益々の発展は・・・ないっ!
昨日のバスツアーの最後に、バス会社のガイドさんが、 「○○会社(うちの会社名)様の益々のご発展をお祈り申し上げます。」って言って挨拶を〆たんだけれど「うちの会社に益......
昨年の今頃、うちの工場は、消滅する親会社から関連会社へ譲渡される手続きが取られていた。
新会社になったら、今まであった飲み会(従業員感謝デー)やレク旅行はどうなるの?と
心配していたが、お陰様で今月末に新年会が、来月にはレク旅行も予定されている。
ーが、仕事の方は前会社の時より、確実に減っている。(-""-;)
今月は、案の定、また稼働しない日が増えた。
会社側から、有休を入れてくれ、というので2日、有休を使った。
今月は、毎週3日勤務で4連休だ。さらに今は午後4時で上がりだ。
実は稼働しない日は3日あるのだが、私は1日は指定休を入れられちゃったので
有休は2日で済んだが、フルパートの人は有休を3日も使わねばならない。
本来、有休とは本人が使いたい時に使うべきなのに、会社の都合で仕事のない日に
貴重な有休を使うのは納得がいかないってフルパの人は言っている。
そーだよねぇ。私なんかは無給とはいえ、指定休があるから私用がこなせるけれど
フルパの人は用事のある時には有休を使わなくちゃならないもんね。
有休は、いざという時の為に取って置きたいよね。(´ヘ`;)
2月も3月も稼働しない日はあるだろうし7、8月だってそうだ。
その度に有休を使わされちゃ、使いたい時には無くなっちゃうよ。
実際、リフトマンのSさんは、もう半日しか残ってないって言うし、
Yさんなんかとっくに使い切って、欠勤で届けを出している。
会社側はさー、閑散期に有給で休ませるんじゃなくてさ、ちゃんと仕事をさせるべきだよ。
有休は、繁忙期に使わせて貰うからさっ!忙しい時にこそ、休みたいじゃない?( ̄∀ ̄)┌
さてと、明日から4日も休みなんだよ。
天気が悪いよね~。4日も家に居ると、暖房費がかさんで大変・・・
晴れてくれないかなぁ。寒くて掃除をする気にもならないよ。(´ε`;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます