泉を聴く

徹底的に、個性にこだわります。銘々の個が、普遍に至ることを信じて。

新しい免疫入門

2016-03-10 18:37:02 | 読書
 

 免疫には以前から興味がありました。
 小さいころから花粉症であり、大学生のときに鬱病になったことから。
 ある版元さんのお勧めによってこの本を手に取りました。
 可能な限りわかりやすく書いてあります。
 しかし、ブルーバックスって何十年ぶりなのだろう?
 たまには科学を、頭の風通しをよくするため、などとも思って読み進めました。
 細胞たちの名が増えてきて、その差はナイーブとヘルパーの違いだけだったり、クラス1と2の違いだったり。
 おぼつかなくなっていきました。理解できたとはとても言えない。
 おおまかな流れはなんとか。
 体内に異物が入ると食細胞が食べ、異物の情報を分解して提示する。
 提示とかみあう細胞が科学物質を出し、援助の細胞を寄せ集め、活性化させる。
 それだけでまとまられるほど簡単ではなく、複雑そのもの。
 複雑そのものが、我々を守る術なのだと、改めて思った。
 先週から、花粉症が出ました。
 花粉症は、免疫の過剰反応。本来は自分を守るための免疫なのに、自分を苦しめている。
 夜横になって、眠りに落ちる瞬間、咳が止まらなくなる。
 去年の花粉は大したことなかったのですが、今年はそんな咳に悩まされている。
 目薬と鼻スプレーは毎年欠かしていないのですが、喉スプレーも必要なようです。
 免疫よ、花粉は敵じゃないんだよ、と言い聞かせながら。

 審良静男、黒崎知博著/講談社ブルーバックス/2014

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それでも、日本人は「戦争」... | トップ | 電信柱 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事