窯元日記復活

「西山完瑛筆  月下兎図」(明治23年(1890) )大阪歴史博物館 「銀行重役のコレクション-京・大坂の近世絵画を中心に-」から。

「西山完瑛筆  月下兎図」(明治23年(1890) )大阪歴史博物館 「銀行重役のコレクション-京・大坂の近世絵画を中心に-」から。
HPから解説の一部「筆者は江戸時代末期から明治時代前期にかけての大阪で活躍した西山完瑛(1834~1897)です。彼は四条派の絵師であった父の芳園に絵を学び、儒学も修めて絵画のみならず文学にも通じていました。本図は寅年の年11月の作と記されていますので、翌年の卯年のために描かれたのでしょう。 」

1月25日(水)から3月21日(火・祝)まででした。








www.mus-his.city.osaka.jp/news/2022/bank_collection.html


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美術館博物館ぶらぶら」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事