おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

ハイゼットペイント終了

2024-11-22 18:02:45 | バイク、車
本日愛知方面は晴れ






昨日に続き、ハイゼットのペンキ塗りをやりました

今日は荷台部分が主で、あとは全体の塗り残し部分など仕上げて

何とか今日中に終了できた







塗料はタカラの水性でローラー刷毛塗用のオールドブルーシーを塗りましたが

結構気に入っています

軽トラはあちこち凸凹があるので面倒でしたが、下地に2日、塗りに2日ほど

かかりました、まあ70点ぐらいの仕上がりです


ハイゼットのペイント

2024-11-21 19:50:40 | バイク、車
本日愛知方面は晴れ





今日は快晴に近い晴れだが少し風が吹いた

ハイゼットS200P軽トラも一通り整備が出来たので次はお化粧

タカラ塗料の刷毛塗水性ペイント、オールドブルーシーというのを買っておいたので

2日ほど前からボデーにサンドペーパーを掛けて準備

今日、天気が良かったので塗ってみることにした

ボデーは小さくても手間は同じでめんどくさい

まずは、フロントバンパーをラッカーの艶消し黒で塗る



今日中に運転席側ボデーを塗らなければとマスキングをやり下塗りを



何とか日暮れまでに前部を大体仕上げることが出来た



夜露があるので乾いてないと少しやばいかな?

次回は荷台部分を塗らなければ

ハイゼットS200Pエンジン警告灯、点灯原因判明

2024-11-16 16:22:56 | バイク、車
本日愛知方面は曇り





ハイゼットトラックLE-S200P エンジン;EF-VEの

エンジン警告灯(チェックランプ)が10~20分走行すると点灯していた

不具合はECUその物に原因があったようです


・故障診断機で点検するとエラーはエバポパージVSVと出ていた

・VSVバルブ単体をチェックしたが異常なし

・VSVからECUまでの配線をチェックしたが問題なし(VSVとECUは直接繋がっている)
  VSVのプラス側はECUの前にあるターミナルカプラーに繋がっている

*ということで原因はECU自体かもと中古のECUを入手して今日交換してテスト

 30~40分走行してもエンジンチェックランプは点灯しなかった

ECUはセンターコンソール下の床にあります


2本の取り付けボルトを外すと取れます



VSVのプラス側電源はECU前のカプラーに繋がっています



交換したECUで 89560-97D57(89560-97D88互換性有るようだ)



故障診断機を信用すればエバポパージVSVの系統が不具合、バルブや配線の不具合で

無いとすればECUの制御系が不良であったということでしょうか?

エバポパージVSVがどのタイミングで作動するのか分からないので経過時間と

不具合発生タイミングが分からないので何とも言えませんが、

故障診断機も繫いだ初期にはVSVが働くタイミングではないのでエラーが出なかったのかも

知れません

ECU交換で直ったとすれば、原因が分かりすっきりしました

今回、前方にあるO2センサーも下記のタイプの物に交換しましたが

正常に働いているようですエラーは出ていません










ハイゼット故障個所特定できず

2024-11-13 19:22:44 | バイク、車
本日愛知方面は晴れ





今日も暖かい一日だった

昨日に続きハイゼットS200Pのエンジン警告灯点灯の原因を探求

診断機でチェックした結果はP0443でエバポパージVSVと出たので

そのVSVバルブ(多分)を取り外してチェック

12Vで作動するようなので電源を繫いでバルブの作動をチェックしたが

問題なく動く,空気のシャットオフ、オンもできる



KEYオンとエンジンスタートでカプラーの黄/黒線にはプラス12Vがかかっている



反対の青/赤線の方はグランド側だと思うがどの状態でもグランド(アース)には

ならず、これではバルブは働かない

警告灯が点いてる時も消えてる時も同じだった

VSVバルブ自体は問題ないのでその制御系の不具合か?

もしくは故障診断機のエラー表示の間違いかも?

現在の状況;

ハイゼットトラックLE-S200PでエンジンはEF-VE

エンジンを掛けて20分ほど走行するとエンジン警告灯が点く

一度エンジンを切り再度スタートするとしばらくは警告灯は点かないが

5分ほどするとまた点灯する

VSVのカプラーを取り付けていても外していても状況は同じ

診断機のエラーコードはP0443 エバポパージVSVと出る

VSV自体は故障してない

前方のO2センサーのカプラーを外すとエンジン警告灯はすぐに点灯する

後方のO2センサーはカプラーを外しても警告灯は点灯しない

警告灯が点灯してもアイドリングは安定しているし走行も特に問題ない

これ以上はまだ確認できていません

(配線図とかサービスマニュアルが見たい)

ハンドルのラバーのところがブヨブヨになってたのでシーラントで埋めて

アマゾンで買ったハンドルカバーを取り付けた、

ところが、シートを跳ね上げようとするとハンドルに当たるようになった

仕方ないのでシート取付ネジの穴をヤスリで大きくして何とか跳ね上がるようにしたり

ポンコツ軽トラで遊んでいます











故障診断機TOPDON,AD500

2024-11-12 18:48:31 | バイク、車
本日愛知方面は晴れ




今日も気温が高くTシャツで作業ができた

以前から使ってみたかった車の故障診断機をいろいろ探してAD500スキャンツールを

手に入れました

数千円の安いタイプもありましたがダイハツはダメとかJOBDはダメとか制限があったので

TOPDONのAD500にしました(これが一番安かった)

届いたので早速セットアップを、と言っても簡単に;

日本語を選択してWiFiを繫いでソフトのバージョンアップして

アカウント登録なんですがこれに少し手間取りましたがなんとかできて

動くようになりました



取説はスタートアップ的な簡単なものは入ってましたが、詳しくは英語版ですが

この中にありました、やってみると操作はそれほど面倒なく分かると思います

早速ダイハツのハイゼット(エンジン型式、年式)を選んで車につないで

やってみました



エンジンの警報灯が点いていたので何か分かるかな?と楽しみでした

エンジンを掛けて15分~20分してから警報灯が点くのですが

警報灯が点いてない時はエラー表示はありませんでしたのでストリームというエンジン全体の

パラメーターをリアルタイムで見てみました、



警報灯が点くとエラーコードが出てきました、おーやったと思いました



エラーコードはP0443でエバポパージVSVと出ています

ほんまかな?

エンジンフードを開けてそれらしい部品を探す

燃料タンクからマニーホールドにホースが繋がれその途中にバルブがあったので

多分これでしょう



と思って、カプラーを外してコイルの抵抗測ったり(34Ω)カプラーのピンの

電圧を測ったり(パルス的な電圧でDCレンジでは測れなくACにすると350mmV前後あった)

してみました

カプラーを取り外しても警報灯はすぐには点灯しません??

したがってケーブルの断線とかではなさそうです

VSVバルブを見ると結構新しい取り付け部だったので前オーナーが交換したことがある

のかも??

本日はここまででしたが、VSVバルブの故障かどうか?

また続きを