ほうれん草をシーダーマルチャーで播種するようになって、3~4年になるが、ほうれん草のタネを播種した後は 必ず種子の回収と簡単なお手入れを行っている。
播種時間は、機械のおかげでかなり短縮できるようになったが、機械のメンテナンスには
随分時間を掛けるようになった。 結果、作業時間は少しだけ短縮できている。
シーダーマルチャーは一回走りだしたら、極力途中で停止したくないので、可能な限り、
ベストな状態で蒔けるように気を付けている。
播種後のメンテ手順をご紹介
溝切り+覆土板 を取り外して 付着した土を除去。
ホッパーユニットを手提げFG袋で覆って、パッチン錠を外す。
↓ 上から見下ろしたアングル
種を一ユニット分回収。
これを4回繰り返して ↓
各ユニットを元に戻す。ホースが映ってしまっているが、水は使いません。
袋に回収したタネを プラスチック容器か 元袋に入れて 冷蔵保管。
真ん中に映っているのは、ダイソー製 『シェイカー?!』
(ビニール袋のままよりこれに入れておいたほうが次回、機械に装填しやすい。 )
落ち着いてやれば15分程度の手間なのだが、急いていると指に切り傷なんかできてムカっとします。
ほうれん草をメインに作っている農家の方は、掃除機で一気に吸い出して終わりって人もいるらしい。要は、ユニット内で種子同士がくっついてしまうのが問題なんです、ハイ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます