本日山は晴れ
この前からエアータッカーが調子が悪いのでバラシて見た、
打つのは良いがピストンがもどらない時がある
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3f/ae37eb2daa734c785004aa10b1cb9b15.jpg)
このようなエアーツールをバラしてみたのは初めてだが、
中身はピストンとオーリングとガスケットなのでどこかおかしいとすれば
0-リングとかなんだけど、これらは異状ないようだし、オイルが汚れて膠着している
ようでもなさそうだ、
一つだけ疑うとすればニードルを打ち出すアゴのところを留めている六角ネジが緩んでいた、
一応全部きれいにしてオイル(適当なのがなかったのでコンプレッサー用のオイルを使う)をさして
組み立ててテスト、
結果はOK
今日の作業も昨日の続きで玄関ロビーの壁に羽目板を打ち付けた、
結構広い壁を全部板張りにしても面白くないので中央部は塗り壁にする予定で
合板のままにしておいた
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/6c328a18cb81d555a9859b633f8de53d.jpg)
上部に給湯器用の煙突を出す予定なので、予め開けてあった穴にメガネ石を
取り付けた
ホンマ製の106φ
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cb/c73416682f5d4d6db21bae5e0e9508cb.jpg)
明日もう一日やれば、後は給湯器の取り付けができそうだ
この前からエアータッカーが調子が悪いのでバラシて見た、
打つのは良いがピストンがもどらない時がある
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3f/ae37eb2daa734c785004aa10b1cb9b15.jpg)
このようなエアーツールをバラしてみたのは初めてだが、
中身はピストンとオーリングとガスケットなのでどこかおかしいとすれば
0-リングとかなんだけど、これらは異状ないようだし、オイルが汚れて膠着している
ようでもなさそうだ、
一つだけ疑うとすればニードルを打ち出すアゴのところを留めている六角ネジが緩んでいた、
一応全部きれいにしてオイル(適当なのがなかったのでコンプレッサー用のオイルを使う)をさして
組み立ててテスト、
結果はOK
今日の作業も昨日の続きで玄関ロビーの壁に羽目板を打ち付けた、
結構広い壁を全部板張りにしても面白くないので中央部は塗り壁にする予定で
合板のままにしておいた
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/6c328a18cb81d555a9859b633f8de53d.jpg)
上部に給湯器用の煙突を出す予定なので、予め開けてあった穴にメガネ石を
取り付けた
ホンマ製の106φ
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cb/c73416682f5d4d6db21bae5e0e9508cb.jpg)
明日もう一日やれば、後は給湯器の取り付けができそうだ