goo blog サービス終了のお知らせ 

けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

お姫様のお召し替え

2021-01-25 21:33:38 | ひとり言

◆最近の重装備◆

~十二単は暖かろう~

※ 画像お借りしてます。

 

夫は外仕事なので(私もだけれど)冬場は、超!厚着をする。

今はどうだか知らないけれど、昔は、

上は①下着(半袖Tシャツ)②長袖下着 ③綿入れ下着 ④下着ベスト ⑤シャツ

⑥ベスト ⑦セーター ⑧上着(作業着)⑨薄いジャンバー ⑩暑いジャンバー

・・・ほぼ十二単。 (;^∀^A

下は①パンツ(は1枚だったと思う)②股引き ③綿入れ股引き ④ズボン(作業着)

⑤オーバーパンツ、靴下2枚履きだった。

 

今は、ヒートテックだの、極暖だの、超極暖だのあるけどねー。

夫は、そう言ったハイテク素材を信用していなくて、ただ重ね着をすれば暖かいって

思っていたようだったな。

でもこの間(昨年)股引きの代わりに暖かレギンスを買っていたから

少しは進化したか?( ̄∀ ̄)┌

 

まぁ、私も人の事は言えないけどねぇ。朝起きて着込むのが大変。

下は、ニットのハーフパンツ(毛糸のパンツとも言う)にフリースパンツか裏起毛パンツ。

ハイソックス+厚手のソックス。

上は、下着キャミソール、ヒートテックシャツ、長袖カットソー、

半袖チュニック(これで肩とお尻が暖かい)、フリースのフルジップ。

これは休日バージョンで、平日はまた仕事用で違うけれどね。

着替えるのに時間かかるって。”おしめ様”のお召し替えかって。

 

昔はさー、春秋でも冬でも着る枚数は変わらなかったんだよね。

ただ服の厚さが違うだけで、冬でも2枚位しか着てなかったのに、

ばばぁになったなぁ・・・(=▽=;)ゞ

 

この間の姉2の格好が、ばーさん臭くて大笑いしたんだ。ヾ(=w=;)

家の中でも、薄手の襟巻(マフラーではない)してて、

手首にもレッグウォーマーみたいの(リストバンド?)をしてて、

昔のホームドラマ「寺内貫太郎一家」のきん婆さんみたいだねって。

さすがに指ぬき手袋はしてなかったけれどね。 (^m^〃)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする