「するところ」が閉鎖したみたいです。
チャリでいける範囲で いつでもいけるさ と思っていて そのままになっていたら 閉鎖しちゃいました。
ううーーーざんねん。
ちなみに 「するところ」 とは
1階が 印刷所で「刷るところ」 2階が 親子でワークショップを 「するところ」 です。
工場はお休みになります
以下はHPより
こんにちは。『するところ』事務局です。
きょうは大切なお知らせがあります。
みんなも知ってるように、『するところ』は1階を印刷物を「刷るところ」。2階はみんなの遊び場『するところ』としてワークショップを続けてきました。スタートしてちょうど2年。たくさんのこどもたち、お父さん、お母さんにきていただきました。また多くのアーティストやボランティアのみなさんに支えられて活動を続けています。いつも本当にありがとうございます。
でもここしばらくはちょっとした問題がありました。
じつは最近、1階の印刷機が活躍する場がめっきり少なくなってしまいました。そして印刷機もインサツマンもちょっと退屈になってしまいました。『するところ』という場所を続けるのはけっこうむずかしいことになっていました。

ううーーん しかし 残念です。
ワークショップは土曜日の昼間が多かったので なかなか行けなかったのですが 無理してでも行っとくべきだったかな.....
チャリでいける範囲で いつでもいけるさ と思っていて そのままになっていたら 閉鎖しちゃいました。
ううーーーざんねん。
ちなみに 「するところ」 とは
1階が 印刷所で「刷るところ」 2階が 親子でワークショップを 「するところ」 です。
工場はお休みになります
以下はHPより
こんにちは。『するところ』事務局です。
きょうは大切なお知らせがあります。
みんなも知ってるように、『するところ』は1階を印刷物を「刷るところ」。2階はみんなの遊び場『するところ』としてワークショップを続けてきました。スタートしてちょうど2年。たくさんのこどもたち、お父さん、お母さんにきていただきました。また多くのアーティストやボランティアのみなさんに支えられて活動を続けています。いつも本当にありがとうございます。
でもここしばらくはちょっとした問題がありました。
じつは最近、1階の印刷機が活躍する場がめっきり少なくなってしまいました。そして印刷機もインサツマンもちょっと退屈になってしまいました。『するところ』という場所を続けるのはけっこうむずかしいことになっていました。

ううーーん しかし 残念です。
ワークショップは土曜日の昼間が多かったので なかなか行けなかったのですが 無理してでも行っとくべきだったかな.....