おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

風呂場の改修工事4

2013-03-14 19:21:18 | リフォーム中の家
本日愛知方面は晴れ
 
 
 
 
朝からリフォームの家に行き、風呂場、洗面の改修工事を実施、まずは不要な壁の取り壊しを、
何しろ土壁なので壊すとそこらが土ホコリだらけになる。
開き戸や壁の反対側に目張りと床の養生にシートをしっかりと掛けてからスタート。
 
一応壁を壊したところ、まだ土壁を支えていた板が残っている。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
瓦礫を入れた袋、これは風呂のタイルを剥がした分、今日もこれくらい出た、
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は誇り高き男になったので早く帰って風呂に入らなければ・・・
(早くここで風呂に入れるようにしないと段々と暑くなり汗も多くなる)
 
 
 

畳引き取り

2013-03-13 19:04:47 | リフォーム中の家
本日愛知方面は曇り~夕方から雨
 
 
 
畳の表がえを頼んであった業者がお昼過ぎに引き取りに来た。
畳26枚と襖8枚を一人で運び車に積んで帰って行った。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
畳を上げると昔なじみの新聞を敷いた床が出てきた、二階の部屋の新聞は昭和62年のもの、
一階の部屋は平成10年の物であった、いつ替えたか?手を加えたか良く分かっておもしろい。
 
一階の部屋の床は無垢の杉板張り、二階の部屋はべニアの床張りだった。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
畳を上げた後を思い切り掃除をした。
ここは一階の6畳の2間
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ネットで浴槽を探したり、床の掃除をやったくらいで今日も終わり、
なかなか作業は進まないが・・・

あまり進みません

2013-03-12 19:59:12 | リフォーム中の家
本日愛知方面は快晴
 
 
 
昨日も今日も他の用事でリフォーム工事は進んでいません。
昨日風呂場の壁を少し壊してみました。
 
コンクリと木材のハイブリッドのところではやはり木材が傷んでいるようです。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
浴室をどのように改修するか迷っています。
ユニットバスを入れようとすると1216サイズはチョットきつい、バスタブのみを交換する方式だと
洗い場など再度タイルか何か防水対策が面倒となる、しかし自由はききますが・・・
 
今日、ミゼットⅡをやっと引き取りに来ました近くの親戚の者ですでのでのんびりしたものです。

信州へ

2013-03-10 22:28:32 | ドライブ、車中泊、旅行
本日、信州千曲は曇り、一時雨もあり
 
昨日、今日と信州の戸倉上山田温泉に行ってきました。
名古屋方面から中央高速に乗り、姥捨山サービスエリアのスマートICで下り、
市内に向かって急坂を下りにかかると途中こんな風景が広がって目を楽しませてくれる。
 
棚田を思わずパチリと
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
少し早く現地に着いたので隣の上田市にある、真田幸村で有名な上田城跡公園に行きました。
桜の花はまだですが立派な山城だったことを偲ばせるに充分な雰囲気のある公園でした。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
公園の駐車場に真田幸村を支えた家来で真田十勇士として知られる忍者、猿飛佐助達ののぼりが
はためいていた、自分に縁の深いこののぼりを撮った。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宿泊した温泉ホテルはお客も少なく、源泉かけ流しの湯にゆっくりとつかることができて
大変満足であった。
一泊して今日は知人とも会えておいしい昼食をいただき余裕をもって帰ってきました。

風呂場の改修工事3

2013-03-08 19:12:25 | リフォーム中の家
本日愛知方面は晴れで春日であった
 
 
 
今日は暖かかったが、黄砂、PM2.5. 花粉それと風呂工事の土埃で、
もう粉だらけの一日でした。
 
 
 
風呂場のコンクリ撤去作業を潤の父ちゃんが大分やってくれました、レンタルしてきた
電動ハンマーでハツルのですが結構音が大きいので隣近所にも迷惑だろうとあまり長時間は
やらなかったが大分撤去は進んだ。
 
 
取り外したグラスファイバーの浴槽は邪魔なので丸ノコに鉄用のチップソウを付けカット、
これなら問題なく切れる、丸ノコが取り扱える場所ならばジグソーではなくて丸ノコが断然早い。
 
 
レンタルしていたハンマードリル、持っているタイプと比べてビットサイズが一回り大きい。
夕方返却した
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日より大分進んだ、ハツった瓦礫は袋に入れて外に出したが、ばらばらにすると
思ったより量が多い
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
明日から一泊で信州に行く予定なので作業はなし。