ボクシングWBC世界ライト級タイトルマッチが行われ、ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスにKO勝利した。

 その時、ガッツ石松が両手を挙げて勝利の喜びを表わした姿をスポーツ新聞の記者が「ガッツポーズ」と表現したことで、「ガッツポーズ」という言葉が広まるきっかけになったという。

 「ガッツポーズ」は、喜びを表すポーズの一つで、スポーツなどで勝利した時や、良い成績を残した時によく見られる。しかし、相撲や剣道、柔道、野球など一部のスポーツでは不適切な行為として問題視されることもある。

 ポーズ自体は昔からあり、「ガッツポーズ」という言葉が初めて使用されたのは、1972年(昭和47年)11月30日に発行されたボウリング雑誌「週刊ガッツボウル」がストライクを取った時のポーズを「ガッツポーズ」と命名した時とされる。

 「ガッツポーズの起源はガッツ石松である」という説には賛否両論あるが、ガッツ石松説が一般的に認識されていることや、上記のようにガッツ石松によりガッツポーズが広く知られるようになったことは事実である。

 :Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 4月11日は しっかりいい朝食の日 ( 記念日)
  
 
 東京都千代田区丸の内に本社を置き、グラノーラの日本トップシェアブランド「フルグラ」を国内で展開するカルビー株式会社が制定。

 日付は「し(4)っかりいい(11)朝食」と読む語呂合わせから。4月11日は「ガッツポーズの日」でもあり、しっかりいい朝食で元気にガッツポーズをという意味も込められている。

 新学期のスタートや入園、入学といった新しい生活が始まる忙しい4月にしっかりといい朝食をとってもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 フルグラについて

 カルビーの「フルグラ」は、オーツ麦やライ麦、小麦、玄米などの穀類を主原材料とする美味しさ・栄養にこだわったグラノーラである。

 グラノーラのざくざくとした楽しさ抜群の食感があり、イチゴやリンゴ、パパイヤ、レーズンのドライフルーツ、アーモンド、かぼちゃの種を組み合わせることで生まれる味覚のハーモニーが楽しめる。

 商品ラインナップとして、「フルグラ」「フルグラ 黒豆 きなこ味」「フルグラ 4種の実りメープル味」「フルグラ 大きめいちご」「フルグラ チョコクランチ&バナナ」「フルグラ リッチテイスト」「フルグラ 糖質25%オフ」の他、期間限定の商品「フルグラ トロピカル ココナッツ味」「フルグラ 大きめマンゴー」などがある。

 :カルビー





   ☆◆  春の全国交通安全運動(4月6日~15日) 
  
 
 国家地方警察本部長官通達に基づき1948年(昭和23年)から実施。

 自動車普及に伴う交通事故の急増を受けて、1962年(昭和37年)からは政府の重要施策として交通対策本部が中心となり、交通事故撲滅のために「秋の全国交通安全運動」(9月21日~30日)とともに行っている。
 
 広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としている。また、期間中の4月10日を「交通事故死ゼロを目指す日」に制定し、合わせて運動を行っている。

 以下の画像は2018年(平成30年)の「春の全国交通安全運動」のポスターであり、その期間は4月6日~15日となっている。また、「交通事故死ゼロを目指す日」は4月10日と明記されている。

 ただし、4年に1度行われる統一地方選挙の年は「春の全国交通安全運動」の実施週が5月11日~20日に変更されるようで、これに合わせて春の「交通事故死ゼロを目指す日」も4月10日から5月20日に変更される。以下の画像は2019年(平成31年/令和元年)の「春の全国交通安全運動」のポスターであり、実施期間の違いを確認することができる。

 :内閣府、Wikipedia





    ☆◆ 松下幸之助一日一話4月11日
    
     
      夢中の動き

 「この観音さまはノミがつくってくれた。自分は何も覚えていない」というのは、版画家、棟方志功さんの言葉である。私はたまたまこの棟方さんが観音さまを彫っておられる姿をテレビで拝見し、その仕事に魂というかすべてをつぎ込んでおられる姿に深く心を打たれた。

 一つ一つの体の動きが意識したものでなく、まさに“夢中の動き”とでもいうか、そんな印象を受けたのである。その姿から、人間が体を動かしてする作業というものの大切さをつくづく感じさせられた。

 機械化に懸命な今日だからこそ、魂の入った作業というものの大切さを、お互いに再認識する必要があるのではないだろうか。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール

 4/10(水) 18:00 甲子園

 阪神 2 - 6 広島

 広島が連敗を4で止めた。広島は1点リードの2回表、會澤の適時打で追加点を挙げる。さらに野間、菊池、小園の3者連続適時打が飛び出し、この回一挙5点を奪った。投げては、先発・アドゥワが6回途中2失点で今季2勝目。敗れた阪神は、先発・伊藤将が乱調だった。

 勝利投手 広島 アドゥワ (2勝0敗0S)
 敗戦投手 阪神 伊藤将 (1勝1敗0S)
 セーブ
 
 本塁打
 広島
 阪神 森下 3号(4回裏ソロ)
 
 バッテリー
 広島 アドゥワ、益田、塹江、島内、矢崎 - 會澤
 阪神 伊藤将、漆原、浜地、島本、岡留 - 梅野





   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年卯月(うづき)4月11日(木曜日)大安です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 晴 ・・ 21℃・9℃・・・



  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 4月11日(しがつじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から101日目(閏年では102日目)にあたり、年末まではあと264日ある。


  ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 4月11日

 和名、通称など
 ミヤコワスレ

 科名
 (キク科)

 花ことば
 忘れ得ぬ人
 
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 高齢になるとカードローンの金額が少ないのですね、年齢制限があるとは思いませんでした。
 これからどうするか、頭がいたいです、引きこもりの家族を抱えているので、仕事もないし死活問題になりました。
 
 パソコン入力の仕事がないかな
 
 
 今朝は曇っています。昼は時々晴れるのかな、気温は昨日よりも高いですから暖かい日になる予報です。
 服装が大変です。朝と昼間の寒暖差。
 
 
 昨日は、朝から久ぶりの晴の天気でした、青空も見えましたので桜の花もきれいでした。
 青空に満開の桜の花は映えますね。
 
 午後からは恒例のお茶会「水曜喫茶」に行ってきました。何時もの人達ばかりでしたが行き帰りに見た桜もきれいでした。

 うぐいすも、きれいな声で鳴いていました。
 
 イオンでラジオを聞きながら本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらい足も冷えて寒いので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 
 まだ、右足の薬指に豆ができて歩くと痛いです。夏頃できて治ったと思ったのですがまたできて痛くゆっくり歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
 
 
 ・「寒暖差疲労」・いつもこれにかかりまだ身体は不調です。
 
 ・寒暖差疲労・(気象病)・
 気温差が大きいと起こりやすく、体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまい、倦怠感・頭痛・肩こり・鼻炎症状など様々な症状が出てしまう「気象病」の1つだそうです。
 
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
 
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。