本日愛知方面は快晴に近い晴れで穏やかなお天気であった。
今日はかみさんの実家で法要があり皆で参列させていただきました。
27回忌と37回忌の法要で亡き人をしのぶ良き日となりました。
お坊さんの説教は
今ある身はこの夕刻、明日にはどうなるか分からない、
今日という日を大切に生きよと・・・
分かってはいるような気はしますが、ついつい
明日にやろう、来年にはなんとかなると思って生きているのですがこれでは
だめですね
帰りは長良川沿いに、
このあたりで行われる鵜飼は大分以前に文化財になっていますが、
最近、長良川と金華山近辺が文化的景観として文化財に指定されたと
ニュースでやっていました。
岐阜市内に位置する金華山と長良川の景観はいつ見ても素晴らしいです。
金華山(岐阜城)は戦国時代の斎藤道三のお城として有名ですが、
この美濃の国を治めることは東西南北の要所として非常に意味があったものだと思います。
斎藤道三のことが書かれた司馬遼太郎 の「国盗り物語」を読むと面白いですね。
夕日がきれいだったので河原に下りてみたのですが、夕日はちょうど沈んだ
所でした。
金華山(岐阜城) カメラを右に回して 鵜飼の長良川
今日はかみさんの実家で法要があり皆で参列させていただきました。
27回忌と37回忌の法要で亡き人をしのぶ良き日となりました。
お坊さんの説教は
今ある身はこの夕刻、明日にはどうなるか分からない、
今日という日を大切に生きよと・・・
分かってはいるような気はしますが、ついつい
明日にやろう、来年にはなんとかなると思って生きているのですがこれでは
だめですね
帰りは長良川沿いに、
このあたりで行われる鵜飼は大分以前に文化財になっていますが、
最近、長良川と金華山近辺が文化的景観として文化財に指定されたと
ニュースでやっていました。
岐阜市内に位置する金華山と長良川の景観はいつ見ても素晴らしいです。
金華山(岐阜城)は戦国時代の斎藤道三のお城として有名ですが、
この美濃の国を治めることは東西南北の要所として非常に意味があったものだと思います。
斎藤道三のことが書かれた司馬遼太郎 の「国盗り物語」を読むと面白いですね。
夕日がきれいだったので河原に下りてみたのですが、夕日はちょうど沈んだ
所でした。
金華山(岐阜城) カメラを右に回して 鵜飼の長良川
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます