けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

白いスイートピーの正体

2020-03-26 20:00:08 | 物・モノ

◆本日で一週間◆

~実が生りました~

 

スナップエンドウか絹サヤか分からなかった白いスイートピー

どうやら絹サヤだったようです。(・∀・)b

 

 

花が何輪か咲いていたから、数サヤは収穫出来るかな。( ̄▽ ̄)

畑の方も、ボチボチ実って来たから、そろそろ収穫しないとな。

 

さーてと、ワタクシ明日から5連休でございます。

全日、庭の片付けを予定しているのですが、天気予報は明後日以降雨です。(ノД`)

とにかく!明日1日でもやらねば。お天気もってくれよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の音姫

2020-03-25 22:42:32 | ひとり言

◆本日のおと姫◆

~某auの乙姫~

※ 画像お借りしてます。

 

乙姫ちゃうやん、音姫だよー。( ̄▽ ̄;)

 

会社のトイレの個室に「音姫」が付いた。

今さら?と思うのだが、予算に余裕があるのか、それとも水道の使用量を減らす対策か。

 

そもそもうちの会社に、音消しに水を流すにような乙女がどれ程いるだろうか。

個室は15からある。休憩時間には皆一斉に入るから、トイペをカラカラする音や

誰かが使用後に流す水音で「する音」なんか気にならない。

音姫より便座クリーナーの方がよかった、という人もいた。

 

ーが、せっかく付いたのだからと、利用する人もいる。

しかーし、アレ、結構ジャブジャブとうるさいのだ。

なので私は、誰かが音姫を付けたら、その音に便乗している。 (;^∀^A

 

音姫だって使うのに電池は要るし、使わなければその分節約出来るけれど、

音姫自体無駄遣いだったんじゃないの~。

音姫っていくら位するんだろう・・・(。´・ω・)?

 

乾電池タイプで1万円位らしい。(9千円台から2万円台まで)

個室は、事務所のも含めて16か・・・男子トイレの個室にも付けたのかな?

つーか、男子も音消しなんかするのー?(゚Д゚;)ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二進一退?

2020-03-23 20:11:11 | モフモフ

◆本日のモフ猫◆

 

チャーちゃん、”うー”してごらん、”うー”。

 

2月17日、地肌ぷよぷよ。

 

2月20日、ぷよぷよなし。

 

3月16日、みちみち毛チョイぷよ。

 

みっちり毛が生えてきたが、

カサブタの下が化膿しているっぽい。

 

現在、

ぷよぷよもなくなり、大きいカサブタが取れた。

元気過ぎて写真が撮れない。

 

もう、全快かな?(。´・ω・)?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホでピッ!出来た

2020-03-22 13:47:46 | 景品

◆本日のプチギフト◆

~ブラックサンダー¥32(税込)~

 

スマホで、何か当たるって言うクジを引いたら、お菓子が当たった。

たった¥32だけれど、貰えるものは貰っとこう。

でも、コンビニまで行ってコレだけ貰うのもねー。(´ε`;)

 

―で、先日のウォーキングの途中、飲み物を買ったついでに

スマホでピッ!して貰って来た。

 

(スマホを持っていない)以前だったら、夫のスマホに転送して

貰っていたけれど、やっと自分でピッ!出来たよ。(^_^)v

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日没前のお花見

2020-03-21 13:00:04 | ウォーキング

◆昨日のお花見◆

~土手の菜の花~

 

ただ今お彼岸中なので、近所のお寺が午前6時に鐘を撞きます。

ついでに言うと、うちの前のお寺の住職が健在の頃は、午前6時ピッタリに

お経が唱えられました。(寝ていてもよく聞こえた)

 

昨日の朝、鐘が鳴った前後に、庭に何かの気配がして、私はまだ寝ていたのですが

「はっ!もしや相方が早朝ウォーキングに来たのでは?」と一瞬思ったけれど、

眠さに勝てずまた寝てしまいました。 (;^∀^A

 

ウォーキングは午後5時半スタート。(朝じゃなかった

お花見には十分明るかったよ。

 

相方撮影。私の尻が写ってる~。

 

今回は、花見をしつつ土手を行き、2.5km先のコンビニでUターンして

帰ってくればいいかなと軽めに思っていたのに、相方は、

「どうする?1時間半行ったところで折り返す?8時半までに帰ればイイから。」

「いやいやいや、私そんなに遅くまでいられないよ。まだご飯食べてないもん。」

「え~、私、お腹いっぱいだよ~。」

 

いや、マジ、そこまで付き合いきれません。ヾ(=w=;)

まぁ、ちょっと譲歩して1時間歩いて折り返すって事で、

後半は街灯もない真っ暗な道を懐中電灯を照らしながら帰って来ました。

久々に土地勘のない道を行き「探検だ~♪」とワクワクしながら歩きました。

 

土手と土手の中間地点に入り込んだ時には、

「げげっ、この先行き止まりっぽいね。」

「何でこんなとこに神社があるの?」

「この得体のしれないドラム缶の群れ、何?」等々。

 

ま、昼間だったらまだしも、真っ暗ですからね。スリル満点でしたよ。( ̄▽ ̄;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする