kishi831生産履歴

なんとなく生産履歴っぽいもの(野菜直売)

平成25年1月18日よりソーラーパネルのでの発電をはじめました。

ライムソワーの試運転

2016年01月17日 | トウモロコシ

早朝に 肥料をしまっているパイプハウス倉庫の整理をしていた所、

長い間 塩漬けストックになっていた肥料の袋が 太陽光による劣化でパリパリになり

袋が崩壊をはじめている事に気が付きました。 

一番 問題そうなのが、 BMようりん 10袋で すでに 軽トラに積んだ段階で袋が破裂してしまうモノもありました。

そこで このようりん を含めた 古い肥料類を畑に散布する事にしました。

ついでに、昨年末に納品されたまま 殆ど使っていなかった ライムソワーの試運転も兼ねて

トウモロコシ作付 予定地に 薄~く散布する事にしました。

散布の精度を高める為には、走行速度が安定していないと、均一に散布するのが難しいと感じたので

まず 自分が最適だと感じる速度を 体感で決めました。

↓ ギアが 高速ー5 で エンジン2000回転 程度で走行すると・・・

↓車速が4.4Km/h でる事が解ったので

散布開度表を基にホッパーの開度を決めて実走行してみました。

近所の大学生 アマノッチに説明して 

指示した設定で 走行してもらいました。 

>自分で落ちる様子を確認するには 運転しながらでは難しい為

ライムソワー試運転

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビニールハウスに電気メータ... | トップ | 1月16日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トウモロコシ」カテゴリの最新記事