おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

山には雪が

2013-11-24 21:27:32 | 日記
本日、山は良いお天気でした
 
 
 
昨日は日が暮れてから山に着いた。
 
まだ雪は大丈夫だろうと、スタッドレスを履いていない車で来たのだが、
小屋の少し手前に登坂がありここに雪が少し積もっていたため、
車がスリップして上り難かったが勢いをつけて何度かやったら
何とか上ることができた、やれやれ
 
こんなに雪が残って残っているとは思わなかった、20日前後に降った雪だ、
 
今朝もこんな感じで・・・紅葉からいきなり冬の景色となっている
 
動物が歩いた足跡が見えます
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
遠くに大日岳のゲレンデが見えます
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は最後の冬支度をやってから愛知の方に帰って来ました。
今年は凍結は無い予定ですが、どうなるだろう

一足お先にブルーインパルス

2013-11-23 21:44:14 | 日記
本日愛知方面は快晴、遠くの方まで良く見えた
 
 
 
 
 
 
昨日は山の上まで行って写真が撮れなかった飛行機、
今日はお天気も良く、本番さながらの練習をやると言うので木曽川の土手まで行った。
 
 
何枚かはうまく撮れたが後はピンボケとか
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
っと言うことで午前中はこれを見に行って、お天気も良いのでこれから山に行こうと
準備していたら子供から電話、車のリヤガラスが粉々に割れてると!
 
行ってみたらおまわりさんも来てくれていて調べてくれていた、これはいたずらとかじゃなくて、
何かにぶつけられたんだと、一応調書と言うのか作ってもらえた、
 
車両保険に入ってると言うので保険やさんに電話、今入ってる保険は当て逃げの場合は
余り保障されないんだとか、このケースだと5万を超える分については保険が出るが
保険の等級が3っつ上がるらしい、修理の見積もりが出たらまた保険やさんと調整だが
あまり保険は出そうにない、  全くのやられ損だトホホ
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日は脚立から落ちて、今日は窓ガラスが割られ・・・・ここのとこ良いとこなしですわ

脚立から落ちた

2013-11-22 21:18:23 | DIY(土木、建築、他)
本日愛知方面は曇り時々晴れ
 
 
 
 
 
今日は各務原の小高い山の上にある前度不動と言うところに行ってみた、
お参りに行ったわけでは無くて飛行場を見に行った、ここから各務ヶ原飛行場が一望できる、
あいにく今日はあまり飛行訓練はしていなかった。
 
 
今日もちょこっと配管工事をやった、
2Fに上がる階段わきに配管を設置しようと無理な位置に脚立を立てて足を掛けて
やっていたら、ぐらついて脚立から階段に落ちて階段を3~4段ガラガラどっすんと、
持っていたインパクトレンチのドリルが折れていたが、
幸い尻や肩を打ったぐらいで怪我は無かった。
歳とるととっさの身体使いができないのでちゃんと足場を作ってからやらないといけません
反省!!
 
上からのぞくとこんな感じで、
この青いのがファン
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あとエントツも作っておきました。
先端に防虫用のステンのフェンスを付けておきました
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あと少しで完成です。
 

配管続き

2013-11-21 21:25:50 | DIY(土木、建築、他)
本日愛知方面は曇り時々晴れ、小雨もあり
 
 
 
 
各務ヶ原の方からゴーゴーと爆音が聞こえる、
航空祭もまじかになって練習も終盤のようだ、
 
滑走路の東エンドにある航空公園に言ってみたら
たくさんの見学者が来ていました。
 
もう3時近くで終わり近かったがこれだけ撮れました。
 
イメージ 1  イメージ 2
 
 
イメージ 3  イメージ 4
 
 
イメージ 5  イメージ 6
 
 
 
本日の作業
昨日に続き浄化槽の臭気抜き配管を少しやりました。
 
 
浄化槽ふたから45度で壁に立ち上げました
イメージ 7
    イメージ 8
 
 
 
途中に伸縮継手を入れておきました、これは中のパイプが伸縮して塩ビ管を
繋ぐようになっています、外側のリングを回すとそのところで締りパイプが固定されます。
 
これを付けておかないと蓋を開けられませんので、
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この継手の前に、下の写真のを買ってきていたのですが、これも中にゴムシールが入っていて
自由に長さを調整できるようになっていたのですが、
 
附属していたチューブに入ってるネバネバしたものをグリスだと思いゴムシールに
塗って置いて今日それを見たらしっかりとくっ付いていました。
 
これはグリスではなくて接着剤だったようです。
大失敗(汗)
で今日はこのネジ式の継手を買ってきて繋ぎました、いずれも2300円ほどしたのに・・
 
くっついてしまったスライド継手
イメージ 10

穴あけ

2013-11-20 19:43:32 | DIY(土木、建築、他)
本日愛知方面は晴れ
 
 
 
 
 
 
今日は何時も行ってるHCの5%引きの日だったので、ファンヒーターを
買ってきました。
 
これはダイニチのFW-568Lと言うタイプで最5.6KW
19800円でした、もっと安値の店もあるかもしれませんが・・
 
これまで使っていた06年式の同じようなヒーターはエラー3が出て止まるように
なってきました、
 
最初に設定温度を最大にして燃焼を大きくしてやれば正常に動くことは動きだしますが、
皆が使っても安全が保てるように皆が集まるところは、
新しいものにしました。
 
 
古いものも一応動きますので自分がモニターしながら使う予定です。
修理をすれば直るかと思いますが、また修理費が1万とか必要でしょうからやめときます。
これで動かなくなったらお終いにします。
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本日の作業は昨日の続きで浄化槽の消臭管取り付け工事を少しやりました、
今日は浄化槽の蓋に配管用の穴を開けることにしました。
 
見た目はグラスファイバー製のようだったので金属用のドリルを使って
まず、パイロット穴を開けようとしたのですが、
 
おっとどっこい、ドリルのビットが融けてしまいます、あれと思い
もう一本古いドリルでやってみても同じ!?
 
気が付きました、この蓋はセメントでできたサイディングボードと同じような
材料なのだ、コンクリートドリルで開ければOK、
 
(グラスファイバーは表面をコーティングしてあるのみでした)
 
と言う事で
 
フランジ留め用のボルト穴4個と中央に臭気抜きの穴を開けました
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大きな穴はジグソーで鉄ノコを付けてやったがやはりダメで
ボルト穴を周囲に開けてこじてやればバキと割れます。
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この穴に75の塩ビ管が付くようにフランジをつけました、
間にはゴムパッキンとコーキングでシールをしてステンのボルト/ナットを
使って取り付け、
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
浄化槽によっては臭突管取り付けが出来るタイプもあるようですが、
それは分からないので、蓋に配管する事にしました、この方が
失敗した時すぐ元に戻せるから気楽です。