けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

秋ジャガ植えに初トライ

2017-09-04 18:31:44 | 農作業

◆昨日の挑戦◆

~秋ジャガイモ植え~

 

春ジャガイモの収穫がイマイチだったので(とは言っても多分ジャガイモは

余って捨てることになると思うけれど)今年は、秋ジャガイモも植えてみる事にした。

 

秋ジャガは、植えた事がないんだよね。

昔、母が1回くらい植えたかな。8月末に、種イモを切らずに植えて、

霜が降りる前に収穫する、とだけの知識しかない。f^_^;) 

 

 

肥料をまいて耕うんしてから、先にマルチを敷いちゃいました。

夏だからマルチは要らないかな、と思ったけれど、穴あきマルチが余っていたし

雑草対策にと思って敷いちゃった。暑くて蒸れるかもしれないね。 (;^∀^A

 

 

穴の部分の土を掘り起こして、

 

 

種イモをイン!

種イモは、春収穫した小振りのジャガイモを使用。

 

 

土を被せて、はい、終わり~。

超手抜きですね~。こんなんで芽が出るんでしょうか?

肥料が足らない気もするけど、どうなんでしょうね。

 

これでウマい事収穫出来たら、来年は春ジャガを少し減らして、

また秋にも植えようかと思います。( ̄▽ ̄)

 

 

※ おまけ画像。

  ただ今、花盛り。ナスの花で~す。

  秋ナス、ばんばん採れる予定です。つーか、夏ナスが余り採れなかったから、

  これは、夏ナスがズレ込んでるのか?( ̄▽ ̄;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付いたら、こうだった

2017-07-06 18:42:14 | 農作業

◆本日の収穫◆

~ナス350g~

 

やっちまったぜ~。(´д`lll)

2番ナス、1週間ほど放っておいたら、巨大化していました・・・

最初っからこんなんじゃ、苗が弱っちゃうな~。

 

あ~、ピーマンもパプリカ大になってたな。

あれっ、パプリカの苗も買ったんだよね。

ピーマンとパプリカ間違えてないか?パプリカちっとも黄色くならないし・・・

でも、パプリカの方が高かったから、間違えてないと思うけどな。(´~`)

 

明日は、指定休。ジャガイモ掘り第2弾よ。

2列だけだから、姉2と二人でチャチャっとやっちゃう。

炎天下にならないでくれ~。ヽ(´Д`;)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は不作だ~

2017-06-24 17:50:00 | 農作業

◆本日の農作業◆

~ジャガイモ畑~

 

本日、やっとこさジャガイモを掘りました。(・∀・)b

明日から、梅雨空が続くらしいので、掘っちゃわないとね。

ーてか、私が今の時期、土日しか休みがないので、天候と人員確保の条件が

なかなか合わなくてね・・・

 

お天気が続いたので、土が乾いていて高条件だったんだけれど、

なんとっ!姉2が当日朝、急に具合が悪くなって、不参加と相成りまして、

人員不足でも、今日中に出来るだけ掘っとかないと、次はいつになるかわからないし~。

でも大丈夫。姉1が今年も、甥1を動員してくれたので、何とかなるっしょ!

 

 

目標は、7列のうち芽の出方が遅かった2列(左上方)を残して5列。

私と姉1は、ほとんど手で掘っていましたが、甥1は、土なんか触ったことのない

都会っ子の様に、移植ごての先っぽで掘っていましたよ。

どうでもいいけど、残さず掘れよ~。( ̄◇ ̄;)

 

 

掘ったジャガイモは、大中小極小サイズ別にコンテナに詰めるんですが、

小イモサイズの判定に悩むことがしばしば・・・

まぁ、人様に差し上げて、もらった人が残念に思わない程度の大きさなら

OKでしょうか。( ̄ー ̄)

それについては、先日、会社の商品で以前はペットボトルの不良品が多くて

へこみ、ラベルのめくれやよじれは結構厳しくチェックしていたけれど、

製造元から了承を得て、チェックが緩くなったらしく

「(ギフトを)もらって残念に思わない(気にしない)程度の不良だったら

 そのまま流してください。」-だってさ。爆笑だったよ。( ̄▽ ̄;)

 

さ、朝の8時半から12時まで、休み休みだったけれど、3人で5列掘り終わりました。

結果は・・・

 

 

5列でこんだけ?少ないですね・・・残り2列しかないのに。(´ε`;)

 

今年は、秋ジャガイモを植えるって言ってるから、いいけれど、

またイモ掘り時期が、私の仕事のピーク時期なんだよな。

ま、2列くらいだって言ってるから、姉達だけで大丈夫かな?

 

さて、今日の残り2列は、いつごろになるかな?(´・ω・`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス苗もらいました♪

2017-04-29 13:50:05 | 農作業

◆先日のいただき物◆

~レタス苗etc.~

 

先日、従姉夫婦がタケノコを掘りに来て、毎年恒例のレタス苗を持って来てくれました。

今年も裏の畑に植えたよ~。

 

 

裏の畑・・・相変わらずの(ダイコンの)花畑~♪

 

 

種が飛んだのか、こんなところにニンジンが~。

 

 

これは立派な花が咲きそうだから、放っとこうね。

 

先日の墓参りには、畑のヤグルマソウを供えようと、摘んでおきました。

 

 

毎月の墓参りの花は、庭に咲いている花ばかりで、ほとんど買ったことないなぁ・・・

これって、どんな?( ̄▽ ̄;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモに異変がっ!

2017-04-23 11:50:42 | 農作業

◆昨日の生長ぶり◆

~自種のジャガイモ~

 

3月9日に植えたジャガイモですが、ちょ~っとオカシイことになっとります。

大体、1ヵ月後くらいに、 マルチに切り込みを入れて、芽を出してやるんですが、

今年は、今現在(4/22)まだ芽が出てこないところが・・・

 

 

北側の列は、大体発芽していますが(ところどころまだ出ていない)、

南側の2列が、ほとんど出ていないのです。

 

 

南側とは言え風にさらされる場所なので、北側より寒く毎年発芽は遅いのですが、

ここまで出ていないとは・・・Σ(゚д゚lll)

 

毎年100%の発芽率なのに、今年はどうした事か・・・

 

う~ん、これは踏み踏み要員の甥1に、

執拗に踏み固められちゃった結果かもしれない。(-""-;)

南側から植えたからね。最初のうちは、一生懸命踏んでいたけれど、

後半は疲れちゃって、適当に踏んでいたみたいだったから、そのせいか?

 

ご近所のジャガイモは、もう自種のジャガイモくらいに生長しているのに、

いくら植えるのが遅かったとは言え、こんなに発芽が遅れているとは・・・

今年は不作かもしれないなぁ・・・(´ε`;)

姉2が、「今年は秋ジャガイモを植えよう。」とか言っていたから

それでもいいかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする