higher ground

甘いものと政治の話

自分のために

2022-11-28 09:29:53 | スポーツ

ワールドカップがカタールで行われているけど、今回は、個人的にはそんな興味がない(基本的には好きな選手がいれば応援するタイプだし、それは日本チームだけでもない)

とはいえ、初戦でドイツに勝利と聞いて、「いやーすげーなー」とかは思ったけどね。

昨日の試合でコスタリカに敗れたみたいだけど、選手のインタビューのなかで度々「日本のために」とか「国民のみなさんの期待に応えられるように」とかいう言葉が聞かれる。

でも、選手のみなさんにはハッキリと言いたいんだけど、だいたいの国民は「にわかファン」ですから、かく言う自分もそうです。そんなに国のためにとか、国民のためにとか考える必要なんてまったくないですよ。

ただ、ボクたちはあなたたちのプレーに勝手に感動したり、勇気をもらったりしてるだけなんですから。

どうか自分のためにプレーしてくださいな。

 


ついにヤバいですね…

2022-11-21 09:22:55 | 政治

自民党は憲法審査会で、緊急時の「衆院解散」や「内閣不信任案の議決」を禁止する改憲案を提示。

首相が「緊急事態」と言いさえすれば、自分たちの権力を永久に守ることができるという「独裁国家」づくりについに着手してきましたわ。

選挙をさせず、緊急時の集会は禁止して、反対意見は完全に封鎖する。そういうことですかね?

12兆円のコロナ予備費のうち9割が使途不明という国が…ですよ…まともな給付や支援、減税措置もせず、旅行支援だけしてその度に、感染者が増えるというバカなことばかりしてる国がですよ…いまでもこんなんですから、こんなことしだしたら、日本という国は崩壊しますよ…いや、もう崩壊しかけてますから…ね。

日本という国は、半半世紀前(25年前)の1人当たりのGDPは世界6位でした。しかし現在は30位。25年前の国民負担率は35%。現在は48%。25年前と比べたら、所得の中央値は131万円も下落。

もはや経済大国でもなんでもないんですよ、この国わ。

いままで経済で売っていた国が、アベノミクスという政策によってボロボロになった。ボロボロになったものを隠すためには、強く見せる必要がある。そのための防衛力強化と権力強化なんですよ。

国民のためとか、んなもん関係ない。

それがいま目指している自民党政治です。

ちなみにこの改憲案…公明、維新、国民民主が賛同。だんだん戦前のような翼賛会的な状態になってきている。

マジでヤバい

という認識が必要です。

 


JアラートよりJAPANアラート

2022-11-03 17:29:51 | 政治

北朝鮮ミサイル発射…Jアラート流れる…避難?どこに避難しろと?

…というか、日本政府のみなさん、一言、言っていいでしょうか?

北朝鮮は我が国なんて相手してませんよ。

祝日の朝に…テレビはずーとこの話題…というか情報はまったくないのに、同じことを垂れ流すだけ…危機だけ煽る…これがいわゆるプロパカンダというやつですかね。しかも「日本領土内に着弾する恐れ」としていたこの情報…北朝鮮から発射された3発の弾道ミサイルとは別の飛翔体だったとか…

それにしても防衛費(軍事費)の倍増をこういったもんで正当化していくつもりなんですかね。そもそも今回の北朝鮮の行動というのは、韓国とアメリカの合同軍事演習への反発とみられている。そう、北朝鮮というのはそういう国なんですよ。北朝鮮や中国にみられるように、挑発に挑発にのるということをやっていったら、軍事費なんて果たしなく上がっていきますよ。

政府税調は軍事費を「国民全体の増税」で支えるべきといってますから、増税がずーーーーーと続くことになります。

日本という国は今かなりヤバいですよ。

現代の奴隷制度ともいわれる派遣で、業者に中抜きされるお金は年間30兆円にものぼります。でもこれって本来的には労働者の賃金になるもの。先進国のなかで唯一「賃金の上がらない国」というのはこういうところからくるわけです。

大企業の内部留保(貯蓄)は500兆円を超えた…にも関わらず労働者の賃金は上がらず。相変わらず政府税調は「法人税減税」、「消費税増税」をうたっている。法人税を累進課税にすれば、経営利益が過去最高になっている大企業は増税、経営が苦しい中小企業(国内の9割は中小企業)は減税となる。大企業は賃金を上げる気も下請け企業との契約にまわす気もないのだから、国がきちんと、あるところからとり社会に循環させる。「応分の負担」が税金の基本ですよ。

日本の食料自給率は約38%。しかも肥料や飼料はほとんどが外国産(99%)で、実質的には10%台ともいわれる。自分たちの食料を自分たちでつくれない国。このことの方がよっぽど国の防衛に関わることだと思いますがね。