昨日は、涼しかったですね。
お陰で仕事がはかどった。朝のうちに掃除機をかけて、
夫に盆棚を組み立ててもらい、ゴザを敷いてスダレを掛けて飾り付け。
午前中に準備出来ちゃった。(*^_^*)
お供え物のスイカとカボチャ(自前)
仏花のユリ(自前)
なんと!泥棒に会いまして、丸いスイカ、ほとんど持ってかれちゃいました。
ラビットの方は、まだこれからもとれるけど、何だかなーな気持ちです。
今時、スイカ盗人とはねぇ、それも素人の畑をさ・・・ヽ(´Д`;)ノ
でも、ユリは豊作!(勝手に生えて咲いている。)(^_^)v
裏庭(庭って程じゃないけど)がユリ園のごとくなので、毎日活けかえちゃるよ。
さてさて、午後は涼しい風が吹いていたので、チョイと昼寝までしちゃったよ。
夕方早目に夕飯の用意を始め、ご飯が炊き上がる前に、
お寺にお迎えに行って来ました。(`・∀・´)o
ーで、帰って来て皆でご飯、おかずにカボチャの煮物は必須です。
お客様(仏様)には、夜食にモチもお出しします。
今朝の朝ご飯は、あんこ餅~。お昼は素麺、夜はまたカボチャの煮物だよ。
先代猫シーマ
シーマは生前、よく盆棚の下の段に上がって昼寝をしてたなぁ・・・(^-^)