◆本日のエアメール◆
~「チェブラーシカ」~
ポスクロ163通目を受け取りました。(2/24)
お相手は、ロシアに住むナタリアさん。
7,408km旅して18日で届きました。消印が2/10だったので実質14日。
アドレスを引き当てた日が2/6でした。
左上の切手は「トルブヒン灯台」(1719年オープン、現在の灯台は1810年に建てられた)
フィンランド湾の端、コトリン島に建つロシア最古の灯台でユネスコ世界文化遺産に
登録されています。
右の切手は「道路建設者の記念碑」。
ロシアからのハガキは額面がさっぱりわかりません。
ハガキの「チェブラーシカ」は、ロシアの児童文学家エドゥアルド・ウスペンスキーの絵本
『ワニのゲーナ』に登場するキャラクターで、本来の主人公は友人であるワニのゲーナ
であったが、その人気からチェブラーシカが実質的な主人公となっている。
・・・えぇーっ!そうだったの?てっきりチェブラーシカが主人公かと思っていたよ。
ナタリアさんはロシアの伝統料理のパンケーキについて教えてくれました。
パンケーキって言っても日本のホットケーキみたいなヤツじゃないんだよね、きっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます