◆本日のエアメール◆
~バルト海とグリュックスブルグ~
ポスクロ234通目を受け取りました。(11/24)
お相手は、ドイツに住むカーチャさん。
8,988km旅して12日で届きました。消印が11/14だったので実質10日。
アドレスを引き当てた日が11/12でした。
郵便料金が95€でした。
先日届いたハガキの料金が140€だったので、値上がりしたのかと思っていたら
以前と同じでした。やっぱり大目に貼ったのかな?
切手は「マインツェルメンヒェン」(マインツ生まれの小人たち)。
公共放送ZDF が本拠地を置く街マインツで生まれた、同局のシンボル的存在の6人組。
天気予報の前や番組と番組の間の時間帯につなぎ役として登場します。
ハガキの中央下に白いお城があります。
フレンスブルグ湾に面した町グリュックスブルグは、湾の目の前はデンマークという
ドイツ北部の町です。そこにルネサンス様式のグリュックスブルグ城があります。
1583年から1587年にかけて、デンマーク王の息子であったヨハン公により建てられました。
ドイツ語で「幸運の城」という意味のグリュックスブルグ城は、デンマークとドイツの国境という
辺鄙な土地柄、一度も戦災に巻き込まれることなく、400年前の当時の姿を今に伝えています。
私はハガキのリクエストに、お城やその国のアニメや漫画のキャラクターをあげているのですが、
世の中には私の知らないお城が5万とあるんだなーと、つくづく感心しちゃう。
切手もキャラクター物で、わざわざ選んでくれたのかな。
送ってくれるポストクロッサーに感謝です。(人〃∀〃)