木工屋CAN(俗楽坊勘介)

福岡赤村
草木染木工CAN工房
JAZZカフェ 風の杜(水休)
0947-62-3277
焚き火と外飯

 1合半以上

2013-12-20 19:00:53 | Weblog
朝5時、尿意で目がさめた。
外はやけに白っぽい、外ションすることに、
アチャ~!雪が積もっている、
たったの5mmくらいだが(笑)
温いものを出したので震えて、納竿。
どうせ今日は暇だろうと9時まで布団の中、
眠れないので瞑想を試みるが、妄想ばかり(汗)
こういうときは成り行きに任せるのがいい。
布団から出て着替えるとき焼酎のビンに目がいく、
アリャ、1合半しかないぞ、
買いにいくか、今日は1合半で我慢するか、
着替え終わって雑用中も悩んだ(笑)
結局、男らしく1合半で我慢に決めた。
昼過ぎ北九州の野外料理仲間が来た、
手に1升ビンを提げている、バンザーイ!
かくして1合半以上飲むことになった。
いただいた焼酎は鹿児島の芋焼酎、
「自然の香り」のキャッチフレーズ、臭い!
だが、まろやかで美味しい、高いらしい。
「瀞とろ」という銘柄、初めて飲んだ、
瀞(とろ)という字もはじめて知った。
友達は持つものだ、長生きはするものだ(笑)
野菜たっぷりの湯豆腐をおろしポン酢で、、、。
白菜が美味しくなった、豆腐の安物はダメだ(笑)
今日も色々感謝しつつジジィの夜は更けてゆく、。
ありがたい、嬉しい、ツイてる、ハッピー!
ムフッ!