閑人 Kazu

ようこそ  閑人の最近の出来事、好きなことなど思いつくままに

アラーム犬  黒ラブ ルン太

2009-08-21 16:42:28 | ペット ゴールデン・ラブ

ブログをオープンしたが文章を書くのが苦手です。これから先が・・・・・

今日は我が家の愛犬ルン太について紹介します。

本名-ルン 通称-ルン太 黒ラブ オスの9才 大事な家族の一員、いやし犬、お迎

え犬(番犬×)、アラーム犬・・・・・です。 (写真は4ヵ月頃)

アラーム犬の所以   

ルン太は夏では、五時半ころにクスン・クスン言い出し、そのうちにワン・ワンとアラ

ムが鳴る。

しかし、曇りの日は少しくるう、雨降りはアラームが鳴らないことがあるの

で始末がわるい。

アラームを止めるには寝室から外に向かって大声で「ウルチャイ」といえば止まる。

15分ほど経つと再アラーム、今日もこれで起こされました。

いぬのきもち

早く起きろー  散歩にいくぞー  ごはんくれー あそんでくれー かな

 

 

 

 

 

 

 

 


最後のトマト

2009-08-20 21:04:43 | 野菜作り

このところ朝夕の風が気持ちよくなってきたが、日中はいまだ真夏日。
今日の作業予定は
    ・トマトのかたづけとあと地の耕し
    ・ニンジンの水やり

今年はトマトの出来がよくおいしかった。そろそろトマトも終わりなのでかたづけようと思ったが、一本の木に最後のトマトが残っていた。
まだ青いが、もう二、三日経てば収穫できる、最後のトマトあじわって食べよう。
その木だけ残しあとはかたづけて、石灰を撒き、耕した。

これから数日間は毎日ニンジンの水やりだ、いつ芽が出てくるか楽しみだ。

 9月に入ると冬野菜、大根、白菜、カブ、ほうれん草、べんり菜等の種まきです。
その他には、ジャガイモ、玉ねぎも植えなければ  ・・・忙しい、忙しい・・・ 
  ・・でも楽しみである・・

 


ニンジンの種まき

2009-08-19 19:35:52 | 野菜作り

昨年は、ニンジンの育ちが悪く不作だったので今年は豊作を念じながら種を蒔きました
プロのアドバイスは (近所のおばちゃん 師匠)
  土に充分をやる。
  種が小さいので砂と混ぜて蒔く
    蒔いた後土をあまり厚くかけない
     雨や、乾燥から守るため籾殻、わらをかける
      あとは乾燥しないようみずやりを。

     今朝気づいたが、蝉の鳴き声がしない。
          夕方には替わってツクツクボウシが鳴いていた。
          夏が終わろうとしている。

 


ニンジンの種まき準備

2009-08-18 20:25:00 | 野菜作り

お盆も過ぎたのでそろそろニンジンの種まきの準備
今日は曇りで猛暑も少し和らいだので、近くにある畑へ出かけた
10日程前に石灰窒素、塩化カリを撒いて耕してある。
今日の作業は有機肥料を入れうね作りをした。
昨年はニンジンがうまく育たなかったので、近所の野菜作りのプロにこつを聞いてみた。 
・・種まきのまえに土に水を充分やることとその後も乾燥させないこと・・ 
明日は種まきだ。

写真の中央がニンジンのうね、左はナス、右は大豆
大豆は枝豆として食べる予定

 


今朝の朝食にはおいしい自家製トマトとしろうりが

2009-08-17 17:17:33 | 日記

季節の主要な野菜は無農薬の自家製です。
野菜作りは私、閑人の好きなことのひとつです
自分で作った野菜はとりわけおいしいものです。
夏野菜はぼつぼつ終わりですが、お盆も過ぎたので秋、冬野菜の種まきの準備が始まります。
土を耕して、まず、ニンジンの種まきですが 毎日猛暑が続いているので、もう少し涼しくならないと・・・