本日愛知方面は曇り~山は晴れ
今日は久しぶりに山に出かけた。
八幡~白鳥あたりを走ると雪が少ないのが分かる。
ハイゼットで高速を使って行ったので白鳥から一車線でチョット厳しかったが、
ひるがの高原サービスエリアで下車しサービスエリアで昼食をとり、お昼過ぎに小屋に到着。
道は乾いておりこの前来た時から降雪も少なかったようだ。
それでも駐車場の小屋の上は大分積もっており屋根に通してある角材はたわんでいるように見えた。
仮屋根がフラットの為雪が解けても流れないためそのまま凍って圧雪密度が相当高い。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/93/10d45d43bdc0b6c2514f395b2e68e3c7.jpg)
小屋の入口も部分埋もれてはいたがスコップで少しかくと入れた。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/802e515b4d9ca419fd5e65d3f8997fc3.jpg)
お天気も良く白山もくっきりと
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9c/94d74a5ab1d4c9144ba9308d1ce5c662.jpg)
かみさんと日帰り日程だったので小屋の周りの除雪を少しやってから、大工道具やら
リフォームに必要な工具を沢山積んで4時ごろ山を下りた。
白鳥インター付近でスキー渋滞が少しあった程度で無事帰ってきた。
今日は久しぶりに山に出かけた。
八幡~白鳥あたりを走ると雪が少ないのが分かる。
ハイゼットで高速を使って行ったので白鳥から一車線でチョット厳しかったが、
ひるがの高原サービスエリアで下車しサービスエリアで昼食をとり、お昼過ぎに小屋に到着。
道は乾いておりこの前来た時から降雪も少なかったようだ。
それでも駐車場の小屋の上は大分積もっており屋根に通してある角材はたわんでいるように見えた。
仮屋根がフラットの為雪が解けても流れないためそのまま凍って圧雪密度が相当高い。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/93/10d45d43bdc0b6c2514f395b2e68e3c7.jpg)
小屋の入口も部分埋もれてはいたがスコップで少しかくと入れた。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/802e515b4d9ca419fd5e65d3f8997fc3.jpg)
お天気も良く白山もくっきりと
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9c/94d74a5ab1d4c9144ba9308d1ce5c662.jpg)
かみさんと日帰り日程だったので小屋の周りの除雪を少しやってから、大工道具やら
リフォームに必要な工具を沢山積んで4時ごろ山を下りた。
白鳥インター付近でスキー渋滞が少しあった程度で無事帰ってきた。