けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

やっとジャガイモ植えたよ~

2017-03-09 16:58:25 | 農作業

◆本日のメインイベント◆

~ジャガイモの自種~

 

ホントは、先週の土曜日に予定していたんだけれど、トラブル発生で・・・

 

なんと、姉1が、また自宅の工場でコケまして、膝をどうにかしたみたい。

あの人はさ~、よく出入りしているくせに、工場内をよく把握していないんだよね。

以前も工場内で骨折したし、よく転ぶんだよ。( ̄◇ ̄;)

 

ーで、動けるけど痛いからって延期になっちゃって・・・

でも、これ以上遅くなると、来週は、姉2は確定申告(あ、私は昨日無事完了)

私は講習で忙しくなっちゃうからってんで、今日、強行しました。

 

実は、姉1が甥1を踏み踏み要員として連行してきました。(・∀・)b

甥1は、ジャガイモ掘りの時にもコンテナ運び要員として活躍してくれました。

 

 

初めは、「踏みゃあいいんだろ?」って、大雑把に歩いて、

サクった土の山を崩しちゃっていたけど、・・・あぁ~、そうじゃないっ!ヾ(゚∀゚;)

「いやいや、こう、ちまちま歩いてね、踏み固めるんだよ。」って教えたら、

結構まじめに踏んでくれましたよ。

足がデカいから、踏み踏み要員にはモッテコイだったわ。 (^m^〃)

 

 

マルチをかけて、周りをさらに踏み固めて終了。

男爵イモ10キロ+自種を少々植えました。

 

お疲れ様でした。次の出番は、6月のジャガイモ掘りだよ、よろしくね。( ̄▽ ̄)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の芸術作品

2016-12-10 15:43:27 | 農作業

◆本日の逸品◆

 

~うっふ~ん♥~

 

最近ご無沙汰な、Fご夫妻に捧げます。

 

※ 以前の芸術作品はこちら  今年の初め昨年の初め

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆の収穫

2016-12-02 12:02:25 | 農作業

◆本日の天日干し◆

~黒大豆&白菜(漬物用)~

 

12月になって、仕事のピークが過ぎました。

今日は、1ヵ月ぶりの指定休が入りました~♪ (でも明日土曜日出勤さ~)(T▽T)

 

畑に置きっぱなしだった黒大豆の枝を、姉2が撤収して来たので庭で干しています。

数日干して、今年も打ちます。もちろん、年に1回しか使わない「こだま号」も登場します。

 

10月末に食べた枝豆の中身(10月撮影)

 

マジマジと見比べた事はなかったけれど、すでに黒豆になりつつあったのね~。Σ(・ω・ノ)ノ

下の2つは食べられたけれど、上のは硬くってダメだったね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘り出し物

2016-11-14 18:40:32 | 農作業

◆本日の掘り出し物◆

 

~新ジャガ~

 

いや~、ホントに掘り出し物でね~。(`・∀・´)o

先の6月11日に、ジャガイモ掘りをした事は、以前ブログにも書きましたが、

甥1が掘り残したジャガイモが、多々、あったようです。

私や姉達なら、どんなに小さいジャガイモでも、みんな撤収してくるのですが、

甥1は、イモ掘り初心者。かなり掘り残してきたようです。

 

掘った後の畑は、8月頃耕運して何も植えずに放ったらかしで雑草がボーボーだったのですが、

9月頃、雑草の中に、ジャガイモの芽が出たらしく、その後も雑草ボーボーで気付かず、

先日、姉2が畑の草取りに行って、(どんだけ放置していたのだろうか・・・)f^_^;) 

ジャガイモの存在に気付き、掘ったところ見事にジャガイモがなっていたそうです。

(肥料なしなので、小イモが多いけど)

 

以前は、秋ジャガも作ったけれど、食べ切れないので、春ジャガだけにしちゃったんだよね。

この時期に新ジャガは、超ラッキーでした♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆苗を育てる

2016-11-05 14:29:28 | 農作業

◆先日の食材◆

~豆苗¥100(税込み)~

 

豆苗って買ったことなかったんだけれど、茹でてもシャキシャキしていて美味しいですね。

その上、色も鮮やかで、ちょっとした彩りにもGoodです。

 

さぁさぁ、食べ終わった後は、根っこを水に浸して、豆苗を育てますよ~。

 

 

7~10日で食べ頃になるって、説明書きがあったけれど・・・

 

 

 

7日目で~す。うっそうとして来ました。横から見ると、こんな感じ。

 

 

もうちょいかな?

 

 

9日目で~す。もう食べてもいいよね?

取りあえず、人間が食べます。なんか、よそのブログでは猫も食べるって言ってるけど、

うちのモフ猫は、どうかな~?(´~`)

 

※ 猫好きさん、うちの子は、全然食べてくれませ~ん。ソッポ向きましたわ。( ̄◇ ̄;)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする