おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

地鎮祭

2017-10-05 18:43:16 | 日記
 本日塩尻方面は晴れ








昨夜は結構寒くて夜中に何度も起きました、

息子たちが小さな家を建てることになり今日は地鎮祭に出席しました

地の神様にお祈りをしてもらいます

イメージ 1












信州に来てまだ2年ほどですが、この地が気に入ったようです
また嫁さんが信州出身ということも合わせこの地に決めたのだろうと思います


転勤族なのでこれからどうなるかは分かりませんが子供も2人だし
今欲しいと思った時に決めるということでしょうか。

今夜は五一ワインで乾杯!











信州へ

2017-10-04 23:54:15 | 日記
本日岐阜の山は晴れ、松本方面は曇り







今日は昼頃山を出発して信州にやって来ました、

上高地から松本に抜ける国道沿いに、風穴の里という道の駅があります、

イメージ 2














今日はここで休憩をしましたが、
なんで風穴の里というのか初めて分かりました


この地には昔から山の斜面から冷涼な空気が出て来る場所があり、
江戸時代のころよりこれを冷蔵庫のように使っていたというもの、

なんでも、養蚕で蚕の卵のふ化をこの温度で調整して桑の葉の生育に合わせて
調整した、というのが有名らしいです

イメージ 1












今夜は塩尻で泊まっています



機械いじり

2017-10-02 20:05:34 | 機械いじり
本日山は終日雨








今日は朝からシトシトと雨、
なので木工は止めて機械いじりを

スバル(ロビン)の小型エンジンEH09-2Dのコンロッドを注文していたのだが
生産中止でいつ入って来るか分からないというので、ネットで中古エンジンを買った

キャブやジェネレーター部もくっ付いていた

イメージ 1

















今日は載せ替えてみることにした、
リコイルを引けば圧縮は十分ある、
点火プラグはインバーターユニットを接続しないとテストできないので
仮組み立て出テスト、一応火花は出る!
これで一安心

順番に組み立てをやる

何だかゴチャゴチャしてるように見えるが、ジェネレーターを含むエンジン部分と
電気回路一式のインバーター部分に分かれており後は燃料パイプを
接続すればOK

イメージ 2













上側の黒いのが燃料タンク、左がマフラーでその横側がエアーフィルター
ここでエンジンを掛けてみました、OKです調子よく回ります


イメージ 3

















カバーを付けて出来上がり、
新ダイワのインバータ発電機iEG1400MRが甦りました

イメージ 4














このエンジンはダイレクトイグニッション方式で、エンジン側には
ジェネレーター部とピックアップがあるだけで、後はインバーター分が
全部引き受けているようです、
インバーター部には電解コンデンサーもいくつか使われているようですが
回路はピッチで固められており部品交換とかは不可能のようです

エコモードがあって負荷に応じてエンジン出力(回転)が変わりますが
これもキャブのスロットルバタフライをモーターで制御しているようです、
機械ガバナーは使われていません

この装置はやはりインバーター部が肝でしょうか、
ここが悪くなるとユニット交換しかないので高くつく?




玄関ドア周りの工作

2017-10-01 19:10:32 | DIY(土木、建築、他)
 本日山は晴れのち曇り







久しぶりに大工さんの真似事を、

玄関ドア横の壁がまだできてなかったので桟を打ち付けて外側に
合板を打つ、ここには明り取りガラスを入れようかと思案していたが、
明り取りはドアの上に付けることにした

イメージ 1


















ドアの上側に取り付ける明り取り用のガラス、
これはドアを買ったときに一緒に付いていたもの、

本来ドア横に縦に取り付けるようになっていたものを
半分にカットしてドアの上側に取り付ける予定


イメージ 2
















朝は良く晴れていたが夕方は今にも降りそうな天気となった
明日は崩れるのかな?